今日 は9月27日。 水曜日です。 C1では、 春 、夏 、秋 、冬 一年を通じて 卒業研究 がされています。 テーマを決めます。
- あ 赤間 未行 リチウムイオン二次電池におけるバインダーの解明
- あ 虻川 輝明 バイオマス発電で出てくる廃棄物の有効活用に関する研究
- い 石川 智士 高速マンガン酸リチウム
- い 石塚 大晃 タクトタイム向上のためのPRTR法に基づくアプリ開発
- い 井上 幸弥 マグネシウム電池
- お 大橋 悠太郎 充放電特性から高度な電池反応特性を知り、BMSへの応用を考える
- く 熊倉 亮介 IoTを活用した稲の水耕屋上栽培の実用化
- く 黒澤 大輝 バインダと電極
- さ 佐藤 大生 蓄電デバイスのための炭素材料を使った電極設計法
- し 白谷 貴明 アルミニウム被膜と蓄電デバイス材料接触時の電気化学的挙動
- せ 関口 理希 導電性高分子固体電解コンデンサ
- せ 関根 慧 高速充放電マンガン酸リチウム電池に使うスラリーの設計
- ほ 本田 アンドレイ 3Dプリンターを活用したリチウム電池の動作モデル
- ま 増子 勝一 導電性高分子と酸化被膜の間にかかる圧力がコンデンサの特性に与える影響
- や 山本 宗一郎 温度,気温による蓄電デバイス簡易実験の影響
- よ 横尾 龍之介 粘土でしょ?