⇒#11133@シラバス;
無機工業化学
2017-4-15
https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/Public/53202/53202.asp
https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/developer/files.asp?url=/Public/53202/
概要
エネルギー変換化学1)
【関連シラバス】
仁科先生の工場見学ルポ2)
お散歩の中にハイテクを探し求めて♪お散歩の中にサイエンスを探し求めて♪3)
4)
化学工業5)
※無機系専門科目(化学)無機系専門科目(化学)
エネルギー変換化学6)
【関連講義】
物質化学工学オムニバス,7)
卒業研究(C1-電気化学2004~),8)
【前半】(教科書:1章,2章,3章の一部,担当:菅原)
1週 工業化学の歴史・特徴9)
2週 酸・アルカリ工業
3週 製塩、イオン交換膜
4週 鉄鋼精錬と建材、造船、鉄道14)
5週 非鉄金属製錬と電線、航空機
6週 ケイ素製錬、ガラス、セメント窯業・珪酸塩化学工業10)
7週 半導体原料製造
【後半】(教科書:第3~,担当:立花)
8週 燃料とエネルギープラント
9週 パルプ、紙、繊維
10週 自動車と自動車部品
11週 半導体とフォトリソグラフィー
12週 情報とメディア
13週 食品11)、包装、バイオ
14週 情報機器と家電製品
15週 ISO14001とグリーンケミストリー
【テキスト】
最新工業化学―持続的社会に向けて―(目次)12)
現代の電気化学13)
イラスト図解 工場のしくみ(目次)14)
【参考書】
総合図説化学15)
無機工業化学通論(目次)16)
現代物理化学序説(目次)17)
工業化学概論(目次)18)
家電製品がわかるⅠ アインシュタインの冷蔵庫(目次)19)
家電製品がわかるⅡ 相対性理論で正しく動くGPS(目次)20)
自動車がわかる(目次) 21)
衣料と繊維がわかる(目次)22)
23)
モノができる仕組み辞典(目次)24)
これで使える機能性材料パーフェクトガイド(目次)25)
無機工業化学26)
無機工業化学27)
資料集作成
【FD】授業参観【FD】授業参観
・基準
1)材料、技術、工業製品、時代ごと社会背景などの与えられたテーマについてデータや図表を含む小論文にまとめられることを合格の基準とします。
2)社会貢献できる技術者の姿勢について自らの考えを小論文にまとめられることを合格の基準とします。
・方法
出席システムでの出席率が67%以上、履修証明に値する受講ノートの提出を受験資格とし、受講ノートに作成した小論文ならびにHPに公開された課外レポートで評価する(小論文作成時は、下記の電子書籍を含む自署の署名のある指定テキストのみ持込可、テキストへの書込可。他者の署名のあるテキストは持ち込み不可。タブレットやスマートフォンなどの情報機器も持込不可。)課外レポートは評価の加点のみとし、保護者への報告書、工場見学報告書、工業製品市場調査報告書を評価の対象とする。
- (1)
エネルギー変換化学
,精密応用化学専修コース(H16),etc,物質化学工学科,山形大学
立花 和宏,シラバス-山形大学, (2011). - (2)
仁科先生の工場見学ルポ
,データベースアメニティ研究所スペシャルコース,etc,データベースアメニティ研究所,山形大学
仁科 辰夫,シラバス-山形大学, (2016). - (3)
お散歩の中にサイエンスを探し求めて♪
,データベースアメニティ研究所スペシャルコース,etc,データベースアメニティ研究所,山形大学
立花 和宏,シラバス-山形大学, (2016). - (4) 伊藤智博、立花和宏、仁科辰夫.
電気化学の庵:高校工業
. /amenity/Syllabus/@Lecture.asp?nLectureID=581. (参照2005-11-22). - (5)
化学工業
,,etc,,
仁科 辰夫,シラバス-山形大学, (2009). - (6)
エネルギー変換化学
,精密応用化学専修コース(H16),etc,物質化学工学科,山形大学
立花 和宏,シラバス-山形大学, (2011). - (7) 立花和宏.
物質化学工学オムニバス:JABEE_2009
. /amenity/Syllabus/@Lecture.asp?nLectureID=2582. (参照2009-01-26). - (8) 伊藤 智博、仁科 辰夫.
卒業研究(C1-電気化学2004~):無機工業化学@C1
. /amenity/Syllabus/@Lecture.asp?nLectureID=3207. (参照2010-05-10). - (9) 伊藤 智博、立花 和宏.
無機工業化学:工業化学の歴史@無機工業化学
. /amenity/Syllabus/@Lecture.asp?nLectureID=3157. (参照2007-04-01). - (10) 学問 > 技術・工 > 化学工業 > 窯業・珪酸塩化学工業
- (11) 伊藤 智博、立花 和宏.
無機工業化学:食品工業@無機工業化学
. /amenity/Syllabus/@Lecture.asp?nLectureID=3163. (参照2007-04-01). - (12) 野村正勝・鈴鹿輝男.
最新工業化学―持続的社会に向けて―
. 講談社サイエンティフィク, 2004. . - (13) 現代の電気化学
山下正通、小沢昭弥, 丸善, (2012). - (14) 松林光男、渡辺弘.
イラスト図解 工場のしくみ
. 日本実業出版社, 2004. . - (15) 総合図説化学
佐野博敏、花房昭静, 第一学習社, (1995). - (16) 塩川二朗編著.
無機工業化学通論
. 共立出版, 1984. . - (17) 井上 勝也 著.
現代物理化学序説 改訂版
. 培風館, 198. . - (18) .
. , 1. . - (19) 日本化学会.
家電製品がわかるⅠ アインシュタインの冷蔵庫
. 東京書籍, 2008. . - (20) 日本化学会.
家電製品がわかるⅡ 相対性理論で正しく動くGPS
. 東京書籍, 2008. . - (21) 日本化学会.
自動車がわかる
. 東京書籍, 2009. . - (22) 日本化学会.
衣料と繊維がわかる
. 東京書籍, 2011. . - (23) 風早健史.
モノの最新テクノロジーがわかる本
. 成美堂出版, 2010. . - (24) 成美堂出版編集部.
モノができる仕組み辞典
. 成美堂出版, 2008. . - (25) 大竹尚登・神崎昌郎・宇治原徹・高崎正也.
これで使える機能性材料パーフェクトガイド
. 講談社, 2012. . - (26)
無機工業化学
,化学系応用物質工学専修コース(Aコース),etc,(旧)工学部学科,山形大学
立花 和宏,シラバス-山形大学, (2009). - (27)
無機工業化学
,応用化学(Bコース),etc,(旧)工学部学科,山形大学
,シラバス-山形大学, (2009).
追加
関連URL
- (1) .
グループボード
. . https://gb.yz.yamagata-u.ac.jp/c/l/3293/, (参照1899-12-30). - (2) .
感染症情報センター
. . http://idsc.nih.go.jp/index-j.html, (参照1899-12-30). - (3) .
インフルエンザQ&A
. . http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/02.html, (参照1899-12-30). - (4) .
新型インフルエンザ
. . http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/index.html, (参照1899-12-30). - (5) .
WebClass
. . https://ecsylms1.kj.yamagata-u.ac.jp/webclass/login.php?group_id=135320253710, (参照1899-12-30). - (6) .
C1
. . /amenity/~host/yz/c1/Education/Industry.htm, (参照1899-12-30). - (7) .
Edu
. . https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/Public/53202/53202.asp, (参照1899-12-30). - (8) .
川島織物
. . http://www.kawashimaselkon.co.jp/index.html, (参照1899-12-30). - (9) .
富岡製糸場
. . http://www.tomioka-silk.jp/hp/index.html, (参照1899-12-30). - (10) .
トヨタ産業技術館
. . http://www.tcmit.org/, (参照1899-12-30). - (11) .
グンゼ博物苑
. . http://www.gunze.co.jp/gunzehakubutu/, (参照1899-12-30). - (12) .
愛知県岡崎・八丁味噌
. . https://gurutabi.gnavi.co.jp/a/a_216/, (参照1899-12-30). - (13) .
花火について
. . http://www.san-en-fireworks.com/introductions/300introductions.html, (参照1899-12-30). - (14) .
金融資料館
. . https://www.77bank.co.jp/museum/okane/0813.htm, (参照1899-12-30). - (15) .
灰吹き法
. . https://www.town.minobu.lg.jp/kinzan/tenji/haihuki.html, (参照1899-12-30).

https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/developer/Asp/Youzan/@Syllabus.asp?nSyllabusID=11133
このマークはこのページで
著作権が明示されない部分について付けられたものです。
3号館(物質化学工学科棟) 3-3301
0238-26-3573