インターネット百葉箱 ®
インターネット百葉箱®は教材のウチダが開発した IoT教材です。 全国の学校の 気温・湿度・気圧・天候を、 月、 日 単位で比較することができます。
3308には、3つルーターが設置されています。 学内LAN、DMZ1、DMZ0です。これらは、VLANによって学術情報基盤センターに接続されています。
機器 | ||
---|---|---|
モデム、光回線終端装置(ONU) | 回線 | |
ルーター、WiFiルーター、 メッシュWiFiルーター | PPPoE接続 | |
スッチングハブ | スター型配線のLANを形成する |
認証不要のDMZ0には、デバイスに認証機能のないIoT機器が接続されています。温度センサー、ロボット掃除機、電話機、スマートスピーカー、スマートディスプレイなどです。
いろいろ面白い話が生まれます。例を挙げれば、 しくじりドクター・ 夢が聞こえる ・ずっとオルゴール・ ぼくはベーコンになりたい ・星になった先生 ・合格の烙印 とか。
山形大学校友会に「 150億光年の彼方にある理想に夢と希望を託して 」があります。原文はもっと諧謔精神をもって過激で辛らつな言葉を散りばめてあったのですが、 公表に際して山形大学校友会の雰囲気にそぐわない表現と判断されたのか、ずいぶんとまろやかな表現に改められていて驚きました。 それでも大筋の文意に改変は認められなかったので、よしとしておきました。
電話機無機工業化学、 無機化学基礎、 エネルギー変換特論など の教材があります。 鉄鋼のところで出てくる 明石海峡大橋のスチールコード、ネオジム磁石、 窯業のところで出てくる 手作りの湯飲み茶碗、偏光板、電池、 アッベ屈折率計、などなど。一見するとガラクタですが、工学部の人間には、これが結構奥深くて興味をそそるんですよ。
アルミニウム の研究です。
とっても使いづらい スキャナ
北側通路 01
出入り口近くには配電盤があります。停電時はここをチェックです。配電盤には電力監視システムもついています。 ここから、研究室の上に張り巡らされた電力系統が出ています。 ネットワークの再立ち上げはまずVLANスイッチから。 VLANスイッチからはDMZ1、センター実習室、一般のネットワークが接続されています。 一般のネットワークのうち固定IPアドレスでプライベートネットワークが接続されています。 ここには WiFiルーター が接続されていて一般の家庭環境と同じ環境を整えています。
流し台には 浄水器があり、 その近くには 冷蔵庫電子レンジがあります。
米沢市理科研修センターにメダカがいる。ずっとずっとただ水を汲み足されただけの水槽にメダカがいる。 生態系が平衡状態になっていると言っていい。 夏もエアコンをつけない。扇風機で風を送るだけ。 メダカはヒトの姿を見るとよってくる。 AIの顔認識機能とどちらが優秀なのだろうか? それを知るべく、ライブカメラを設置しようと試みる。
中央区画 03
ウェストン電池(標準電池)
起電力は約1V ※
米沢高等工業学校本館に展示されています。
FMPカンノとの共同研究での監視画像です。ロケットモバイル経由でアップロードしています。
再生可能エネルギーとして、太陽光、風力、水力、地熱、バイオマスが規定さてれています。 山形県東置賜郡高畠町に技術開発拠点をおく グリーンパワーテクノ(株)は、バイオマス発電で、資源問題に取り組んでいます。
赤外線サーモグラフィ 屈折率計 ファンクションジェネレータ オシロスコープ
ガラス細工、ドラフト、カッター、工具
気温を測る 温湿度計 があります。 CADが使える パソコン もあります。
たまに カーボン の サンプル がおいてあったりします。 ピカッとさいえんすの収録もしました。
分率と濃度
物理量 | 単位 | 応用例 | |
---|---|---|---|
物質量 | mol | ||
質量分率 ( 重量分率 ) 重量百分率 | 質量% 、wt%、mass%、ppm | 食塩相当量などは、重量百分率のほうがわかりやすいと思う。 | |
体積分率 体積百分率 | 体積% 、vol%、ppm | 気体では、 体積分率 と モル分率 と 分圧 は同じ。 二酸化炭素濃度など。 | |
モル分率 (濃度百分率) | 相対湿度とか。 | ||
質量体積分率 (重量体積分率) | 化学的酸素要求量 生物化学酸素要求量 | ||
体積モル濃度 | mol/m3 mol/L | 滴定とか。 | |
重量モル濃度 | mol/kg | ||
質量/体積濃度 | mol/kg |
また,質量百分率(質量パーセント),体積百分率,物質量百分率のような用語は用いる べきではない(後述の計量法は例外) 1 ) 。
溶媒蒸気圧は、ラウールの法則に従い、 ガスの溶解量はヘンリーの法則に従う。 このよう溶液の溶媒または、溶質の化学ポテンシャル μ は、濃度表示法に対応して、各々次式で表される ただし、x,m,Cは、注目成分のモル分率、重量モル分率、容量モル分率を各々示す。 2 )
温度 、 圧力 、 流量 、液位 ( 液面)、 組成 (成分、濃度) は、プロセス変量(プロセス変数)と呼ばれ、計測したり、目標値を設定して、 制御したりします。
米沢キャンパス
季節 | 月 | イベント |
👨🏫 春 | 👨🏫 4 月 | 前期 第1ターム(4/10頃から 🔷 6/10ごろ) 研究計画書 |
🔷 夏 | 5月 | 🔷 講演申込 表面技術講演申込 |
👨🏫
6
月
👨🏫 芒種 |
第2ターム( 🔷 6/10頃から 8/2ごろ) ✅ 表面技術【〆切】 講演申込 | |
👨🏫 7月 | ✅ 表面技術【〆切】 要旨 | |
👨🏫 秋 |
👨🏫
8月
👨🏫立秋 |
✅ 講演申込 電池討論会 大学院入試 |
👨🏫 9月 | 👨🏫 表面技術講演大会 | |
👨🏫 10月 | 後期 👀 論文題目提出 (B4) 👨🏫 中間発表 (B4) | |
👨🏫 冬 | 👨🏫 11月 | 👨🏫 219 電池討論会 |
🔷 12月 | 🔷 講演申込 ✅ 中間発表(M1) 論文題目提出 (M2) 支部講演会 | |
🔷 冬至 🔷 小寒 | ||
🔷 1月 | 共通テスト | |
👨🏫 春 | 🔷 2月 🔷 立春 | 講演要旨 🔷 卒業論文 提出、 🔷 卒業研究発表会、 修士論文 提出、 公聴会 |
🔷 3月 🔷 春分 | 卒業式 電気化学会 |
- 安全第一
- 5Sと赤札作戦
- ◇ 月例報告書
- ◇ 学会発表や論文投稿を計画しよう
- 高校の積み残しは卒業
- ◇ 学会発表、申し込み完了
- 書く、話す
- 授業の復習も終わり
- 緒言の書きかた
- ストーリーの構成
- ◇ 学会発表
- ポスター
- スライドと台本の作成
- ◇ 要旨の作成
- 前期終了まとめ
- 中間発表リハーサル(初回)
- ◇ 研究計画書(科研費申請書)
- 中間発表リハーサル(2回目)
- 10月月例報告書
- 中間発表リハーサル(3回目)
- 卒業研究中間発表
- 論文の下書きをはじめよう-章立て-
- 論文の下書きをはじめよう-題目-
- 論文の下書きをはじめよう-結論と要旨-
- 論文の下書きをはじめよう-結果と考察-
- 論文の下書きをはじめよう(冬休みの前に)-実験方法-
- ◇ 卒業論文題目の確定
- 論文から要旨とプレゼンを作ろう
- 最終月例報告書(卒業論文)
- 発表会(最終試験)
2024年1月21日 松木健三名誉教授がご逝去されました。