🏠
🌡️ 📆 令和5年3月26日

環境と安全への品質基準-規格と法律-

山形大学  理工学研究科(工学系)  化学・バイオ工学科  🔋 C1 立花和宏 仁科辰夫

🔚 品質管理 🏫 Web Class syllabus 53225 📆 🌸 前期 🕐 13:05~14:35 🕝 ( 中示BFiles C1

安全第一

安全 第一

高温で溶かす、劇薬で化学反応を起こす……、そんな工場のイメージはとても事故が多そうな感じがしますが、実はそうでもありません 1 )

研究開発現場、製造現場、輸送時、製品、廃棄物、食……と安全は多岐にわたる 2 )

各工場では、安全第一の標語をかかげ、生産能率より安全を優先させ、労働災害の防止につとめながら生産活動にあたたっている 3 )

安全の基本

緊急時の対応

火災 爆発 漏洩 地震 事故(けが、急病)

故障しないことと安全なことは違う!


品質のISO9000とHACCP、環境のISO14000

プレーヤー同士が定めるルールとしては国際標準化機構、頭文字をとってISOがあります。 日本工業規格、頭文字をとってJIS、 食品のHACCP、ハセップ、ハサップがあります。 品質をまもるISO9000、環境を守るISO14000、いずれもメーカーと消費者が 囚人のジレンマ に陥らないようにするためのルールです。
(松林光男/渡部弘 著, イラスト図解 工場のしくみ , 日本実業出版 , p.150,p.151)

技術者倫理

ISO 9001

  1 ISO 9001規格の要求項目
  • 4.品質マネジメントシステム
  • 5.経営者の責任
  • 6.資源の運用確認
  • 7. 製品実現
  • 8.測定、分析および改善
日本適合性認定協会 JAB 品質マネジメントシステム(QMS)認証 (ISO 9001) (社)日本能率協会 JMA 品質マネジメントシステム(QMS)認証 (ISO 9001)

ISO 14001

  2 ISO 14001規格の要求項目
  • 4.1 一般要求事項
  • 4.2 環境方針
  • 4.3 計画
  • 4.4 実施及び運用
  • 4.5 点検および是正処置
  • 4.6 経営層による見直し
日本適合性認定協会 JAB 環境マネジメントシステム(EMS)認証 (ISO 14001) (社)日本能率協会 JMA 品質マネジメントシステム(QMS)認証 (ISO 9001)
  3 単位を決める産学官
組織 説明
計量法 計測 単位に国際単位を使うと法律で定めている 6 ) 。 取引に使う計測器は、定期的に検定・検査しなければならない。
JIS Z 8203
国際度量衡委員会

JIS

  4 JIS
部門記号 説明
A.土木及び建築 一般・構造/試験・検査・測量/設計・計画/設備・建具/材料・部品/施工/施工機械器具
B.(一般機械) 機械基本製図 /機械部品類/FA共通/工具・ジグ類/工作用機械/光学機械・精密機械
C.(電子機器及び電気機械) 測定・試験用機器用具/材料/電線・ケーブル・電路用品/電気機械器具/通信機器・電子機器・部品/電球・照明器具・配線器具・電池/家電製品
D.( 自動車 試験・検査方法/共通部品/エンジン/シャシ・車体/電気装置・計器/建設車両・産業車両/修理・調整・試験・検査器具/自転車
G.( 鉄鋼 分析/原材料/鋼材/鋳鉄・銑鉄
H.( 非鉄金属 分析方法/原材料/伸銅品/その他伸展材/鋳物/機能性材料/加工方法・器具
K.(化学) 化学分析・環境分析/工業薬品/石油・コークス・タール製品/脂肪酸・油脂製品・バイオ /染料原料・中間物・染料・火薬/顔料・塗料/ゴム/皮革/プラスチック/写真材料・薬品・測定方法/試薬
L.( 繊維)) 試験・検査/糸/織物/繊維製品/繊維加工機器
P.(パルプ及び紙 パルプ/紙/紙工品/試験・測定
Q.(管理システム 標準物質/管理システム等
R.( 窯業 陶磁器/耐火物・断熱材/ガラス・ガラス繊維/ほうろう/セメント/研磨材・特殊窯業製品/炭素製品/窯業用特殊機器
Z 物流機器/包装材料・容器・包装方法/共通的試験方法/溶接/放射線/マイクログラフィックス/基本/環境・資源循環/工場管理・ 品質管理単位

標準化の対象にデータ、サービス、経営管理等を追加し、「日本工業規格(JIS)」 を「日本産業規格(JIS)」に、法律名を「産業標準化法」に改めました。


参考文献

品質管理

QRコード
https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/Public/53225/53225_06.asp


山形大学 データベースアメニティ研究所
〒992-8510 山形県米沢市城南4丁目3-16
3号館(物質化学工学科棟) 3-3301
准教授 伊藤智博
0238-26-3573
http://amenity.yz.yamagata-u.ac.jp/

Copyright ©1996- 2023 Databese Amenity Laboratory of Virtual Research Institute,  Yamagata University All Rights Reserved.