インターネット百葉箱 ®
インターネット百葉箱®は教材のウチダが開発したIoT教材で 全国の学校の気温・湿度・気圧・天候を比較することができます。
気温・湿度・気圧・天候・ 月・ 日
〒992-8510 山形県米沢市城南4丁目3-16
准教授 伊藤智博
0238-26-3753
http://c1.yz.yamagata-u.ac.jp/
C1ラボラトリー は、風光明媚な歴史の街、山形県 米沢市にある。 東京駅から米沢駅まで山形新幹線で約2時間。大阪や名古屋からだと東海道新幹線を乗り継いで約6時間。 米沢駅から山形大学 米沢キャンパスまで、タクシー、バス、レンタカーなどの交通機関が利用できる。 もちろん自転車や徒歩で米沢駅から山形大学米沢キャンパスへ向かうこともできる。 本数は少ないが山形大学米沢キャンパスの最寄り駅は米坂線の南米沢駅だ。 東京や仙台からだと高速バスもある。
米沢駅から山形大学米沢キャンパスまで タクシーで約15分。冬は積雪のためいつもより時間がかかる。 米沢駅と米沢キャンパスの間には最上川の源流、松川が流れている。 この川を自然の要害として戦国時代に城を築いたのは伊達政宗だった。 そののち、蒲生氏郷 上杉謙信が治めている。 今では、この川をまたぐ橋がかかっている。 相生橋、住之江橋、万里橋、などだ。 泳いで渡る覚悟がなければ、いずれかの橋を渡ることになる。 どの橋からも南に西吾妻を望める。 空気が澄んでいれば、北に白鷹山、蔵王、運が良ければ月山も望める。
吾妻 は聳えて 高きをさとし米沢高等工業学校本館 〒992-0026 山形県米沢市城南4丁目3-16
松川流れて 遠きを示す
その 山その 水 仰ぎて俯して
朝夕無言の 教えにひたり
インターネット百葉箱®は教材のウチダが開発したIoT教材で 全国の学校の気温・湿度・気圧・天候を比較することができます。
気温・湿度・気圧・天候・ 月・ 日