いつ(期間)、どこで(地域)、誰が、何(物質)を、どれくらい使ったか。それをマネジメントするのがサプライチェーンマネジメント(SCM)です。 さらに環境負荷を見るためにマテリアルフローを把握します。
分類 | 億トン | 形態 |
---|---|---|
総物質投入量 | 18.7 | 投入 |
建物や社会インフラ | 8.2 | 蓄積 |
🚂 工業製品 | 1.6 | 輸出 |
エネルギー消費及び工業プロセス排出 | 5.0 | 蓄積 |
🏞 廃棄物 | 5.8 | 蓄積 |
循環利用 | 2.3 | 活用 |
特定の地域で一定の期間内に投入される 物質の総量、地域内での物質の流れ、地域外への物質の総排出量を集計したものです。 地域としては、日本全体のほか、都道府県、市区町村、企業、大学(◇PRTR法)などを単位として集計します。
いつ作ったのか?いつ捨てたのか?どれくらいの期間管理したのか? 時刻と暦は人が作ったルールである。 コンピュータではどのようにして時間を管理しているのだろうか? 日本標準時はどうやって決められるか? NTPサービスとは?
暦は、国立天文台で提案され、内閣総理大臣が承認します。
日本標準時 電波時計の電波は、日本情報通信機構NictNictによって、日本のおおたかどや山から 周波数40kHz と はがね山から 周波数60kHz で送信されています。
どこで入手してどこへ捨てたのか? 電子マニフェストではGPSで搬送先がチェックされる。 コンピュータ上の 緯度 、 経度 、標高はどのように管理しているのだろうか? 国土地理院 が提供する地図データとは?
どれくらい手に入れたのか?どれくらい捨てたのか? 計量の標準はどうやって定められるのか? 計量標準総合センターの役目とは?
基本量 | SI基本単位 | |||
---|---|---|---|---|
名称 | 記号 | 定義 | ||
📏 長さ | メートル | m | 真空中の光の速さc を単位 m s-1で表したときに、 その数値を299 792 458と定めることによって定義される。 ここで、秒は セシウム 周波数∆νCsによって定義される | |
💪⚖ 質量 | キログラム | kg | プランク定数 hを単位J s(kg m2 s−1 に等しい)で表したときに、その数値を6.626 070 15 × 10−34 と定めることによって定義される。ここで、メートルおよび秒は光の速さc および セシウム周波数∆νCs に関連して定義される。 | |
⏱ 時間 | 秒 | s | 秒は、 セシウム 133 の原子の基底状態の二つの超微細構造準位の間の遷移に対応する放射の周期の9 192 631 770 倍の継続時間である | |
⚡ 電流 | アンペア | A | 電気素量 e を単位 C(A s に等しい)で表したときに、 その数値を 1.602 176 634 × 10-19 と定めることによって定義される。ここで、秒は ∆νCs によって定義される。 | |
🔥 🌡 温度 | ケルビン | K | ボルツマン定数 kを単位J K-1(kg m2 s-2 K-1に等しい)で表わしたときに、その数値を1.380 649×10-23と定めることによって定義される | |
🌟 光度 | カンデラ | cd | 周波数540 × 1012 Hzの単色放射の視感効果度Kcdを683 lm W -1と定めることにより定義される。 | |
🧪 物質量 | モル | mol | モル(記号は mol)は、物質量のSI単位であり、1モルには、厳密に6.022 140 76 × 1023 の要素粒子が含まれる。 この数は、アボガドロ定数 NA を単位 mol–1 で表したときの数値であり、アボガドロ数と呼ばれる。系の物質量(記号は n)は、特定された要素粒子の数の尺度である。要素粒子は、 原子、 分子、イオン、電子、その他の粒子、あるいは、粒子の集合体のいずれであってもよい。 |
七夕を決める暦も、量り売りデリカの重さの基準も、米沢の緯度と経度も、 産学官のうち、「官」が決めている。それを、個人の利益のため決めると、全体が損害をこうむるためだ。 ゲーム理論でいうところの「囚人のジレンマ」あるいは「共有地の悲劇」という状態だ。 だから、「官」=政府が決めている。しかし、それは為政者の暴走のリスクをはらんでいる。
「人民は弱し 官吏は強し」である。
サプライチェーンの最下流、最終処分場。 これも、産学官のうち、「官」が、決めている。
川上の企業から川下の企業まで。 MSDSとは? MSDSプラスとは? JAMPの目指すところは?
工場のしくみ , pp.54-57
製品ができあがるまでのモノの流れを パソコンの例で見てみよう。
工場のしくみ , p.110
ビール の売り上げと天候には密接な関係があります。天候データをもとに出荷指示を出す時代です。 これは、産学官のうち、「産」が携わります。 商品を提供する店舗と、商品を購入する顧客で、情報共有することで、お互いの利益を上げています。
M2M によるアメダス(XML)アメダスデータ, MetBroker,MetBrokerから気象データを取得するWebアプリケーション
リードタイムの計算もコンピュータが行います。 いいものであればどこでも買うオープン購買、供給元と共同責任を負う1社購買、品切れリスクを減らす2社購買などがあります。
物流はサプライチェーンの基本。宅急便の荷物の追跡をやってみよう。 ロジスティスクは国内ではなく海外から来る時代。 クロネコヤマト、郵便局、佐川急便、第一貨物、日本通運も追跡できます。
これは、産学官のうち、「産」が携わります。 サービスを提供する企業と、利用する顧客が、情報共有することで、お互いの利益を高めています。
らくらく家財宅急便・追跡=Tracking
無機工業化学の サプライチェーン でも取り上げます。
試薬などの重さを秤量するときに使う秤量瓶,長さを測るときに使うノギス,電圧や電流,抵抗などを測るとき使うテスター,水を移動するときに使う洗浄瓶など実験室には様々な道具があります. この道具を使用履歴を記録することで,出荷後の製品の品質をトレースしたりもします.
https://wired.jp/2021/07/05/kaseya-supply-chain-ransomware-attack-msps/
化学物質の移動量の管理。有害性のある多種多様な化学物質が どのような発生源から、どれぐらい環境中に排出されたかを集計して公表するしくみです。
環境中への排出は、環境を最終処分場とするようなもの。 だから、産学官のうち、「官」が決めています。
バーコード | QRコード | RF-ID | |
---|---|---|---|
用途 | 在庫管理(セルフレジ) | 在庫管理(QRコード決済) | 在庫管理(セキュリティ) |
センサー | スキャナ | スキャナ、カメラ | 受信装置 |
自動車部品の管理などにも応用。 薬品管理にも応用。
IT化学薬品を管理する薬品管理支援システム!,その費用は,5年間で1800万円!,CO2は,約5トン排出(5年間). そこまでして,導入する価値はあるのか?薬品管理にITを使う必要はあるのか?
費用負担するのは,「民」であり,管理情報を利用するのは「官」である.しかも,その費用は「官」に癒着する一部の企業「産」へと流れる傾向にある.さらに「民」には,情報入力のための人的コストが課せられる. 民主主義は形骸化し,権威を信託したはずの「官」が,決めるのである. やはり「人民は弱し 官吏は強し」である.
1800万円の根拠を,下の表に示す.工学部で導入した薬品管理支援システムは,2021年3月にバージョンアップとサーバの更新が行われた. サーバ本体には5年間の保証が組み込まれ,更新時の総額は550万円であった.更新費用の8割りは,ソフトウェアのバージョンアップ費用で,公開された契約結果情報によると400万円を超える. 一般に,ITシステムは1年間当たり,新規購入費用の30%程度の管理運用費(OSのパッチ当てや部屋やサーバの管理費)が発生するとされており,薬品管理支援システムでは,1200万円程度(5年間)と推定される.
番号 | 項目 | 価格 /円 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
(1) | 薬品管理支援システムソフトウェア バージョンアップ一式 | 4,070,000 | IASO R7バージョンアップ10ライセンス | |
(2) | 薬品管理支援システムハードウェア一式 | 1,083,280 | DELL R340+UPS一式(924,000) バックアップHDD(159,280) | |
(3) | 更新費用合計 | 5,153,280 | (1)+(2) | |
(4) | 5年間の電気代 | 197,100 | 耐用年数 5年,単価30円/kWh, サーバ 100W(実測)+空調50W | |
(5) | 5年間の管理運用費 | 12,000,000 | 1年当たり新規購入費の30% (新規購入費 800万円)* |
|
(6) | 5年間の総額 | 17,350,380 | (3) + (4) + (5) | |
(7) | 5年間のCO2排出量 | 4,533 kg | 排出係数 0.69 CO2-kg/kWh | |
契約結果詳細情報
件名及び数量 薬品管理支援システム 一式 契約責任者の氏名
並びに所属する部局
の名称及び所在地契約責任者等の役職 米沢キャンパス長 契約責任者等の氏名 中島 健介 所属する部局名称 工学部 所属する部局所在地 米沢市城南四丁目3-16 契約年月日 2020/09/28 契約相手方の氏名 山形科学薬品株式会社 契約相手方の住所 山形県米沢市中田町1218 契約金額(税込み) 4,070,000円
契約適用理由 備考
出典:本学の契約結果詳細情報より
諸事情により,安全衛生委員会に問い合わせください.
法は,倫理の最低限度. すべてを法にすることはできないし,すべきでもありません. 行き過ぎた法制化で,「民」の「官」への依存が強まると,「官」の暴走のリスクをはらみます. 「過ぎたるは猶及ばざるが如し」「及ばざるは過ぎたるよりまされり」です.
環境を守るのは,そこに住む私たち「民」です.「官」でも,「法」でも,「情報システム」でもありません. 私たちで,私たちの住みよい街を,残していきたいと思いませんか. 「情報システム」も,人が作った道具です.道具を活かすか,殺すかは,使う人次第です.
バーゼル条約というのがあります。 技術者倫理の リサイクル の単元でも取り上げます。環境分析については 機器分析学Ⅱ でも取り上げます。
ショーワ
[山形大学工学部/大学院理工学研究科] → [部局学内情報] → [学内限定情報] → [施設管理]
原則,行政のルールに従う,米沢市
分類 | 対象物 | |
---|---|---|
🏞 可燃ごみ | 生ごみ類、紙くず類 | |
可燃リサイクルごみ | コピー用紙・新聞紙・ダンボール・雑誌・発泡スチロール | 金曜日のみ |
🏞 不燃性ごみ | 金属類(針金、スプレー缶など)/小型の電気製品(アイロンなど)/ ガラス類(コップ、ガラスなど)/CD、DVDなどの磁気ディスク/陶磁器、傘、ペン類、ライター | |
🏞 粗大ごみ | 机、椅子、書棚、キャビネット、ロッカー等の 什器類 | |
🏞 粗大ごみ | 🚂 パソコンに係る周辺機器(ディスプレイ等)、実験装置、家電リサイクル法対象外の電気機器(電気ストーブ等) | |
🏞 粗大ごみ | 🚂 パソコン(ハードディスク内蔵のもの)、 ハードディスク、家電リサイクル法対象物( テレビ・ エアコン * ・洗濯機・冷蔵庫) | |
民間では、不要図書の ブック・エコなどのサービスも。
サンプルは量り売りできるモノ。荷姿として気体、液体はもちろん箔や棒など長さあるいは質量の重さの自由度が残っているモノ。 消耗品は量り売りできないモノのうち、償却期間を0とみなせるもの。電極、電池、など。 装置は備品あるいはそれに準じるモノ。償却期間があるモノ。充電器、測定装置など。 消耗品 製品の使用履歴
ガラス器具,金属片,電線,使用済み試薬瓶,薬品の付着したもの
0036 0033 0077 0088
ホームページに公開するとき amenity