🏠
🌡️ 📆 令和5年3月24日
工業技術概論

化学工業-質量,容積,液面,温度,pH,制御,プラント記号-

山形大学  理工学研究科(工学系)  物質化学工学専攻  🔋 C1 仁科辰夫・立花和宏

🔚 👨🏽‍🏫 工業技術概論 Web Class files syllabus 52253 📆 🎑 後期・火曜日 🏫4-116教室 C1
  1 人間の感覚 センサー *
世界 感覚 物理量 方式 用途
認知世界 視覚(目) フォトダイオード 長さ、角度、形状、寸法、面積、体積、色
聴覚(耳) マイク
触覚(皮膚) 温度 サーミスタ、熱電対
圧力 圧力センサー
嗅覚(鼻) ガス ガスセンサー
味覚(舌) 化学物質 濃度 pHセンサー
固有受容覚(筋肉) 1 ) 重さ 電子天秤 2 ) 重量、質量
前庭覚(三半規管) 加速度センサー
非認知世界 超音波 チタン酸バリウム振動子
電気 電流センサー
磁気 ホール素子
赤外線 焦電型赤外線センサ

センサーは、 エネルギーを情報に変換する。

センサーで測定した は、 AD変換によって 数値 データとしてコンピュータで 演算、記憶、記録できる。


分率と濃度

  2 分率と濃度
物理量 単位 応用例
物質量 mol
質量分率 重量分率 重量百分率 質量% 、wt%、mass%、ppm 食塩相当量などは、重量百分率のほうがわかりやすいと思う。
体積分率 体積百分率 体積% 、vol%、ppm 気体では、 体積分率 モル分率 分圧 は同じ。 二酸化炭素濃度など。
モル分率 (濃度百分率) 相対湿度とか。
質量体積分率 (重量体積分率) 化学的酸素要求量 生物化学酸素要求量
体積モル濃度 mol/m3 mol/L 滴定とか。
重量モル濃度 mol/kg
質量/体積濃度 mol/kg
また,質量百分率(質量パーセント),体積百分率,物質量百分率のような用語は用いる べきではない(後述の計量法は例外) 3 )
溶媒蒸気圧は、ラウールの法則に従い、 ガスの溶解量はヘンリーの法則に従う。 このよう溶液の溶媒または、溶質の化学ポテンシャル μ( ミュー ) は、濃度表示法に対応して、各々次式で表される ただし、x,m,Cは、注目成分のモル分率、重量モル分率、容量モル分率を各々示す。 4 )

温度計測


参考文献



1.工業の歴史と現代の生活
2.技術倫理-環境,知的財産,事故,安全-
3.モノづくりのための材料、加工法、図面-寸法,ノギス,第三角法-
4.デジタルファブリケーションとCAD
5.機械加工-工具,刃物,旋盤,フライス盤,ボール盤-
6.接合-溶接,鋳造,はんだ付け,接着-
7.電気回路-回路計,プリント配線,電気回路図-
8.コンピュータ制御-センサ,アナログ,デジタル-
9.プログラミング言語-C,JavaScript,Python-
10.化学工業-質量,容積,液面,温度,pH,制御,プラント記号-
11.高分子材料-プラスチック,ガラス,繊維-
12.建築材料-木材,コンクリート, 形,力-
13.測量―敷地平面図,配置計画-
14.住宅-住宅平面図,透視図(パース),内観パース
15.意匠-デザイン,色彩,インテリア-

シラバス案

QRコード
https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/Public/52247/52253_10.asp


山形大学 データベースアメニティ研究所
〒992-8510 山形県米沢市城南4丁目3-16
3号館(物質化学工学科棟) 3-3301
准教授 伊藤智博
0238-26-3573
http://amenity.yz.yamagata-u.ac.jp/

Copyright ©1996- 2023 Databese Amenity Laboratory of Virtual Research Institute,  Yamagata University All Rights Reserved.