情報処理概論
files
syllabus
52210
C1
情報機器の準備
ウェブ講義の接続
材料と素形材と何が違うか?材料は切ったり、削ったりして使う、まだ形のないもの。素形材は、ひとつふたつと数えることができる形のあるもの。形が機能と用途を与え、ヒトの生活を豊かにする。材料と製品の違いは、石と石器の違いだ。石器の発明がヒトをヒトにし、その技術の継承がネアンデルタール人とホモサピエンスの運命を二分した。
エンジニアリングと形は切っても切れない。機械部品ばかりでなく、今は分子もその形に機能を求める。分子だけでなく、結晶構造も、あるいは粒子の形状も、それらを組み合わせたスラリーも、すべて形状の設計だ。
形状のイメージを伝える手段として、3Dグラフィクスが生まれ、仮想現実(VR)の技術も普及した。
3Dプリンターは、現物としてのモデリングを可能にし、デジタル情報による医療器具の製造にまで応用されている。
アトラスVR
3-3301全天球画像
表
情報の種類
分類 | 例 |
| | | |
イメージ |
画像、アニメ、絵画、書(フォント) |
音響 |
音楽、音声、自然音 |
文字 |
文字、文章、
文書、詩、レイアウト |
身体 |
表情、身振り、ダンス |
造形 |
デザイン、モデリング |
空間 |
3D、仮想現実 |
触覚 |
手触り、風合い、点字 |
味覚、嗅覚 |
味、香り |
情報処理概論
PLMとCAD
コンピュータで図面を描く。第三角法で図2(B)の正面図、平面図、側面図を描きます。
図
第三角法
製図(drawing)は工学部の基本。外形線は太く0.7mm≒2pt以上で書きます。 あいまいな線は描いてはいけません。 Z8317-1:2008 によると矢印の末端記号は30°塗りつぶし矢,30°白抜き矢,30° 開き矢,90°開き矢,斜線(45°傾斜)と規定されており, 寸法数字の記述スペースから90°開き矢に近似される矢印記号に修正をしました. また,寸法数字ですが,最近の機械製図の教科書や Z8317-1:2008 の例をみると,寸法数字はローマン体なので,斜体からローマン体 に修正しています.直径記号φは斜体のようです. html で描くときには SVG などのベクター形式を使います。
(工業技術基礎)
図面
ラスターファイル,ベクターファイル形式
特許の出願の
画像形式も指定されています。
色度座標
BT.2020
ラスターファイルの例
山形大学のロゴ
図
ベクターファイルにラスターファイルを埋め込み、ダイナミックにBasicから生成した例
3D-CAD
3次元の立体構造を部品ごとにCADソフト上で作成します.次に,部品を組み立てたアセンブリ作業をして,部品ごとのクリアランスや公差を立体的に設計できるCADソフトウェアです.
第三角法による三面図は,これからの部品データやアセンブリデータから,図面が作成される.図面の寸法などは自動的に入力されるが,公差などは設計者指定する.
学術情報基盤センターでは,ソリッドワークス(Solidworks)教育版とINVENTOR PROFESSIONALが利用できる.
ライセンス契約上,ソリッドワークスは教育版なので,研究では利用できません.
図
2
.
精密鋳造された
羽釜
CADや
CAEで設計されます。
図
3
.
例)電気抵抗の概念図 (
©
赤間未行)
図
4
.
抵抗尺の図面(高橋 宏義.試薬管理日記
.卒業論文2017.)
CADからRPへ
図
5
.
RPによる部品の試作による3Dモデリングの失敗例
SCIGRESSには,ver. 2.7からSTL形式のエクスポート機能が追加されました.この機能をつかって3Dプリンターをつかって分子模型を造形できます.
1nLの精密ディスペンサーとロボットで液体精密制御技術
ロボットで3次元的にコーティングやグリース塗布、シーリングを精密ディスペンサーで行う時代。
CPUの放熱用のグリースは、多くても少なくて、熱抵抗が増します。最適な量を適切な位置に塗布することで性能を発揮します。
ピコリットル(pL)のインクジェット技術、ナノリットルの液体精密制御技術。銀ペーストの銀粒子の形やサイズをいかに設計するか?塗るときは流れやすく、塗ったら固まる材料の設計は化学を専門とする化学・バイオ工学科の仕事。
関連キーワード:チクソトロピー、非ニュートン流体
図
6
.
スラリーを塗工した電極をさらに拡大した図
赤は活物質、青は
正極集電体、黒はアセチレンブラック、緑はSBR
(©黒澤大輝)
図
117
©
図
185
©K.Tachibana
学術情報基盤センターでは,回路設計CADとして,EAGLEが利用できます.
今井君が設計した学生実験用ICを使った基準電源の回路図
学術情報基盤センター利用手引き
教育機関向けオートデスクソフトウェアの使い方
INVENTOR PROFESSIONAL
センターの端末では起動時にラインセスを選択するダイアログウィンドが起動したら、「ネットワークラインセスを使用」をクリックしてください。
新型コロナウィルスによる影響課題
【課外】フリーの3D CADで形状設計を体験した人に
FreeCADなどのフリーで使えるCADソフトがある。
フリーの3CADソフトウェアをインストールして、3Dモデリングを体験した人に加点します。
先輩が作成したモデルの例
-
◇
情報機器の購入からリサイクルまで~Chrome bookに至る歴史~
-
情報機器の発展の
歴史
エニアックからChrome bookまで
-
Chrome book、スマートフォンとネットワーク
-
パソコン
とその周辺機器
-
情報機器の購入とリサイクル
-
◇
データ通信技術からスマートグリッドまで~ライフラインとインターネット~
-
IP電話、光電話、携帯電話、通信キャリア、回線、プロバイダ
-
山形大学の無線LAN
-
テレワークと遠隔授業
-
SIMフリー、データローミング
0036 0033 0077 0088
-
電力自由化とスマートメーター
-
プロバイダの選択と契約まで-未成年の契約-
-
情報技術とコミュニケーション-電信、電話、メール、SNS,電子会議システム、電子書籍、電子出版-
-
関連講義:直交とウォルシュ関数、偶と奇関数, 数学<桑名先生
-
◇
検索エンジンから特許電子出願まで~DNA配列は特許になるか?~
-
検索エンジン
-
知的財産権と情報
-
特許検索、電子出願
-
著作権-音楽、画像、肖像権-
-
論文検索-情報と出版-論文代行はあり?
-
◇
個人認証から電子決済まで~フィンテックとセキュリティ~
- 個人特定ツールとしての電子メールと携帯電話番号
- 住民基本台帳とマイナンバー
- インターネットバンキング
- 電子マネーとクレジットカード、ネットショッピング
- フィンテック-資産管理アプリと家計簿アプリ-
- 確定申告
-
関連講義:行列と整数論, 数学<桑名先生
-
◇
ホームページの仕組みと応用-受講成果を公開しよう-
ホームページに公開するとき
amenity
-
フィッシング詐欺、サイト証明
-
レンタルサーバーの使い方
-
◇
マルチメディア表現
(音楽・写真・グラフィックス)
-
e-ラーニング、履修登録、出席管理
-
ブログ、SNS
-
HTML
-
xml
-
◇
化学式ワープロと分子軌道計算~量子力学もコンピュータで解こう~
-
点群と空間群-結晶構造
-
分子軌道とHOMO、LUMO、電子密度
-
反応経路探索
-
関連講義:直交系と行列変換, 数学<桑名先生
-
テキストファイルを変換しよう~spread sheetとjava script~
-
クラウドとファイル
-
プログラム言語
としてのjava script
-
開発プラットフォームとしてのhtml5
-
3D-CADを使った分子模型作成~計算結果を3Dプリンターへ~
-
CADとCAM
-
3D-CAD
-
ラピッドプロトタイピング,3D-プリンタ
-
演算処理と数式処理~微分方程式はコンピュータで解こう~
-
数式処理ソフト、
マセマティカ
-
関連講義:微分方程式の組み立てと境界条件, 数学と化学数学<桑名先生
-
汎用非線形有限要素法によるCAE~工業の現場で使われるシミュレーション~
-
オペレーティングシステムとデータベース~ビッグデータと機械学習~
~
-
サプライチェーンマネジメントと電子マニフェスト~薬品や材料の調達・管理~
-
スマホアプリを作ってみよう~Javaとセンサ~
-
センサーとロボット、IoT
-
ラズベリーパイ、マイコン、アルディ-ノ
-
プログラミング言語とJava
-
スマホアプリの開発
-
関連講義:AD変換とディラック・デルタ関数、数学<桑名先生
-
ワープロと機械翻訳~多国語長文ドキュメント作成~
-
ライセンスとアカウント
-
機械翻訳
-
ドキュメンテーション
-
アウトラインプロセッサとしてのワープロ
-
受講ノートの仕上げと提出

https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/Public/52210/52210_08.asp
このマークはこのページで
著作権が明示されない部分について付けられたものです。
3号館(物質化学工学科棟) 3-3301
0238-26-3573