🏠
🌡️ 📆 令和5年12月12日

最近更新した図形


物理は自然を測る学問。物理を使えば、 いつでも、 どこでも、みんな同じように測れます。 その基本となるのが 単位で、その比を数で表します。 量にならない 性状 も、序列で表すことができます。

との関係は、 で表すことができ、 数式で示されます。


図形と関数

  1 図形と関数
名称 グラフ 説明
逆ネルンスト 電池の充放電曲線で現れます。
確率曲線
正規分布関数 確率統計で多用されます。 品質管理 でも大切です。

ステップ関数

  2 ステップ関数
名称 グラフ ラプラス変換 説明
インパルス関数 ステップ関数の微分
ステップ関数 1/s *
ランプ関数 ステップ関数の積分

QRコード
https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/developer/Asp/Youzan/Physics/Shape/Shape_Index.asp

🎄🎂🌃🕯🎉
山形大学 データベースアメニティ研究所
〒992-8510 山形県米沢市城南4丁目3-16
3号館(物質化学工学科棟) 3-3301
准教授 伊藤智博
0238-26-3573
http://amenity.yz.yamagata-u.ac.jp/

Copyright ©1996- 2023 Databese Amenity Laboratory of Virtual Research Institute,  Yamagata University All Rights Reserved.