🏠
🌡️ 📆 令和5年3月27日
卒業研究 💬 Web Class Syllabus 54299 Files 研究テーマ 通年・金曜日 👀 テーマ 3-3301へ入室
山形大学  工学部  化学・バイオ工学科  🔋 C1 伊藤 智博

論文から要旨とプレゼンを作ろう

ほぼ仕上げた卒業論文から、要旨と プレゼンテーション を作ります。

要旨は論文要旨と プレゼンテーション の要旨があります。

要旨は様式が決まっていることが多いので、まずそれを確認しましょう。

プレゼンテーション は、卒業論文をもとに発音可能な台本を作ります。

もっとも素晴らしいと思う データをメインディッシュに据えます。 そしてその説明文を論文から抜き出して書き言葉から話し言葉に変えます。これが台本です。

台本ができたら、実際に声に出して音読して、自分がかまないかどうか確かめます。 発音しづらい部分があったら、台本を発音しやすく直します。 暗記すればより滑らかになりますが、暗記が目的ではありません。 暗記に時間をとるぐらいなら、台本をもってプレゼンした方がいいです。

そうしたらひたすらリハーサル。立ち稽古です。 笑顔の作り方、アイコンタクト、間の取り方、みんなで練習しましょう。

プレゼンの準備の仕方と正しい練習法

月例報告書

月末の報告会は、月例報告書の提出に充てます。 月例報告書はpdf形式にして webclassにアップロードしてください。

11月中間発表の要旨、発表要旨、ポスターを webclassにアップロードしてください。

11月中間発表 1月論文題目提出

山形大学大学院 理工学研究科
〒992-8510 山形県米沢市城南4丁目3-16
3号館(物質化学工学科棟)3-3301
C1ラボラトリー
准教授 伊藤智博 0238-26-3753
http://c1.yz.yamagata-u.ac.jp/
c1@gp.yz.yamagata-u.ac.jp