🏠
🌡️ 📆 令和6年4月25日

研究計画の立案

卒業研究 📖 目次 💬 Web Class Syllabus 54299 Files 2024研究計画 通年・金曜日 👀 テーマ 3-3301へ入室

山形大学  工学部  化学・バイオ工学科  🔋 C1 伊藤 智博 📛 立花和宏


研究計画

" 4 " 5 " 6 " 7 " 8 " 9 " 10 " 11 " 12 " 1 " 2 " 3 前期 後期 仮配属 研究計画 題目 表面入会 表面要旨 夏季休暇 大学院入試 講演大会 中間発表 卒研発表 卒業式
  1 ガントチャートの例

ガントチャートは、計画情報やロードマップの共有によく使われます。 工場では、ヒヤリハット報告書などといっしょに現場の掲示板に張り出されます。 そのほかのプロジェクト管理としては、PERTなどが知られています。

研究に必要な資金は、科研費などの助成金、共同研究費、奨学寄附金などからまかなうことになります。 資金の獲得は、 論文の著者の役割のひとつです。

科研費申請の手順や様式を参考に 研究計画を立ててみましょう。

科研費

研究課題情報(Research project information)
応募情報入力
研究経費とその必要性(Research Expenditure and Their Necessity)
研究費の応募・受入等の状況 ( The Status of Application and Acquisition of Research Grants )


研究計画書の提出

💯 課外報告書 Web Class

研究計画 が立ったら、研究計画書を提出しましょう。

            
2024年度 研究計画書(一年目)
提出年月日:     年  月  日
専攻名 学生番号
氏  名
研究題目
研究期間 年  月  日(入学年月日)~    年  月  日(修了・卒業予定年月日)
研究の背景
目的
研究実施計画 【1年目】 4月
5月
6月
7月~ 9月 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
10月~12月 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
1月~ 3月 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
【2年目】
【3年目】
研究倫理教育 確認欄 科学の健全な発展のために-誠実な科学者の心得-(日本学術振興会「科学の健全な発展のために」編集委員会)を通読しました。   年    月   日            (署名)                     主指導教員                                             (署名又は記名・押印)
*初年次に研究実施計画を作成し,主指導教員の承認を得て提出すること。 *二年目以降は初年次の研究実績に基づき,次ページに修正・加筆の上,提出すること。 *長期履修学生及び過年度生は,在学期間分の研究実施計画を記載すること。
研究計画書の様式

PDCAサイクル

  1 QCストーリーとPDCAサイクル
サイクル 基本ステップ 実施事項
P:plan 1⃣ テーマの設定
  • 問題点をつかむ
  • テーマを決める
ダイエットする!
2⃣ 現状の把握と目標の設定
  • 事実( データ)を集め攻撃対象( 特性値 )を決める
  • 目標値と実施期限を決める
今どうなってるの? 今の体重は? 背景の調査、目的、 シラバス
3⃣ 活動計画の作成
  • 実施事項を決める
  • 日程・役割分担を決める
これからどうするの? 誰が、いつ、何をするの?
ウォーキング15分 研究計画書年間授業計画
4⃣ 要因の解析
  • 攻撃対象 (特性値)の現状を調べる
  • 要因を突き止め、対策項目を決める
D:do 5⃣ 対策の検討と実施
  • 対策案を検討、具体化する
  • 対策実施の方法を決め、実施する
C:check 6⃣ 効果の確認
  • 対策結果を確認する
  • 目標値と比較し成果をつかむ
目標の体重になったか?
A:action 7⃣ 歯止め
  • 標準化
  • 管理の定着化
食べている量が多かったか? 計画の見直し、マンネリ化防止
8⃣ 残された問題点へのフィードバック
  • 標準化
  • 次の計画へ反映する

  2 大学での研究予算の種類
種類 財源 用途
奨学寄附金
共同研究 備品 、消耗品、試薬 旅費など
学術指導
受託研究 科研費、助成金など 備品 、消耗品、試薬 旅費など
🔓

大学では、請求書ではなく、納品書で会計処理。検収。

コメリ、ムサシは専用カードで、売掛。

モノタロウ、アマゾンは、ビジネスアカウントで、売掛。

書籍は、図書館で処理。固定資産。


参考文献


  1. 安全第一
  2. 5Sと赤札作戦
  3. 月例報告書
  4. 学会発表や論文投稿を計画しよう
  5. 高校の積み残しは卒業
  6. 学会発表、申し込み完了
  7. 書く、話す
  8. 授業の復習も終わり
  9. 緒言の書きかた
  10. ストーリーの構成
  11. 学会発表
  12. ポスター
  13. スライドと台本の作成
  14. 要旨の作成
  15. 前期終了まとめ
  16. 中間発表リハーサル(初回)
  17. 研究計画書(科研費申請書)
  18. 中間発表リハーサル(2回目)
  19. 10月月例報告書
  20. 中間発表リハーサル(3回目)
  21. 卒業研究中間発表
  22. 論文の下書きをはじめよう-章立て-
  23. 論文の下書きをはじめよう-題目-
  24. 論文の下書きをはじめよう-結論と要旨-
  25. 論文の下書きをはじめよう-結果と考察-
  26. 論文の下書きをはじめよう(冬休みの前に)-実験方法-
  27. 卒業論文題目の確定
  28. 論文から要旨とプレゼンを作ろう
  29. 最終月例報告書(卒業論文)
  30. 発表会(最終試験)


QRコード
https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/Public/54299/_01/research-plan.asp
名称: 教育用公開ウェブサービス
URL: 🔗 https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/
管理運用 山形大学 学術情報基盤センター

🎄🎂🌃🕯🎉
名称: サイバーキャンパス「鷹山」
URL: 🔗 http://amenity.yz.yamagata-u.ac.jp/
管理運用 山形大学 データベースアメニティ研究会
〒992-8510 山形県米沢市城南4丁目3-16

Copyright ©1996- 2024 Databese Amenity Laboratory of Virtual Research Institute,  Yamagata University All Rights Reserved.