無機工業化学

✍色の表現に慣れましょう。

好きな色について話し合い、色をひとつ選んで、その 色の名前を調べましょう。

次に、好きな 色相環を選び、選んだ色の色相を角度で表しましょう。

お手持ちの ディスプレイに合わせ、選んだ色を R G B で表現しましょう。

さらに、プリンタとプリンタ用紙に合わせ、選んだ色を C M Y K で表現しましょう。

選んだ色を、代表的な波長で表現し、電子遷移のエネルギーを求めてみましょう。

選んだ色の表現にかかわる無機材料(顔料、蛍光材料など)を調べ、伝えたい表現にするには、どのように材料を選べばよいか議論してみましょう。

  1 この赤いバラの花は、赤く見えますか?

ほかの人のディスプレイと色の鮮やかさが同じかどうか見較べてみましょう。 また色覚には個性があります。 色覚異常を持つ方も、できれば積極的にコミュニケーションをとってディスプレイと色についての議論を交わしましょう。 ビット深度と解像度が上がれば、より鮮明になります。

染料、顔料、塗料など色材を応用した工業製品を調べてみましょう。

さらに、その工業製品が現在抱えている課題について議論し、 それを解決するための商品を提案しましょう。 提案は、メーカーの研究開発の立場で行うこと。 リサイクルやリユースは、メーカーの立場ではありません。

その商品を開発するために、下記の表から、部門を選び、その立場で議論しましょう。 それぞれ部門がそのように研究開発計画に参入すればよいか、 ガントチャート にまとめてみましょう。

  1 間接部門と直接部門 *
分類 部門 説明
間接部門 研究・開発 新商品の 研究開発
知財・法務 特許 戦略を立てる。 係争になりそうな案件はイヤ!
人事 人件費がかかりそうな案件はイヤ!
総務 給与計算、勤怠管理、評価など。働き方改革に逆行する案件はイヤ!
直接部門 営業 受注、クレーム対応。利幅の取れないのはイヤ!
技術 メンテナンスに手間のかかる設備の導入はイヤ!
生産技術 工程の設計。作業標準の作成。 十分な試作データのない新製品はイヤ!
生産管理 生産量の管理、納期の管理、資材と製品の在庫管理。 仕掛品が多いのはイヤ!
購買 コスト(固定費、変動費) 1 ) 、安定供給元の確保、納期の確認。 入手しづらい資材を使うのはイヤ!
製造 無理、無駄、ムラをなくす。タクトタイムを短く。シフト管理。 手間が増えて複雑なのはイヤ!
品質管理 検査基準の作成。 許容誤差の指定がなく、良否の判断ができないのはイヤ!

好きな色としてトマトの赤を選んだ。

好きな色相環として、双六角錐モデルであるHSL色空間の色相環を選んだ。 この色相環は、jpgなどのよく知られた画像形式で使われるほか、スマホゲームのハイライト部分がリアルに計算しやすいという特徴がある。 トマトの赤のHSL色空間のH値(色相)は、赤を上にして、時計回りに9度である。

  2 色相環 (HSL色空間)
12 無機工業化学 q.097 15 工業技術概論 05 情報処理概論 配色
https://www.i-ryo.com/entry/2019/02/24/211711

余色の関係は、J.Griffithsによって提案されたカラーサークルによって、よく理解できる 。 2 ) 3 )

手持ちのディスプレイがI/Oデータの フォトクリスタ で、Adobe RGBカバー率90%である。 よって、RGB表現を、Adobe RGBと近似すれば、 Red=223, Green=98, Blue=73となる。 ちなみに、sRGBの表現は、Red=255,Green=99,Blue=71であり、赤の表現が限界に達していることがわかる。

  3 R G B 加法混色

いつも使っているプリンタ用紙が上質紙なので、 CMYK表現は、Cyan=0,Magenta=0.695,Yellow=0.766,Black=0である。 実際のトマトのパッケージの印刷では、CMYK(キ、アカ、アイ、スミ)のほかに、2色程度赤色インクを追加し、6色印刷として、よりトマトらしさを表現している。

  4 C M Y K 減法混色

トマトの色の表現にかかわる無機材料として、LED照明の蛍光材料として知られる CaAlSiN3:Eu3+(CASN: カズン)を選んだ。化学式中のコロンは、ユウロピウムイオンによる賦活を表す。

CaAlSiN3:Eu3+(CASN: カズン)は、同じく白色LEDに使われるSiAlON(サイアロン)の長波長領域を補い、赤色の650nm付近に発光ピークを持つ。 よってLED照明に、深い赤色を含ませることができ、食卓のトマトの赤を、鮮やかに表現できる。

650nmの波長の光のエネルギーは、 1.9eVであり、 それが電子遷移のエネルギーである。


色の名前

  2 色の名前
分類 名称 注釈
🏞 👨‍🏫 動物 ベージュ 駱駝
セピア イカ墨
🏞 👨‍🏫 植物 ピンク(石竹) 撫子に似た花 pink #FFC0CB
常磐 杉、松などの常緑の葉 #00664d #006428 forestgreen ロゴの色
👨‍🏫 草木の新芽、初夏の若葉 green ,#00FF00
藍から作った 染料
* * 紅花から作った 染料
* 茜の根から作った 染料 👨‍🏫 弥生時代 には使われていた。
鉱物 煤(炭素) 煤を顔料とし、膠をバインダーとして固めた文房具を墨といい、 墨を水に分散した分散液を墨汁と言います。 に墨汁で書かれた書は、 に顔料が染み込んでしまうので、 デジタル情報とちがって 改竄が難しいです。
朱( 🧪 🏞 硫化水銀、辰砂、丹) 👨‍🏫 弥生時代 #e94709 #EF454A
物理現象

👨‍🏫 赤(明るい)red,#FF0000

青(青い)blue,#00FFFF 緑も青と言った。青信号は本来緑。

黒(暗い)

虹色(七色)のひとつ 形容詞にできます。 黄色いに加えてピンクいなどの形容詞活用も。
金属の表面反射 銀色 銀色は金属の反射の状態です。
水色 水色は水の反射と屈折の状態です。
工業製品 ラムネ ラムネは、レモネードの英語音。 レモンの酸味を灰汁で抑えた清涼飲料水です。 高級な容器で商品価値を高めようとして、びんに青色に着色しました。 そのびんの色がラムネ色と呼びならわされました。

の名前は、 材料の名前に由来することが多いです。

htmlのstyleやcssでは、colorやbackground-colorに色名が使用可能。

python matplotlibでは、 r g b w m y c k は一文字の 名前で指定可能。

色は色覚を使った情報伝達に使われます。 信号機や抵抗器のカラーコードなど。


  5 色度座標
色度図 6 )

  6 スペクトル

色材を応用した工業製品としてカラーディスプレイがある。 Windows10では、色覚異常の方のためのカラーフィルター機能がある。 しかしながら、それを設定するには、それなりの知識が要るという課題がある。 そこで、クリック履歴などの情報で、その人の色覚特性を自動的に判別し、最適なカラーフィルター設定を提案するようにすれば、バリアフリーななディスプレイを実現できる。


✍ 平常演習

平常演習の配点と取り扱いについて

平常演習の配点は、授業1回ごとに、一律加点です。 平常演習には、ワークショップ、意見交換、発表、質疑応答など授業時間内の学習活動を含みます。 そのほかに授業時間外の0.5時間の学習活動を含みます。 平常点は、学期末に WebClass成績評価申請書 に申告していただき集計します。

授業時間外の活動の一助としてWebClassへの提出を推奨します。〆切は講義後1週間です。 ただし平常点の加点は、授業時間内の学習活動も含みます。 WebClass への提出のみでの、平常点の申告はご遠慮ください。

WebClass への平常演習提出は、推奨しますが、必須ではありません。 提出されていなくとも、 成績評価申請書 に、各回の授業時間以外の0.5時間の取り組みが申告されれば十分です。未提出だからと心配することはありません。

成績評価申請書 では、それぞれの授業で何を学び身につけたかを申告してもらいます。 WebClass に提出したかどうかより、身につけることを優先してください。 授業で取り上げたトピックや、グループワークの意見交換の内容は、期末までノート 7 ) などに記録しておくことを推奨します。 逆に授業に参加していないのに、WebClassの出席や提出だけの場合は不正行為として扱うことがあります。 平常の取り組みだけで、「到達目標を最低限達成している。成績区分:C」となります。 評点が60点に満たない場合は、不合格となります。 欠席した場合、課外報告書へ取り組むことで挽回してください。 出席が60%に満たない場合、課外報告書を提出しても、単位認定できません。


参考文献


QRコード
https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/Public/53202/_12/q_097.asp
名称: 教育用公開ウェブサービス
URL: 🔗 https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/
管理運用 山形大学 学術情報基盤センター

2024年1月21日 松木健三名誉教授がご逝去されました。

名称:C1ラボラトリー
URL:🔗 https://c1.yz.yamagata-u.ac.jp/
管理運用
山形大学 工学部 化学・バイオ工学科 応用化学・化学工学コース
C1ラボラトリー ( 伊藤智博立花和宏 ) @ 米沢

© 2002 -2024 T.Ito , K.Tachibana * , C1 Lab. ALL RIGHTS RESERVED.