人材 | 要求される能力 | 学問分野 | 目的 | アウトプット |
---|---|---|---|---|
技術者(エンジニア) | モノづくりのための 応用力と構想力 | 工学(エンジニアリング) | 発明(インベンション)、 技術(エンジニアリング) | 特許、実用新案、 工業製品 |
技能者(テクノロジスト、テクニシャン) * | 技能、職人技 | 工学(エンジニアリング)、芸術(アート) | 技術(テクノロジー) | 工芸品 |
研究者(リサーチャー) | 根本原理の発見のための知識や姿勢 | 全般 | 発見(ディスカバー) | 論文 |
科学者(サイエンティスト) | 根本原理の発見のための知識や姿勢と、観察と実験による実証論的手技。 | 自然科学 (サイエンス) | 発見(ディスカバー) | 論文 |
技術を担うもの (engineering practitioner)は、知識の応用と構想力を中核能力とするエンジニアengineer、技能を中核能力とするテクニシャン technician、両者の中間的性格をもつテクノロジストtechnologistの三つの職務に分類されます。ざっくり言えば、エンジニアは工学系の学士課程、テクノロジストは工業高等専門学校、テクニシャンは技能訓練学校の修了者です。 * STEAM教育とは Science(科学)、 Technology(技術)、Engineering(工学)、Art(芸術)、Mathematics(数学)のそれぞれの単語の頭文字をとったものです。 *