カラー原稿の配色は白黒コピーされても良いよう 配色 にしましょう。以下、執筆中( 色度座標 パレット カラーユニバーサルデザイン )
カラー原稿の配色は白黒コピーされても良いよう 配色 にしましょう。以下、執筆中( 色度座標 パレット カラーユニバーサルデザイン )
補色 | 8BE193 |
1 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
2 |
5B3B5B 5B3B5B |
3C203C 3C203C |
210D21 210D21 |
0E040E 0E040E |
040104 040104 |
010001 010001 |
000000 000000 |
3 |
764B73 764B73 |
562D53 562D53 |
371634 371634 |
1D081B 1D081B |
0C020B 0C020B |
030003 030003 |
010000 010000 |
4 |
895484 895484 |
6A3565 6A3565 |
491C45 491C45 |
2C0B28 2C0B28 |
150312 150312 |
080006 080006 |
020001 020001 |
5 |
975E93 975E93 |
793E75 793E75 |
592255 592255 |
3A0F36 3A0F36 |
1F051C 1F051C |
0D010B 0D010B |
040003 040003 |
6 |
A366A0 A366A0 |
874583 874583 |
682964 682964 |
481344 481344 |
2A0627 2A0627 |
140112 140112 |
070006 070006 |
7 |
AE6BAA AE6BAA |
954B8F 954B8F |
772D71 772D71 |
571651 571651 |
370832 370832 |
1D021A 1D021A |
0C000A 0C000A |
8 |
B872B3 B872B3 |
A1519B A1519B |
85337E 85337E |
661A5E 661A5E |
450A3E 450A3E |
280322 280322 |
13000F 13000F |
9 |
B872B3 B872B3 |
A1519B A1519B |
85337E 85337E |
661A5E 661A5E |
450A3E 450A3E |
280322 280322 |
13000F 13000F |
10 |
CA97C6 CA97C6 |
B879B3 B879B3 |
A0599A A0599A |
843A7E 843A7E |
651F5E 651F5E |
450D3E 450D3E |
280422 280422 |
11 |
D4ADD1 D4ADD1 |
C494C0 C494C0 |
B076AB B076AB |
965690 965690 |
793772 793772 |
591D52 591D52 |
390C33 390C33 |
12 |
DCC0D9 DCC0D9 |
CFAACB CFAACB |
BD90B9 BD90B9 |
A772A2 A772A2 |
8D5187 8D5187 |
6E3367 6E3367 |
4D1A47 4D1A47 |
13 |
E4CFE2 E4CFE2 |
D9BED7 D9BED7 |
CBA8C8 CBA8C8 |
B98DB5 B98DB5 |
A26F9D A26F9D |
874E81 874E81 |
673061 673061 |
14 |
EBDDEA EBDDEA |
E3D0E1 E3D0E1 |
D8C0D6 D8C0D6 |
CAAAC7 CAAAC7 |
B890B4 B890B4 |
A0729C A0729C |
84517F 84517F |
15 |
F2E9F1 F2E9F1 |
ECE1EB ECE1EB |
E5D5E4 E5D5E4 |
DBC6D9 DBC6D9 |
CEB3CB CEB3CB |
BC9AB9 BC9AB9 |
A67DA2 A67DA2 |
16 |
F9F4F8 F9F4F8 |
F6F0F5 F6F0F5 |
F2EAF1 F2EAF1 |
EDE2EC EDE2EC |
E6D7E5 E6D7E5 |
DCC8DB DCC8DB |
CFB5CD CFB5CD |
17 |
FFFFFF FFFFFF |
FFFFFF FFFFFF |
FEFEFE FEFEFE |
FEFEFE FEFEFE |
FEFEFE FEFEFE |
FDFDFD FDFDFD |
FCFCFC FCFCFC |
山形大学のロゴマークは aiファイル(illustrator CS2)、JPEGファイル、PNGファイルなどで提供されています。 ロゴマークの使用には申請などが必要なことがあります。
山形大学のスクールカラーは、ときわ色(プロセスカラー3色を使用し,C(シアン)=100%,M(マゼンタ)=60%及びY(イエロー)=70%を割合とする色)です。 24ビットカラーでは、#00664dになります。
24ビットカラーに透明度8ビット加えた 32ビットカラーもよく使われます。 最近では10ビットカラー(30ビットカラー)とHDRを組みわせたディジタル表現が普及してきました。
情報をディジタルにすることで完全な複製が可能です。 そこで、しかも機械で簡単に複製ができます。著作者の著作権を守る法律が発達しました。