光の 色は、
波長 λ〔m〕 で決まります。これを円形に並べたものが色相環と呼ばれ、J.Griffithsが提案しました。 当初は、波長に対応していたのですが、よりデザイナーが使いやすいように今では、様々な色相環が提案されています。
HSB色空間(Hue、Saturation 、Brightness)と呼ばれますが、BがRBGのブルーと間違えやすいので(javascript書くときに変数名を混乱するので)HSV空間と呼ばれることもあります。
NTSCカラー放送やjpg画像で使われます。
RGB(hex):
H(Hue)
:
赤
:
緑
:
青
:
補色 | FF99B2 |
山形大学のロゴマークは aiファイル(illustrator CS2)、JPEGファイル、PNGファイルなどで提供されています。 ロゴマークの使用には申請などが必要なことがあります。
山形大学のスクールカラーは、ときわ色(プロセスカラー3色を使用し,C(シアン)=100%,M(マゼンタ)=60%及びY(イエロー)=70%を割合とする色)です。 24ビットカラーでは、#00664dになります。
24ビットカラーに透明度8ビット加えた 32ビットカラーもよく使われます。 最近では10ビットカラー(30ビットカラー)とHDRを組みわせたディジタル表現が普及してきました。
情報をディジタルにすることで完全な複製が可能です。 そこで、しかも機械で簡単に複製ができます。著作者の著作権を守る法律が発達しました。
色度座標 | スペクトル RGB