カラー原稿の配色は白黒コピーされても良いよう 配色 にしましょう。以下、執筆中( 色度座標 パレット カラーユニバーサルデザイン )
カラー原稿の配色は白黒コピーされても良いよう 配色 にしましょう。以下、執筆中( 色度座標 パレット カラーユニバーサルデザイン )
補色 | E3F1C1 |
1 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
2 |
3B2E4B 3B2E4B |
20172D 20172D |
0D0816 0D0816 |
040208 040208 |
010002 010002 |
000000 000000 |
000000 000000 |
3 |
473B60 473B60 |
2A2040 2A2040 |
140D24 140D24 |
070410 070410 |
020105 020105 |
000001 000001 |
000000 000000 |
4 |
513F6D 513F6D |
32244C 32244C |
1A102E 1A102E |
0A0517 0A0517 |
030108 030108 |
000002 000002 |
000000 000000 |
5 |
5B4779 5B4779 |
3C2A59 3C2A59 |
211439 211439 |
0E071F 0E071F |
04020D 04020D |
010004 010004 |
000001 000001 |
6 |
644E83 644E83 |
443064 443064 |
271843 271843 |
120927 120927 |
060212 060212 |
010006 010006 |
000001 000001 |
7 |
69518B 69518B |
49326C 49326C |
2C1A4C 2C1A4C |
150A2E 150A2E |
070317 070317 |
020008 020008 |
000002 000002 |
8 |
6E5693 6E5693 |
4E3775 4E3775 |
301D55 301D55 |
180C36 180C36 |
09031C 09031C |
02010B 02010B |
000003 000003 |
9 |
6E5693 6E5693 |
4E3775 4E3775 |
301D55 301D55 |
180C36 180C36 |
09031C 09031C |
02010B 02010B |
000003 000003 |
10 |
9589AD 9589AD |
776A94 776A94 |
574976 574976 |
382C56 382C56 |
1E1537 1E1537 |
0C081D 0C081D |
03020C 03020C |
11 |
ADA4BD ADA4BD |
9389A7 9389A7 |
756A8C 756A8C |
554A6E 554A6E |
362C4D 362C4D |
1C152F 1C152F |
0B0817 0B0817 |
12 |
BFB9CB BFB9CB |
A9A3B8 A9A3B8 |
8F87A1 8F87A1 |
716885 716885 |
504766 504766 |
322A46 322A46 |
191429 191429 |
13 |
CFCBD7 CFCBD7 |
BEB8C8 BEB8C8 |
A8A1B5 A8A1B5 |
8D859D 8D859D |
6F6681 6F6681 |
4E4661 4E4661 |
302941 302941 |
14 |
DDDAE2 DDDAE2 |
D0CDD8 D0CDD8 |
BFBBC9 BFBBC9 |
A9A4B6 A9A4B6 |
8F899F 8F899F |
706A82 706A82 |
504A63 504A63 |
15 |
E9E8ED E9E8ED |
E0DFE5 E0DFE5 |
D5D2DB D5D2DB |
C5C2CE C5C2CE |
B1AEBD B1AEBD |
9994A7 9994A7 |
7B768C 7B768C |
16 |
F4F4F6 F4F4F6 |
F0EFF2 F0EFF2 |
EAE9ED EAE9ED |
E2E0E6 E2E0E6 |
D7D4DD D7D4DD |
C8C5D0 C8C5D0 |
B5B1BF B5B1BF |
17 |
FFFFFF FFFFFF |
FFFFFF FFFFFF |
FEFEFE FEFEFE |
FEFEFE FEFEFE |
FEFEFE FEFEFE |
FDFDFD FDFDFD |
FCFCFC FCFCFC |
山形大学のロゴマークは aiファイル(illustrator CS2)、JPEGファイル、PNGファイルなどで提供されています。 ロゴマークの使用には申請などが必要なことがあります。
山形大学のスクールカラーは、ときわ色(プロセスカラー3色を使用し,C(シアン)=100%,M(マゼンタ)=60%及びY(イエロー)=70%を割合とする色)です。 24ビットカラーでは、#00664dになります。
24ビットカラーに透明度8ビット加えた 32ビットカラーもよく使われます。 最近では10ビットカラー(30ビットカラー)とHDRを組みわせたディジタル表現が普及してきました。
情報をディジタルにすることで完全な複製が可能です。 そこで、しかも機械で簡単に複製ができます。著作者の著作権を守る法律が発達しました。