カラー原稿の配色は白黒コピーされても良いよう 配色 にしましょう。以下、執筆中( 色度座標 パレット カラーユニバーサルデザイン )
カラー原稿の配色は白黒コピーされても良いよう 配色 にしましょう。以下、執筆中( 色度座標 パレット カラーユニバーサルデザイン )
補色 | 3AF291 |
1 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
2 |
702E5B 702E5B |
50173C 50173C |
310821 310821 |
19020E 19020E |
0A0004 0A0004 |
020001 020001 |
000000 000000 |
3 |
8E3575 8E3575 |
701C54 701C54 |
4F0B35 4F0B35 |
31031C 31031C |
19000B 19000B |
090003 090003 |
020000 020000 |
4 |
A43F85 A43F85 |
892466 892466 |
6A1046 6A1046 |
4A0529 4A0529 |
2C0113 2C0113 |
150007 150007 |
080001 080001 |
5 |
B64494 B64494 |
9E2776 9E2776 |
811256 811256 |
620637 620637 |
42011D 42011D |
25000C 25000C |
110003 110003 |
6 |
C54BA0 C54BA0 |
B12D84 B12D84 |
981665 981665 |
7B0845 7B0845 |
5A0228 5A0228 |
3B0013 3B0013 |
200006 200006 |
7 |
D251AB D251AB |
C23290 C23290 |
AD1A72 AD1A72 |
930A52 930A52 |
750333 750333 |
55001A 55001A |
36000A 36000A |
8 |
DE54B4 DE54B4 |
D1359C D1359C |
C01C7F C01C7F |
AB0B60 AB0B60 |
910340 910340 |
730024 730024 |
530010 530010 |
9 |
DE54B4 DE54B4 |
D1359C D1359C |
C01C7F C01C7F |
AB0B60 AB0B60 |
910340 910340 |
730024 730024 |
530010 530010 |
10 |
EB88C8 EB88C8 |
E469B4 E469B4 |
D9489C D9489C |
CB2B80 CB2B80 |
B91460 B91460 |
A20740 A20740 |
860224 860224 |
11 |
EFA4D1 EFA4D1 |
E889C1 E889C1 |
DF6AAB DF6AAB |
D34A91 D34A91 |
C32C73 C32C73 |
AF1553 AF1553 |
960834 960834 |
12 |
F1B9DA F1B9DA |
ECA3CC ECA3CC |
E487BA E487BA |
DA68A3 DA68A3 |
CC4788 CC4788 |
BB2A69 BB2A69 |
A41448 A41448 |
13 |
F4CBE2 F4CBE2 |
F0B8D7 F0B8D7 |
E9A1C8 E9A1C8 |
E185B5 E185B5 |
D6669D D6669D |
C74681 C74681 |
B32961 B32961 |
14 |
F7DAEA F7DAEA |
F3CCE2 F3CCE2 |
EFBAD7 EFBAD7 |
E8A3C8 E8A3C8 |
DF88B5 DF88B5 |
D3699D D3699D |
C34881 C34881 |
15 |
F9E7F1 F9E7F1 |
F7DEEC F7DEEC |
F4D2E4 F4D2E4 |
EFC1DA EFC1DA |
E9ACCC E9ACCC |
E092BB E092BB |
D474A4 D474A4 |
16 |
FCF4F8 FCF4F8 |
FBEFF5 FBEFF5 |
F9E9F1 F9E9F1 |
F7E0EC F7E0EC |
F4D4E5 F4D4E5 |
EFC5DB EFC5DB |
E9B1CD E9B1CD |
17 |
FFFFFF FFFFFF |
FFFFFF FFFFFF |
FEFEFE FEFEFE |
FEFEFE FEFEFE |
FEFEFE FEFEFE |
FDFDFD FDFDFD |
FCFCFC FCFCFC |
山形大学のロゴマークは aiファイル(illustrator CS2)、JPEGファイル、PNGファイルなどで提供されています。 ロゴマークの使用には申請などが必要なことがあります。
山形大学のスクールカラーは、ときわ色(プロセスカラー3色を使用し,C(シアン)=100%,M(マゼンタ)=60%及びY(イエロー)=70%を割合とする色)です。 24ビットカラーでは、#00664dになります。
24ビットカラーに透明度8ビット加えた 32ビットカラーもよく使われます。 最近では10ビットカラー(30ビットカラー)とHDRを組みわせたディジタル表現が普及してきました。
情報をディジタルにすることで完全な複製が可能です。 そこで、しかも機械で簡単に複製ができます。著作者の著作権を守る法律が発達しました。