カラー原稿の配色は白黒コピーされても良いよう 配色 にしましょう。以下、執筆中( 色度座標 パレット カラーユニバーサルデザイン )
カラー原稿の配色は白黒コピーされても良いよう 配色 にしましょう。以下、執筆中( 色度座標 パレット カラーユニバーサルデザイン )
補色 | 3C8DD0 |
1 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
2 |
6E5B44 6E5B44 |
4E3C27 4E3C27 |
302112 302112 |
180E06 180E06 |
090401 090401 |
020100 020100 |
000000 000000 |
3 |
8E7556 8E7556 |
705437 705437 |
4F351D 4F351D |
311C0C 311C0C |
190B03 190B03 |
090301 090301 |
020000 020000 |
4 |
A48864 A48864 |
886944 886944 |
694827 694827 |
492B12 492B12 |
2B1406 2B1406 |
150701 150701 |
070200 070200 |
5 |
B6966E B6966E |
9E784E 9E784E |
815830 815830 |
623918 623918 |
421E09 421E09 |
250D02 250D02 |
110400 110400 |
6 |
C4A276 C4A276 |
B08656 B08656 |
976737 976737 |
7A471D 7A471D |
592A0C 592A0C |
3A1403 3A1403 |
1F0701 1F0701 |
7 |
D1AD7E D1AD7E |
C1945E C1945E |
AB763E AB763E |
915623 915623 |
73370F 73370F |
531D05 531D05 |
340C01 340C01 |
8 |
DDB785 DDB785 |
D09F66 D09F66 |
C08346 C08346 |
AA6429 AA6429 |
904313 904313 |
722707 722707 |
511201 511201 |
9 |
DDB785 DDB785 |
D09F66 D09F66 |
C08346 C08346 |
AA6429 AA6429 |
904313 904313 |
722707 722707 |
511201 511201 |
10 |
EBCAA4 EBCAA4 |
E3B788 E3B788 |
D8A069 D8A069 |
C98349 C98349 |
B6642B B6642B |
9F4415 9F4415 |
822707 822707 |
11 |
EED3B6 EED3B6 |
E7C39F E7C39F |
DEAE82 DEAE82 |
D19463 D19463 |
C17743 C17743 |
AC5626 AC5626 |
923711 923711 |
12 |
F1DBC6 F1DBC6 |
EBCEB2 EBCEB2 |
E4BD9A E4BD9A |
D9A67D D9A67D |
CB8B5D CB8B5D |
B96D3D B96D3D |
A24C22 A24C22 |
13 |
F4E3D4 F4E3D4 |
EFD8C4 EFD8C4 |
E9CAB0 E9CAB0 |
E0B796 E0B796 |
D4A079 D4A079 |
C58459 C58459 |
B16439 B16439 |
14 |
F6EBE0 F6EBE0 |
F3E3D4 F3E3D4 |
EED8C4 EED8C4 |
E7C9B0 E7C9B0 |
DEB697 DEB697 |
D19F7A D19F7A |
C1825A C1825A |
15 |
F9F2EB F9F2EB |
F7ECE3 F7ECE3 |
F4E5D8 F4E5D8 |
EFDBCA EFDBCA |
E9CEB8 E9CEB8 |
E0BCA0 E0BCA0 |
D4A684 D4A684 |
16 |
FCF8F5 FCF8F5 |
FBF5F1 FBF5F1 |
F9F1EC F9F1EC |
F7ECE4 F7ECE4 |
F4E5DA F4E5DA |
EFDBCC EFDBCC |
E9CDBA E9CDBA |
17 |
FFFFFF FFFFFF |
FFFFFF FFFFFF |
FEFEFE FEFEFE |
FEFEFE FEFEFE |
FEFEFE FEFEFE |
FDFDFD FDFDFD |
FCFCFC FCFCFC |
山形大学のロゴマークは aiファイル(illustrator CS2)、JPEGファイル、PNGファイルなどで提供されています。 ロゴマークの使用には申請などが必要なことがあります。
山形大学のスクールカラーは、ときわ色(プロセスカラー3色を使用し,C(シアン)=100%,M(マゼンタ)=60%及びY(イエロー)=70%を割合とする色)です。 24ビットカラーでは、#00664dになります。
24ビットカラーに透明度8ビット加えた 32ビットカラーもよく使われます。 最近では10ビットカラー(30ビットカラー)とHDRを組みわせたディジタル表現が普及してきました。
情報をディジタルにすることで完全な複製が可能です。 そこで、しかも機械で簡単に複製ができます。著作者の著作権を守る法律が発達しました。