カラー原稿の配色は白黒コピーされても良いよう 配色 にしましょう。以下、執筆中( 色度座標 パレット カラーユニバーサルデザイン )
カラー原稿の配色は白黒コピーされても良いよう 配色 にしましょう。以下、執筆中( 色度座標 パレット カラーユニバーサルデザイン )
補色 | 5409C4 |
1 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
2 |
697947 697947 |
49592A 49592A |
2C3914 2C3914 |
151F07 151F07 |
070D02 070D02 |
020400 020400 |
000100 000100 |
3 |
889A5E 889A5E |
697D3E 697D3E |
485E22 485E22 |
2B3E0F 2B3E0F |
142205 142205 |
070F01 070F01 |
020500 020500 |
4 |
9CB26B 9CB26B |
80994B 80994B |
607C2D 607C2D |
405C16 405C16 |
243C08 243C08 |
102102 102102 |
050E00 050E00 |
5 |
ADC577 ADC577 |
94B157 94B157 |
769838 769838 |
567B1E 567B1E |
375A0C 375A0C |
1D3B04 1D3B04 |
0C2001 0C2001 |
6 |
BBD581 BBD581 |
A5C661 A5C661 |
8AB241 8AB241 |
6B9925 6B9925 |
4A7C11 4A7C11 |
2D5C05 2D5C05 |
163D01 163D01 |
7 |
C8E389 C8E389 |
B4D86A B4D86A |
9CCA49 9CCA49 |
80B72C 80B72C |
60A015 60A015 |
408408 408408 |
246402 246402 |
8 |
D3F091 D3F091 |
C3EA73 C3EA73 |
AFE153 AFE153 |
95D634 95D634 |
78C71B 78C71B |
58B40B 58B40B |
389C03 389C03 |
9 |
D3F091 D3F091 |
C3EA73 C3EA73 |
AFE153 AFE153 |
95D634 95D634 |
78C71B 78C71B |
58B40B 58B40B |
389C03 389C03 |
10 |
E2FCAC E2FCAC |
D7FA92 D7FA92 |
C8F974 C8F974 |
B5F654 B5F654 |
9DF235 9DF235 |
81ED1B 81ED1B |
61E60B 61E60B |
11 |
E6FCBC E6FCBC |
DDFBA6 DDFBA6 |
D0F98B D0F98B |
BFF76C BFF76C |
AAF44B AAF44B |
8FEF2D 8FEF2D |
71E916 71E916 |
12 |
EBFDCA EBFDCA |
E3FBB7 E3FBB7 |
D8FAA0 D8FAA0 |
C9F883 C9F883 |
B6F564 B6F564 |
9FF144 9FF144 |
82EC27 82EC27 |
13 |
EFFDD7 EFFDD7 |
E9FCC8 E9FCC8 |
E0FBB4 E0FBB4 |
D4F99C D4F99C |
C5F780 C5F780 |
B1F360 B1F360 |
98EE40 98EE40 |
14 |
F3FEE2 F3FEE2 |
EFFDD7 EFFDD7 |
E8FCC8 E8FCC8 |
DFFBB5 DFFBB5 |
D3F99D D3F99D |
C3F781 C3F781 |
AFF461 AFF461 |
15 |
F7FEEC F7FEEC |
F4FEE5 F4FEE5 |
EFFDDB EFFDDB |
E9FCCD E9FCCD |
E1FBBC E1FBBC |
D5F9A5 D5F9A5 |
C6F78A C6F78A |
16 |
FBFEF6 FBFEF6 |
F9FEF2 F9FEF2 |
F6FEEC F6FEEC |
F3FDE5 F3FDE5 |
EEFCDB EEFCDB |
E8FBCE E8FBCE |
DFF9BC DFF9BC |
17 |
FFFFFF FFFFFF |
FFFFFF FFFFFF |
FEFEFE FEFEFE |
FEFEFE FEFEFE |
FEFEFE FEFEFE |
FDFDFD FDFDFD |
FCFCFC FCFCFC |
山形大学のロゴマークは aiファイル(illustrator CS2)、JPEGファイル、PNGファイルなどで提供されています。 ロゴマークの使用には申請などが必要なことがあります。
山形大学のスクールカラーは、ときわ色(プロセスカラー3色を使用し,C(シアン)=100%,M(マゼンタ)=60%及びY(イエロー)=70%を割合とする色)です。 24ビットカラーでは、#00664dになります。
24ビットカラーに透明度8ビット加えた 32ビットカラーもよく使われます。 最近では10ビットカラー(30ビットカラー)とHDRを組みわせたディジタル表現が普及してきました。
情報をディジタルにすることで完全な複製が可能です。 そこで、しかも機械で簡単に複製ができます。著作者の著作権を守る法律が発達しました。