カラー原稿の配色は白黒コピーされても良いよう 配色 にしましょう。以下、執筆中( 色度座標 パレット カラーユニバーサルデザイン )
カラー原稿の配色は白黒コピーされても良いよう 配色 にしましょう。以下、執筆中( 色度座標 パレット カラーユニバーサルデザイン )
補色 | 5A652D |
1 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
2 |
696672 696672 |
494551 494551 |
2C2933 2C2933 |
15131A 15131A |
07060A 07060A |
020103 020103 |
000000 000000 |
3 |
858291 858291 |
666273 666273 |
464253 464253 |
292634 292634 |
13111B 13111B |
07060B 07060B |
010103 010103 |
4 |
9A97A8 9A97A8 |
7D798E 7D798E |
5E596F 5E596F |
3E3A4F 3E3A4F |
221F30 221F30 |
0F0D18 0F0D18 |
050409 050409 |
5 |
ABA7BA ABA7BA |
908CA3 908CA3 |
726D88 726D88 |
524D69 524D69 |
332F48 332F48 |
1A172B 1A172B |
0A0915 0A0915 |
6 |
B9B4C9 B9B4C9 |
A29CB6 A29CB6 |
867F9F 867F9F |
676082 676082 |
464063 464063 |
292443 292443 |
131026 131026 |
7 |
C5C1D7 C5C1D7 |
B1ACC8 B1ACC8 |
9992B5 9992B5 |
7C749D 7C749D |
5B5381 5B5381 |
3C3461 3C3461 |
211B41 211B41 |
8 |
D0CBE3 D0CBE3 |
BFB9D8 BFB9D8 |
AAA2CA AAA2CA |
8F86B7 8F86B7 |
7167A0 7167A0 |
514784 514784 |
322A64 322A64 |
9 |
D0CBE3 D0CBE3 |
BFB9D8 BFB9D8 |
AAA2CA AAA2CA |
8F86B7 8F86B7 |
7167A0 7167A0 |
514784 514784 |
322A64 322A64 |
10 |
DFDBF0 DFDBF0 |
D3CEEA D3CEEA |
C4BDE2 C4BDE2 |
AFA6D7 AFA6D7 |
968BC9 968BC9 |
796DB6 796DB6 |
584C9E 584C9E |
11 |
E5E1F2 E5E1F2 |
DBD5ED DBD5ED |
CDC6E6 CDC6E6 |
BBB2DC BBB2DC |
A59ACF A59ACF |
8A7DBE 8A7DBE |
6A5DA8 6A5DA8 |
12 |
E9E6F4 E9E6F4 |
E1DDF0 E1DDF0 |
D5D0EA D5D0EA |
C6BFE2 C6BFE2 |
B3AAD7 B3AAD7 |
9A8FC8 9A8FC8 |
7D71B5 7D71B5 |
13 |
EEEBF6 EEEBF6 |
E7E4F3 E7E4F3 |
DED9EE DED9EE |
D1CBE7 D1CBE7 |
C1B9DE C1B9DE |
ACA2D1 ACA2D1 |
9286C1 9286C1 |
14 |
F2F1F9 F2F1F9 |
EDEBF6 EDEBF6 |
E6E3F2 E6E3F2 |
DCD8ED DCD8ED |
CFCAE6 CFCAE6 |
BEB7DC BEB7DC |
A8A0CF A8A0CF |
15 |
F6F6FB F6F6FB |
F3F2F9 F3F2F9 |
EEECF6 EEECF6 |
E7E5F3 E7E5F3 |
DEDBEE DEDBEE |
D1CEE8 D1CEE8 |
C1BCDF C1BCDF |
16 |
FBFAFD FBFAFD |
F9F8FB F9F8FB |
F6F5FA F6F5FA |
F3F1F8 F3F1F8 |
EEECF5 EEECF5 |
E8E4F1 E8E4F1 |
DFD9EC DFD9EC |
17 |
FFFFFF FFFFFF |
FFFFFF FFFFFF |
FEFEFE FEFEFE |
FEFEFE FEFEFE |
FEFEFE FEFEFE |
FDFDFD FDFDFD |
FCFCFC FCFCFC |
山形大学のロゴマークは aiファイル(illustrator CS2)、JPEGファイル、PNGファイルなどで提供されています。 ロゴマークの使用には申請などが必要なことがあります。
山形大学のスクールカラーは、ときわ色(プロセスカラー3色を使用し,C(シアン)=100%,M(マゼンタ)=60%及びY(イエロー)=70%を割合とする色)です。 24ビットカラーでは、#00664dになります。
24ビットカラーに透明度8ビット加えた 32ビットカラーもよく使われます。 最近では10ビットカラー(30ビットカラー)とHDRを組みわせたディジタル表現が普及してきました。
情報をディジタルにすることで完全な複製が可能です。 そこで、しかも機械で簡単に複製ができます。著作者の著作権を守る法律が発達しました。