カラー原稿の配色は白黒コピーされても良いよう 配色 にしましょう。以下、執筆中( 色度座標 パレット カラーユニバーサルデザイン )
カラー原稿の配色は白黒コピーされても良いよう 配色 にしましょう。以下、執筆中( 色度座標 パレット カラーユニバーサルデザイン )
補色 | 6BD7D1 |
1 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
2 |
643F44 643F44 |
442427 442427 |
271012 271012 |
120506 120506 |
060101 060101 |
010000 010000 |
000000 000000 |
3 |
815156 815156 |
613237 613237 |
411A1D 411A1D |
250A0C 250A0C |
110303 110303 |
050001 050001 |
010000 010000 |
4 |
955E62 955E62 |
773E42 773E42 |
572225 572225 |
380F11 380F11 |
1E0506 1E0506 |
0C0101 0C0101 |
030000 030000 |
5 |
A4686D A4686D |
89474C 89474C |
6A2A2E 6A2A2E |
4A1417 4A1417 |
2C0708 2C0708 |
150202 150202 |
080000 080000 |
6 |
B27076 B27076 |
995056 995056 |
7C3137 7C3137 |
5C191D 5C191D |
3C0A0C 3C0A0C |
210203 210203 |
0E0001 0E0001 |
7 |
BE777D BE777D |
A8575D A8575D |
8D383D 8D383D |
6F1E22 6F1E22 |
4E0C0F 4E0C0F |
300404 300404 |
180101 180101 |
8 |
C97E84 C97E84 |
B65E65 B65E65 |
9E3E45 9E3E45 |
812328 812328 |
620F12 620F12 |
420506 420506 |
260101 260101 |
9 |
C97E84 C97E84 |
B65E65 B65E65 |
9E3E45 9E3E45 |
812328 812328 |
620F12 620F12 |
420506 420506 |
260101 260101 |
10 |
D89FA3 D89FA3 |
CA8287 CA8287 |
B86368 B86368 |
A04348 A04348 |
84262A 84262A |
651114 651114 |
450607 450607 |
11 |
DFB3B6 DFB3B6 |
D39B9E D39B9E |
C37E81 C37E81 |
AE5E62 AE5E62 |
953E42 953E42 |
772225 772225 |
570F11 570F11 |
12 |
E5C4C5 E5C4C5 |
DBAFB1 DBAFB1 |
CD9699 CD9699 |
BB797C BB797C |
A5585B A5585B |
8A393C 8A393C |
6A1F21 6A1F21 |
13 |
EBD2D3 EBD2D3 |
E3C2C3 E3C2C3 |
D8ADAF D8ADAF |
C99395 C99395 |
B67578 B67578 |
9F5558 9F5558 |
823638 823638 |
14 |
F0DEE0 F0DEE0 |
EAD2D4 EAD2D4 |
E1C2C4 E1C2C4 |
D6ADB0 D6ADB0 |
C79497 C79497 |
B4767A B4767A |
9C565A 9C565A |
15 |
F5EAEB F5EAEB |
F1E2E3 F1E2E3 |
EBD7D8 EBD7D8 |
E3C8CA E3C8CA |
D8B5B8 D8B5B8 |
CA9DA0 CA9DA0 |
B88184 B88184 |
16 |
FAF5F5 FAF5F5 |
F8F1F1 F8F1F1 |
F5EBEC F5EBEC |
F1E3E4 F1E3E4 |
ECD8DA ECD8DA |
E4CACC E4CACC |
D9B8BA D9B8BA |
17 |
FFFFFF FFFFFF |
FFFFFF FFFFFF |
FEFEFE FEFEFE |
FEFEFE FEFEFE |
FEFEFE FEFEFE |
FDFDFD FDFDFD |
FCFCFC FCFCFC |
山形大学のロゴマークは aiファイル(illustrator CS2)、JPEGファイル、PNGファイルなどで提供されています。 ロゴマークの使用には申請などが必要なことがあります。
山形大学のスクールカラーは、ときわ色(プロセスカラー3色を使用し,C(シアン)=100%,M(マゼンタ)=60%及びY(イエロー)=70%を割合とする色)です。 24ビットカラーでは、#00664dになります。
24ビットカラーに透明度8ビット加えた 32ビットカラーもよく使われます。 最近では10ビットカラー(30ビットカラー)とHDRを組みわせたディジタル表現が普及してきました。
情報をディジタルにすることで完全な複製が可能です。 そこで、しかも機械で簡単に複製ができます。著作者の著作権を守る法律が発達しました。