カラー原稿の配色は白黒コピーされても良いよう 配色 にしましょう。以下、執筆中( 色度座標 パレット カラーユニバーサルデザイン )
カラー原稿の配色は白黒コピーされても良いよう 配色 にしましょう。以下、執筆中( 色度座標 パレット カラーユニバーサルデザイン )
補色 | 7AEE78 |
1 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
2 |
622E62 622E62 |
421742 421742 |
250825 250825 |
110211 110211 |
060006 060006 |
010001 010001 |
000000 000000 |
3 |
7C3B7D 7C3B7D |
5C205D 5C205D |
3C0D3D 3C0D3D |
210422 210422 |
0E010F 0E010F |
040004 040004 |
010001 010001 |
4 |
8F4490 8F4490 |
712772 712772 |
501251 501251 |
320633 320633 |
19011A 19011A |
0A000A 0A000A |
030003 030003 |
5 |
9E4BA0 9E4BA0 |
812D83 812D83 |
621664 621664 |
420844 420844 |
250227 250227 |
110012 110012 |
060006 060006 |
6 |
AB54AC AB54AC |
913592 913592 |
731C74 731C74 |
530B54 530B54 |
340335 340335 |
1B001B 1B001B |
0B000B 0B000B |
7 |
B759B8 B759B8 |
9F39A0 9F39A0 |
831F84 831F84 |
640D65 640D65 |
430444 430444 |
270128 270128 |
120012 120012 |
8 |
C15EC2 C15EC2 |
AC3EAD AC3EAD |
922293 922293 |
740F76 740F76 |
530555 530555 |
340136 340136 |
1B001D 1B001D |
9 |
C15EC2 C15EC2 |
AC3EAD AC3EAD |
922293 922293 |
740F76 740F76 |
530555 530555 |
340136 340136 |
1B001D 1B001D |
10 |
D28CD3 D28CD3 |
C26DC3 C26DC3 |
AD4DAF AD4DAF |
932F95 932F95 |
751778 751778 |
550958 550958 |
360238 360238 |
11 |
DAA6DA DAA6DA |
CC8BCD CC8BCD |
BA6CBB BA6CBB |
A34CA4 A34CA4 |
882E89 882E89 |
69166A 69166A |
48084A 48084A |
12 |
E1BBE1 E1BBE1 |
D5A4D6 D5A4D6 |
C689C7 C689C7 |
B26AB3 B26AB3 |
9A499B 9A499B |
7D2C7E 7D2C7E |
5D155E 5D155E |
13 |
E7CCE8 E7CCE8 |
DEBADF DEBADF |
D2A3D2 D2A3D2 |
C187C2 C187C2 |
AC68AE AC68AE |
924894 924894 |
742B76 742B76 |
14 |
EDDBEE EDDBEE |
E6CDE7 E6CDE7 |
DDBCDE DDBCDE |
D0A5D1 D0A5D1 |
BF8AC1 BF8AC1 |
AA6BAC AA6BAC |
904B92 904B92 |
15 |
F3E8F4 F3E8F4 |
EFDFEF EFDFEF |
E8D3E9 E8D3E9 |
DFC3E0 DFC3E0 |
D3AFD4 D3AFD4 |
C395C5 C395C5 |
AF78B1 AF78B1 |
16 |
F9F4F9 F9F4F9 |
F7EFF7 F7EFF7 |
F4E9F4 F4E9F4 |
EFE0EF EFE0EF |
E9D4E9 E9D4E9 |
E0C5E0 E0C5E0 |
D4B1D4 D4B1D4 |
17 |
FFFFFF FFFFFF |
FFFFFF FFFFFF |
FEFEFE FEFEFE |
FEFEFE FEFEFE |
FEFEFE FEFEFE |
FDFDFD FDFDFD |
FCFCFC FCFCFC |
山形大学のロゴマークは aiファイル(illustrator CS2)、JPEGファイル、PNGファイルなどで提供されています。 ロゴマークの使用には申請などが必要なことがあります。
山形大学のスクールカラーは、ときわ色(プロセスカラー3色を使用し,C(シアン)=100%,M(マゼンタ)=60%及びY(イエロー)=70%を割合とする色)です。 24ビットカラーでは、#00664dになります。
24ビットカラーに透明度8ビット加えた 32ビットカラーもよく使われます。 最近では10ビットカラー(30ビットカラー)とHDRを組みわせたディジタル表現が普及してきました。
情報をディジタルにすることで完全な複製が可能です。 そこで、しかも機械で簡単に複製ができます。著作者の著作権を守る法律が発達しました。