カラー原稿の配色は白黒コピーされても良いよう 配色 にしましょう。以下、執筆中( 色度座標 パレット カラーユニバーサルデザイン )
カラー原稿の配色は白黒コピーされても良いよう 配色 にしましょう。以下、執筆中( 色度座標 パレット カラーユニバーサルデザイン )
補色 | 7BD593 |
1 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
2 |
603F5B 603F5B |
40243C 40243C |
241021 241021 |
10050E 10050E |
050104 050104 |
010001 010001 |
000000 000000 |
3 |
7C5173 7C5173 |
5C3253 5C3253 |
3C1A34 3C1A34 |
210A1B 210A1B |
0E030B 0E030B |
040003 040003 |
010000 010000 |
4 |
8F6084 8F6084 |
714065 714065 |
502445 502445 |
321028 321028 |
190512 190512 |
0A0106 0A0106 |
030001 030001 |
5 |
9E6993 9E6993 |
814975 814975 |
622C55 622C55 |
421536 421536 |
25071C 25071C |
11020B 11020B |
060003 060003 |
6 |
AB72A0 AB72A0 |
905183 905183 |
723364 723364 |
521A44 521A44 |
330A27 330A27 |
1A0312 1A0312 |
0A0006 0A0006 |
7 |
B67AAA B67AAA |
9F5A8F 9F5A8F |
823B71 823B71 |
632051 632051 |
430D32 430D32 |
26041A 26041A |
11010A 11010A |
8 |
C181B3 C181B3 |
AC619B AC619B |
92417E 92417E |
74255E 74255E |
53113E 53113E |
340522 340522 |
1B010F 1B010F |
9 |
C181B3 C181B3 |
AC619B AC619B |
92417E 92417E |
74255E 74255E |
53113E 53113E |
340522 340522 |
1B010F 1B010F |
10 |
D2A0C6 D2A0C6 |
C184B3 C184B3 |
AC659A AC659A |
92457E 92457E |
74285E 74285E |
54133E 54133E |
350622 350622 |
11 |
D9B4D1 D9B4D1 |
CB9BC0 CB9BC0 |
B97FAB B97FAB |
A25F90 A25F90 |
873F72 873F72 |
672352 672352 |
470F33 470F33 |
12 |
E0C4D9 E0C4D9 |
D5B0CB D5B0CB |
C597B9 C597B9 |
B17AA2 B17AA2 |
995987 995987 |
7B3A67 7B3A67 |
5B1F47 5B1F47 |
13 |
E7D2E2 E7D2E2 |
DEC2D7 DEC2D7 |
D2ADC8 D2ADC8 |
C193B5 C193B5 |
AC759D AC759D |
925581 925581 |
743661 743661 |
14 |
EDDFEA EDDFEA |
E6D3E1 E6D3E1 |
DDC3D6 DDC3D6 |
D0AEC7 D0AEC7 |
BF95B4 BF95B4 |
AA779C AA779C |
90577F 90577F |
15 |
F3EBF1 F3EBF1 |
EFE3EB EFE3EB |
E8D8E4 E8D8E4 |
DFC9D9 DFC9D9 |
D3B6CB D3B6CB |
C39FB9 C39FB9 |
AF82A2 AF82A2 |
16 |
F9F5F8 F9F5F8 |
F7F1F5 F7F1F5 |
F4EBF1 F4EBF1 |
EFE3EC EFE3EC |
E9D8E5 E9D8E5 |
E0CADB E0CADB |
D4B8CD D4B8CD |
17 |
FFFFFF FFFFFF |
FFFFFF FFFFFF |
FEFEFE FEFEFE |
FEFEFE FEFEFE |
FEFEFE FEFEFE |
FDFDFD FDFDFD |
FCFCFC FCFCFC |
山形大学のロゴマークは aiファイル(illustrator CS2)、JPEGファイル、PNGファイルなどで提供されています。 ロゴマークの使用には申請などが必要なことがあります。
山形大学のスクールカラーは、ときわ色(プロセスカラー3色を使用し,C(シアン)=100%,M(マゼンタ)=60%及びY(イエロー)=70%を割合とする色)です。 24ビットカラーでは、#00664dになります。
24ビットカラーに透明度8ビット加えた 32ビットカラーもよく使われます。 最近では10ビットカラー(30ビットカラー)とHDRを組みわせたディジタル表現が普及してきました。
情報をディジタルにすることで完全な複製が可能です。 そこで、しかも機械で簡単に複製ができます。著作者の著作権を守る法律が発達しました。