カラー原稿の配色は白黒コピーされても良いよう 配色 にしましょう。以下、執筆中( 色度座標 パレット カラーユニバーサルデザイン )
カラー原稿の配色は白黒コピーされても良いよう 配色 にしましょう。以下、執筆中( 色度座標 パレット カラーユニバーサルデザイン )
補色 | 7E76D3 |
1 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
2 |
606244 606244 |
404227 404227 |
242512 242512 |
101106 101106 |
050601 050601 |
010100 010100 |
000000 000000 |
3 |
7A7D54 7A7D54 |
5A5D35 5A5D35 |
3B3D1C 3B3D1C |
20220B 20220B |
0D0F03 0D0F03 |
040400 040400 |
010100 010100 |
4 |
8D9060 8D9060 |
6E7240 6E7240 |
4E5124 4E5124 |
303310 303310 |
181A05 181A05 |
090A01 090A01 |
020300 020300 |
5 |
9CA06B 9CA06B |
80834B 80834B |
60642D 60642D |
404416 404416 |
242708 242708 |
101202 101202 |
050600 050600 |
6 |
AAAD75 AAAD75 |
8F9454 8F9454 |
717635 717635 |
51561C 51561C |
32370B 32370B |
1A1D03 1A1D03 |
0A0C00 0A0C00 |
7 |
B5B97C B5B97C |
9DA25C 9DA25C |
80863C 80863C |
616721 616721 |
41460E 41460E |
252904 252904 |
101301 101301 |
8 |
BFC382 BFC382 |
A9AF62 A9AF62 |
8F9542 8F9542 |
717826 717826 |
505711 505711 |
323806 323806 |
191E01 191E01 |
9 |
BFC382 BFC382 |
A9AF62 A9AF62 |
8F9542 8F9542 |
717826 717826 |
505711 505711 |
323806 323806 |
191E01 191E01 |
10 |
D1D4A1 D1D4A1 |
C0C485 C0C485 |
ABB066 ABB066 |
909746 909746 |
727A29 727A29 |
525A13 525A13 |
333A07 333A07 |
11 |
D8DBB5 D8DBB5 |
CACD9D CACD9D |
B7BC80 B7BC80 |
9FA561 9FA561 |
838A41 838A41 |
646B25 646B25 |
434B10 434B10 |
12 |
DFE2C5 DFE2C5 |
D3D6B1 D3D6B1 |
C4C898 C4C898 |
AFB47B AFB47B |
969C5A 969C5A |
797F3B 797F3B |
586020 586020 |
13 |
E6E8D3 E6E8D3 |
DDDFC3 DDDFC3 |
D0D3AF D0D3AF |
BFC395 BFC395 |
AAAF78 AAAF78 |
8F9558 8F9558 |
717838 717838 |
14 |
EDEEDF EDEEDF |
E6E8D3 E6E8D3 |
DCDEC4 DCDEC4 |
CFD2AF CFD2AF |
BEC296 BEC296 |
A8AD79 A8AD79 |
8E9458 8E9458 |
15 |
F3F4EB F3F4EB |
EFF0E3 EFF0E3 |
E8E9D8 E8E9D8 |
DFE1C9 DFE1C9 |
D3D6B6 D3D6B6 |
C3C79F C3C79F |
AFB382 AFB382 |
16 |
F9F9F5 F9F9F5 |
F6F7F1 F6F7F1 |
F3F4EC F3F4EC |
EEEFE4 EEEFE4 |
E7E9DA E7E9DA |
DEE0CC DEE0CC |
D2D4BA D2D4BA |
17 |
FFFFFF FFFFFF |
FFFFFF FFFFFF |
FEFEFE FEFEFE |
FEFEFE FEFEFE |
FEFEFE FEFEFE |
FDFDFD FDFDFD |
FCFCFC FCFCFC |
山形大学のロゴマークは aiファイル(illustrator CS2)、JPEGファイル、PNGファイルなどで提供されています。 ロゴマークの使用には申請などが必要なことがあります。
山形大学のスクールカラーは、ときわ色(プロセスカラー3色を使用し,C(シアン)=100%,M(マゼンタ)=60%及びY(イエロー)=70%を割合とする色)です。 24ビットカラーでは、#00664dになります。
24ビットカラーに透明度8ビット加えた 32ビットカラーもよく使われます。 最近では10ビットカラー(30ビットカラー)とHDRを組みわせたディジタル表現が普及してきました。
情報をディジタルにすることで完全な複製が可能です。 そこで、しかも機械で簡単に複製ができます。著作者の著作権を守る法律が発達しました。