カラー原稿の配色は白黒コピーされても良いよう 配色 にしましょう。以下、執筆中( 色度座標 パレット カラーユニバーサルデザイン )
カラー原稿の配色は白黒コピーされても良いよう 配色 にしましょう。以下、執筆中( 色度座標 パレット カラーユニバーサルデザイン )
補色 | 88FCD2 |
1 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
2 |
5E0044 5E0044 |
3E0027 3E0027 |
220012 220012 |
0F0006 0F0006 |
050001 050001 |
010000 010000 |
000000 000000 |
3 |
772454 772454 |
571035 571035 |
38051C 38051C |
1E010B 1E010B |
0C0003 0C0003 |
040000 040000 |
010000 010000 |
4 |
8A2462 8A2462 |
6B1042 6B1042 |
4B0525 4B0525 |
2D0111 2D0111 |
160006 160006 |
080001 080001 |
020000 020000 |
5 |
992E6B 992E6B |
7B174B 7B174B |
5B082D 5B082D |
3C0216 3C0216 |
210008 210008 |
0E0002 0E0002 |
040000 040000 |
6 |
A42E75 A42E75 |
891754 891754 |
6A0835 6A0835 |
4A021C 4A021C |
2C000B 2C000B |
150003 150003 |
080000 080000 |
7 |
B02E7D B02E7D |
96175D 96175D |
79083D 79083D |
590222 590222 |
39000F 39000F |
1F0004 1F0004 |
0D0001 0D0001 |
8 |
B93583 B93583 |
A31C64 A31C64 |
870B43 870B43 |
680327 680327 |
470012 470012 |
2A0006 2A0006 |
140001 140001 |
9 |
B93583 B93583 |
A31C64 A31C64 |
870B43 870B43 |
680327 680327 |
470012 470012 |
2A0006 2A0006 |
140001 140001 |
10 |
CC7DA2 CC7DA2 |
BA5D86 BA5D86 |
A33D67 A33D67 |
872247 872247 |
680F2A 680F2A |
480414 480414 |
2B0107 2B0107 |
11 |
D59EB6 D59EB6 |
C5819E C5819E |
B16281 B16281 |
984262 984262 |
7B2542 7B2542 |
5B1125 5B1125 |
3B0611 3B0611 |
12 |
DDB6C5 DDB6C5 |
D09EB1 D09EB1 |
BF8199 BF8199 |
A9627C A9627C |
8F425B 8F425B |
70253C 70253C |
501121 501121 |
13 |
E4C8D3 E4C8D3 |
DAB5C3 DAB5C3 |
CC9DAF CC9DAF |
BA8095 BA8095 |
A46178 A46178 |
884158 884158 |
692538 692538 |
14 |
EBD8DF EBD8DF |
E4CAD3 E4CAD3 |
D9B7C4 D9B7C4 |
CB9FAF CB9FAF |
B98396 B98396 |
A26479 A26479 |
864358 864358 |
15 |
F2E6EB F2E6EB |
EDDDE3 EDDDE3 |
E6D0D8 E6D0D8 |
DCBFC9 DCBFC9 |
CFAAB6 CFAAB6 |
BE8F9F BE8F9F |
A87182 A87182 |
16 |
F9F3F5 F9F3F5 |
F6EFF1 F6EFF1 |
F2E8EC F2E8EC |
EDDFE4 EDDFE4 |
E6D3DA E6D3DA |
DCC3CC DCC3CC |
CFAFBA CFAFBA |
17 |
FFFFFF FFFFFF |
FFFFFF FFFFFF |
FEFEFE FEFEFE |
FEFEFE FEFEFE |
FEFEFE FEFEFE |
FDFDFD FDFDFD |
FCFCFC FCFCFC |
山形大学のロゴマークは aiファイル(illustrator CS2)、JPEGファイル、PNGファイルなどで提供されています。 ロゴマークの使用には申請などが必要なことがあります。
山形大学のスクールカラーは、ときわ色(プロセスカラー3色を使用し,C(シアン)=100%,M(マゼンタ)=60%及びY(イエロー)=70%を割合とする色)です。 24ビットカラーでは、#00664dになります。
24ビットカラーに透明度8ビット加えた 32ビットカラーもよく使われます。 最近では10ビットカラー(30ビットカラー)とHDRを組みわせたディジタル表現が普及してきました。
情報をディジタルにすることで完全な複製が可能です。 そこで、しかも機械で簡単に複製ができます。著作者の著作権を守る法律が発達しました。