カラー原稿の配色は白黒コピーされても良いよう 配色 にしましょう。以下、執筆中( 色度座標 パレット カラーユニバーサルデザイン )
カラー原稿の配色は白黒コピーされても良いよう 配色 にしましょう。以下、執筆中( 色度座標 パレット カラーユニバーサルデザイン )
補色 | 8CF979 |
1 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
2 |
5B2462 5B2462 |
3C1042 3C1042 |
210525 210525 |
0E0111 0E0111 |
040006 040006 |
010001 010001 |
000000 000000 |
3 |
762E7D 762E7D |
56175D 56175D |
37083D 37083D |
1D0222 1D0222 |
0C000F 0C000F |
030004 030004 |
010001 010001 |
4 |
882E8F 882E8F |
691771 691771 |
480850 480850 |
2B0232 2B0232 |
140019 140019 |
07000A 07000A |
020003 020003 |
5 |
97359F 97359F |
791C82 791C82 |
590B63 590B63 |
3A0343 3A0343 |
1F0026 1F0026 |
0D0011 0D0011 |
040006 040006 |
6 |
A33BAC A33BAC |
872092 872092 |
680D74 680D74 |
480454 480454 |
2A0135 2A0135 |
14001B 14001B |
07000B 07000B |
7 |
AD3BB7 AD3BB7 |
94209F 94209F |
760D83 760D83 |
560464 560464 |
370143 370143 |
1D0027 1D0027 |
0C0012 0C0012 |
8 |
B83FC1 B83FC1 |
A024AC A024AC |
841093 841093 |
650575 650575 |
440154 440154 |
280035 280035 |
12001C 12001C |
9 |
B83FC1 B83FC1 |
A024AC A024AC |
841093 841093 |
650575 650575 |
440154 440154 |
280035 280035 |
12001C 12001C |
10 |
CA81D3 CA81D3 |
B761C3 B761C3 |
A041AE A041AE |
832594 832594 |
641177 641177 |
440556 440556 |
270137 270137 |
11 |
D3A0DA D3A0DA |
C383CC C383CC |
AF64BA AF64BA |
9544A3 9544A3 |
782788 782788 |
581269 581269 |
380648 380648 |
12 |
DCB6E1 DCB6E1 |
CF9FD5 CF9FD5 |
BD82C6 BD82C6 |
A763B2 A763B2 |
8D439A 8D439A |
6E267D 6E267D |
4D115D 4D115D |
13 |
E3C9E7 E3C9E7 |
D9B6DE D9B6DE |
CB9ED2 CB9ED2 |
B881C1 B881C1 |
A162AC A162AC |
854292 854292 |
662674 662674 |
14 |
EBD9EE EBD9EE |
E3CBE7 E3CBE7 |
D8B9DE D8B9DE |
C9A1D1 C9A1D1 |
B686C1 B686C1 |
9F66AC 9F66AC |
824692 824692 |
15 |
F2E7F4 F2E7F4 |
ECDDEF ECDDEF |
E5D1E9 E5D1E9 |
DBC0E0 DBC0E0 |
CEABD4 CEABD4 |
BC91C5 BC91C5 |
A673B1 A673B1 |
16 |
F9F3F9 F9F3F9 |
F6EFF7 F6EFF7 |
F2E8F4 F2E8F4 |
EDDFEF EDDFEF |
E6D3E9 E6D3E9 |
DCC3E0 DCC3E0 |
CFAFD4 CFAFD4 |
17 |
FFFFFF FFFFFF |
FFFFFF FFFFFF |
FEFEFE FEFEFE |
FEFEFE FEFEFE |
FEFEFE FEFEFE |
FDFDFD FDFDFD |
FCFCFC FCFCFC |
山形大学のロゴマークは aiファイル(illustrator CS2)、JPEGファイル、PNGファイルなどで提供されています。 ロゴマークの使用には申請などが必要なことがあります。
山形大学のスクールカラーは、ときわ色(プロセスカラー3色を使用し,C(シアン)=100%,M(マゼンタ)=60%及びY(イエロー)=70%を割合とする色)です。 24ビットカラーでは、#00664dになります。
24ビットカラーに透明度8ビット加えた 32ビットカラーもよく使われます。 最近では10ビットカラー(30ビットカラー)とHDRを組みわせたディジタル表現が普及してきました。
情報をディジタルにすることで完全な複製が可能です。 そこで、しかも機械で簡単に複製ができます。著作者の著作権を守る法律が発達しました。