カラー原稿の配色は白黒コピーされても良いよう 配色 にしましょう。以下、執筆中( 色度座標 パレット カラーユニバーサルデザイン )
カラー原稿の配色は白黒コピーされても良いよう 配色 にしましょう。以下、執筆中( 色度座標 パレット カラーユニバーサルデザイン )
補色 | 8DCEFC |
1 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
2 |
5B4400 5B4400 |
3C2700 3C2700 |
211200 211200 |
0E0600 0E0600 |
040100 040100 |
010000 010000 |
000000 000000 |
3 |
755624 755624 |
543710 543710 |
351D05 351D05 |
1C0C01 1C0C01 |
0B0300 0B0300 |
030100 030100 |
000000 000000 |
4 |
886424 886424 |
694410 694410 |
482705 482705 |
2B1201 2B1201 |
140600 140600 |
070100 070100 |
020000 020000 |
5 |
966E2E 966E2E |
784E17 784E17 |
583008 583008 |
391802 391802 |
1E0900 1E0900 |
0D0200 0D0200 |
040000 040000 |
6 |
A2792E A2792E |
865917 865917 |
673908 673908 |
471F02 471F02 |
2A0D00 2A0D00 |
140400 140400 |
070100 070100 |
7 |
AD812E AD812E |
946117 946117 |
764108 764108 |
562502 562502 |
371100 371100 |
1D0500 1D0500 |
0C0100 0C0100 |
8 |
B78835 B78835 |
9F691C 9F691C |
83480B 83480B |
642B03 642B03 |
431400 431400 |
270700 270700 |
120200 120200 |
9 |
B78835 B78835 |
9F691C 9F691C |
83480B 83480B |
642B03 642B03 |
431400 431400 |
270700 270700 |
120200 120200 |
10 |
CAA57D CAA57D |
B78A5D B78A5D |
A06B3D A06B3D |
834B22 834B22 |
642D0F 642D0F |
441604 441604 |
270801 270801 |
11 |
D3B79E D3B79E |
C39F81 C39F81 |
AE8362 AE8362 |
946442 946442 |
774325 774325 |
562711 562711 |
371206 371206 |
12 |
DBC6B6 DBC6B6 |
CEB39E CEB39E |
BD9A81 BD9A81 |
A67E62 A67E62 |
8B5E42 8B5E42 |
6D3E25 6D3E25 |
4C2211 4C2211 |
13 |
E3D4C8 E3D4C8 |
D8C4B5 D8C4B5 |
CAB09D CAB09D |
B79780 B79780 |
A07A61 A07A61 |
845A41 845A41 |
643A25 643A25 |
14 |
EBE0D8 EBE0D8 |
E3D5CA E3D5CA |
D8C5B7 D8C5B7 |
C9B19F C9B19F |
B69983 B69983 |
9F7B64 9F7B64 |
825B43 825B43 |
15 |
F2EBE6 F2EBE6 |
ECE4DD ECE4DD |
E5D9D0 E5D9D0 |
DBCBBF DBCBBF |
CEB9AA CEB9AA |
BCA28F BCA28F |
A68671 A68671 |
16 |
F8F5F3 F8F5F3 |
F5F1EF F5F1EF |
F1ECE8 F1ECE8 |
ECE4DF ECE4DF |
E5DAD3 E5DAD3 |
DBCCC3 DBCCC3 |
CDBAAF CDBAAF |
17 |
FFFFFF FFFFFF |
FFFFFF FFFFFF |
FEFEFE FEFEFE |
FEFEFE FEFEFE |
FEFEFE FEFEFE |
FDFDFD FDFDFD |
FCFCFC FCFCFC |
山形大学のロゴマークは aiファイル(illustrator CS2)、JPEGファイル、PNGファイルなどで提供されています。 ロゴマークの使用には申請などが必要なことがあります。
山形大学のスクールカラーは、ときわ色(プロセスカラー3色を使用し,C(シアン)=100%,M(マゼンタ)=60%及びY(イエロー)=70%を割合とする色)です。 24ビットカラーでは、#00664dになります。
24ビットカラーに透明度8ビット加えた 32ビットカラーもよく使われます。 最近では10ビットカラー(30ビットカラー)とHDRを組みわせたディジタル表現が普及してきました。
情報をディジタルにすることで完全な複製が可能です。 そこで、しかも機械で簡単に複製ができます。著作者の著作権を守る法律が発達しました。