カラー原稿の配色は白黒コピーされても良いよう 配色 にしましょう。以下、執筆中( 色度座標 パレット カラーユニバーサルデザイン )
カラー原稿の配色は白黒コピーされても良いよう 配色 にしましょう。以下、執筆中( 色度座標 パレット カラーユニバーサルデザイン )
補色 | 91F890 |
1 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
2 |
5B245B 5B245B |
3C103C 3C103C |
210521 210521 |
0E010E 0E010E |
040004 040004 |
010001 010001 |
000000 000000 |
3 |
752E75 752E75 |
541754 541754 |
350835 350835 |
1C021C 1C021C |
0B000B 0B000B |
030003 030003 |
000000 000000 |
4 |
853587 853587 |
661C67 661C67 |
460B47 460B47 |
29032A 29032A |
130014 130014 |
070007 070007 |
010002 010002 |
5 |
943B95 943B95 |
762077 762077 |
560D57 560D57 |
370438 370438 |
1D011E 1D011E |
0C000C 0C000C |
030003 030003 |
6 |
A03BA0 A03BA0 |
842084 842084 |
650D65 650D65 |
450445 450445 |
280128 280128 |
130013 130013 |
060006 060006 |
7 |
AB3FAB AB3FAB |
902491 902491 |
721073 721073 |
520553 520553 |
330134 330134 |
1A001B 1A001B |
0A000B 0A000B |
8 |
B444B5 B444B5 |
9C279D 9C279D |
7F1280 7F1280 |
600661 600661 |
400141 400141 |
240025 240025 |
100010 100010 |
9 |
B444B5 B444B5 |
9C279D 9C279D |
7F1280 7F1280 |
600661 600661 |
400141 400141 |
240025 240025 |
100010 100010 |
10 |
C882C8 C882C8 |
B462B5 B462B5 |
9C429D 9C429D |
802680 802680 |
601161 601161 |
400641 400641 |
240125 240125 |
11 |
D1A0D2 D1A0D2 |
C184C1 C184C1 |
AB65AC AB65AC |
914592 914592 |
732874 732874 |
531354 531354 |
340635 340635 |
12 |
DAB7DA DAB7DA |
CC9FCD CC9FCD |
BA83BB BA83BB |
A364A4 A364A4 |
884389 884389 |
69276A 69276A |
48124A 48124A |
13 |
E2C9E2 E2C9E2 |
D7B6D8 D7B6D8 |
C89FC9 C89FC9 |
B582B6 B582B6 |
9D639F 9D639F |
814382 814382 |
612663 612663 |
14 |
EAD9EA EAD9EA |
E2CBE2 E2CBE2 |
D7B9D7 D7B9D7 |
C8A1C8 C8A1C8 |
B586B5 B586B5 |
9D669D 9D669D |
814681 814681 |
15 |
F1E7F1 F1E7F1 |
ECDDEC ECDDEC |
E4D1E4 E4D1E4 |
DAC0DA DAC0DA |
CCABCC CCABCC |
BB91BB BB91BB |
A473A4 A473A4 |
16 |
F8F3F8 F8F3F8 |
F5EFF5 F5EFF5 |
F1E8F1 F1E8F1 |
ECDFEC ECDFEC |
E5D3E5 E5D3E5 |
DBC3DB DBC3DB |
CDAFCD CDAFCD |
17 |
FFFFFF FFFFFF |
FFFFFF FFFFFF |
FEFEFE FEFEFE |
FEFEFE FEFEFE |
FEFEFE FEFEFE |
FDFDFD FDFDFD |
FCFCFC FCFCFC |
山形大学のロゴマークは aiファイル(illustrator CS2)、JPEGファイル、PNGファイルなどで提供されています。 ロゴマークの使用には申請などが必要なことがあります。
山形大学のスクールカラーは、ときわ色(プロセスカラー3色を使用し,C(シアン)=100%,M(マゼンタ)=60%及びY(イエロー)=70%を割合とする色)です。 24ビットカラーでは、#00664dになります。
24ビットカラーに透明度8ビット加えた 32ビットカラーもよく使われます。 最近では10ビットカラー(30ビットカラー)とHDRを組みわせたディジタル表現が普及してきました。
情報をディジタルにすることで完全な複製が可能です。 そこで、しかも機械で簡単に複製ができます。著作者の著作権を守る法律が発達しました。