カラー原稿の配色は白黒コピーされても良いよう 配色 にしましょう。以下、執筆中( 色度座標 パレット カラーユニバーサルデザイン )
カラー原稿の配色は白黒コピーされても良いよう 配色 にしましょう。以下、執筆中( 色度座標 パレット カラーユニバーサルデザイン )
補色 | A2E77B |
1 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
2 |
563560 563560 |
371C40 371C40 |
1D0B24 1D0B24 |
0C0310 0C0310 |
030005 030005 |
010001 010001 |
000000 000000 |
3 |
6D447C 6D447C |
4C275C 4C275C |
2E123C 2E123C |
170621 170621 |
08010E 08010E |
020004 020004 |
000001 000001 |
4 |
7E4E8F 7E4E8F |
5E3071 5E3071 |
3E1850 3E1850 |
230932 230932 |
0F0219 0F0219 |
05000A 05000A |
010003 010003 |
5 |
8B569E 8B569E |
6C3781 6C3781 |
4C1D62 4C1D62 |
2E0C42 2E0C42 |
170325 170325 |
080111 080111 |
020006 020006 |
6 |
975EAB 975EAB |
793E90 793E90 |
592272 592272 |
3A0F52 3A0F52 |
1F0533 1F0533 |
0D011A 0D011A |
04000A 04000A |
7 |
A164B6 A164B6 |
85449F 85449F |
662782 662782 |
461263 461263 |
290643 290643 |
130126 130126 |
070011 070011 |
8 |
AA69C1 AA69C1 |
8F49AC 8F49AC |
712C92 712C92 |
511574 511574 |
320753 320753 |
1A0234 1A0234 |
0A001B 0A001B |
9 |
AA69C1 AA69C1 |
8F49AC 8F49AC |
712C92 712C92 |
511574 511574 |
320753 320753 |
1A0234 1A0234 |
0A001B 0A001B |
10 |
BF92D2 BF92D2 |
A974C1 A974C1 |
8F54AC 8F54AC |
713592 713592 |
501B74 501B74 |
320B54 320B54 |
190335 190335 |
11 |
CBABD9 CBABD9 |
B890CB B890CB |
A172B9 A172B9 |
8552A2 8552A2 |
663387 663387 |
461A67 461A67 |
290A47 290A47 |
12 |
D5BEE0 D5BEE0 |
C6A8D5 C6A8D5 |
B28DC5 B28DC5 |
996FB1 996FB1 |
7C4E99 7C4E99 |
5C307B 5C307B |
3D185B 3D185B |
13 |
DECEE7 DECEE7 |
D2BDDE D2BDDE |
C2A6D2 C2A6D2 |
AD8BC1 AD8BC1 |
946DAC 946DAC |
764C92 764C92 |
562E74 562E74 |
14 |
E7DCED E7DCED |
DECFE6 DECFE6 |
D2BDDD D2BDDD |
C1A7D0 C1A7D0 |
AC8DBF AC8DBF |
926EAA 926EAA |
744D90 744D90 |
15 |
EFE8F3 EFE8F3 |
E9E0EF E9E0EF |
E1D4E8 E1D4E8 |
D5C4DF D5C4DF |
C6B0D3 C6B0D3 |
B297C3 B297C3 |
9A7AAF 9A7AAF |
16 |
F7F4F9 F7F4F9 |
F4F0F7 F4F0F7 |
F0E9F4 F0E9F4 |
EAE1EF EAE1EF |
E2D6E9 E2D6E9 |
D7C7E0 D7C7E0 |
C8B3D4 C8B3D4 |
17 |
FFFFFF FFFFFF |
FFFFFF FFFFFF |
FEFEFE FEFEFE |
FEFEFE FEFEFE |
FEFEFE FEFEFE |
FDFDFD FDFDFD |
FCFCFC FCFCFC |
山形大学のロゴマークは aiファイル(illustrator CS2)、JPEGファイル、PNGファイルなどで提供されています。 ロゴマークの使用には申請などが必要なことがあります。
山形大学のスクールカラーは、ときわ色(プロセスカラー3色を使用し,C(シアン)=100%,M(マゼンタ)=60%及びY(イエロー)=70%を割合とする色)です。 24ビットカラーでは、#00664dになります。
24ビットカラーに透明度8ビット加えた 32ビットカラーもよく使われます。 最近では10ビットカラー(30ビットカラー)とHDRを組みわせたディジタル表現が普及してきました。
情報をディジタルにすることで完全な複製が可能です。 そこで、しかも機械で簡単に複製ができます。著作者の著作権を守る法律が発達しました。