カラー原稿の配色は白黒コピーされても良いよう 配色 にしましょう。以下、執筆中( 色度座標 パレット カラーユニバーサルデザイン )
カラー原稿の配色は白黒コピーされても良いよう 配色 にしましょう。以下、執筆中( 色度座標 パレット カラーユニバーサルデザイン )
補色 | A56DD3 |
1 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
2 |
546444 546444 |
354427 354427 |
1C2712 1C2712 |
0B1206 0B1206 |
030601 030601 |
000100 000100 |
000000 000000 |
3 |
6B7F54 6B7F54 |
4B6035 4B6035 |
2D401C 2D401C |
16240B 16240B |
081003 081003 |
020500 020500 |
000100 000100 |
4 |
7D9460 7D9460 |
5D7640 5D7640 |
3D5624 3D5624 |
223710 223710 |
0F1D05 0F1D05 |
040C01 040C01 |
010300 010300 |
5 |
8AA46B 8AA46B |
6B884B 6B884B |
4B692D 4B692D |
2D4916 2D4916 |
162B08 162B08 |
081502 081502 |
020700 020700 |
6 |
95B175 95B175 |
779854 779854 |
577B35 577B35 |
385B1C 385B1C |
1E3B0B 1E3B0B |
0C2003 0C2003 |
030E00 030E00 |
7 |
A0BD7C A0BD7C |
83A75C 83A75C |
648C3C 648C3C |
446E21 446E21 |
274D0E 274D0E |
122F04 122F04 |
061701 061701 |
8 |
A8C882 A8C882 |
8EB462 8EB462 |
6F9C42 6F9C42 |
4F8026 4F8026 |
306011 306011 |
184006 184006 |
092401 092401 |
9 |
A8C882 A8C882 |
8EB462 8EB462 |
6F9C42 6F9C42 |
4F8026 4F8026 |
306011 306011 |
184006 184006 |
092401 092401 |
10 |
BED8A1 BED8A1 |
A8CA85 A8CA85 |
8DB766 8DB766 |
6F9F46 6F9F46 |
4E8329 4E8329 |
306413 306413 |
184307 184307 |
11 |
C9DEB5 C9DEB5 |
B6D29D B6D29D |
9FC180 9FC180 |
82AC61 82AC61 |
639341 639341 |
437425 437425 |
265410 265410 |
12 |
D4E4C5 D4E4C5 |
C4DAB1 C4DAB1 |
B0CC98 B0CC98 |
97BA7B 97BA7B |
7AA45A 7AA45A |
5A883B 5A883B |
3A6920 3A6920 |
13 |
DEEAD3 DEEAD3 |
D1E1C3 D1E1C3 |
C0D6AF C0D6AF |
ABC795 ABC795 |
91B478 91B478 |
739C58 739C58 |
537F38 537F38 |
14 |
E7EFDF E7EFDF |
DDE9D3 DDE9D3 |
D1E1C4 D1E1C4 |
C0D5AF C0D5AF |
ABC696 ABC696 |
91B279 91B279 |
739A58 739A58 |
15 |
EFF5EB EFF5EB |
E9F1E3 E9F1E3 |
E1EBD8 E1EBD8 |
D5E3C9 D5E3C9 |
C6D8B6 C6D8B6 |
B2CA9F B2CA9F |
9AB882 9AB882 |
16 |
F7FAF5 F7FAF5 |
F4F7F1 F4F7F1 |
EFF4EC EFF4EC |
E9F0E4 E9F0E4 |
E1EADA E1EADA |
D5E2CC D5E2CC |
C6D7BA C6D7BA |
17 |
FFFFFF FFFFFF |
FFFFFF FFFFFF |
FEFEFE FEFEFE |
FEFEFE FEFEFE |
FEFEFE FEFEFE |
FDFDFD FDFDFD |
FCFCFC FCFCFC |
山形大学のロゴマークは aiファイル(illustrator CS2)、JPEGファイル、PNGファイルなどで提供されています。 ロゴマークの使用には申請などが必要なことがあります。
山形大学のスクールカラーは、ときわ色(プロセスカラー3色を使用し,C(シアン)=100%,M(マゼンタ)=60%及びY(イエロー)=70%を割合とする色)です。 24ビットカラーでは、#00664dになります。
24ビットカラーに透明度8ビット加えた 32ビットカラーもよく使われます。 最近では10ビットカラー(30ビットカラー)とHDRを組みわせたディジタル表現が普及してきました。
情報をディジタルにすることで完全な複製が可能です。 そこで、しかも機械で簡単に複製ができます。著作者の著作権を守る法律が発達しました。