カラー原稿の配色は白黒コピーされても良いよう 配色 にしましょう。以下、執筆中( 色度座標 パレット カラーユニバーサルデザイン )
カラー原稿の配色は白黒コピーされても良いよう 配色 にしましょう。以下、執筆中( 色度座標 パレット カラーユニバーサルデザイン )
補色 | AF8CEB |
1 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
2 |
515B2E 515B2E |
323C17 323C17 |
1A2108 1A2108 |
0A0E02 0A0E02 |
030400 030400 |
000100 000100 |
000000 000000 |
3 |
68763F 68763F |
475624 475624 |
2A3710 2A3710 |
141D05 141D05 |
070C01 070C01 |
020300 020300 |
000100 000100 |
4 |
77884B 77884B |
57692D 57692D |
384816 384816 |
1E2B08 1E2B08 |
0C1402 0C1402 |
040700 040700 |
010200 010200 |
5 |
849751 849751 |
657932 657932 |
45591A 45591A |
283A0A 283A0A |
121F03 121F03 |
060D00 060D00 |
010400 010400 |
6 |
8FA356 8FA356 |
718737 718737 |
50681D 50681D |
32480C 32480C |
192A03 192A03 |
0A1401 0A1401 |
030700 030700 |
7 |
99AD5E 99AD5E |
7B943E 7B943E |
5B7622 5B7622 |
3C560F 3C560F |
213705 213705 |
0E1D01 0E1D01 |
040C00 040C00 |
8 |
A1B864 A1B864 |
85A044 85A044 |
668427 668427 |
466512 466512 |
294406 294406 |
132801 132801 |
071200 071200 |
9 |
A1B864 A1B864 |
85A044 85A044 |
668427 668427 |
466512 466512 |
294406 294406 |
132801 132801 |
071200 071200 |
10 |
B8CA8E B8CA8E |
A1B770 A1B770 |
85A04F 85A04F |
668331 668331 |
456419 456419 |
284409 284409 |
132702 132702 |
11 |
C5D3A8 C5D3A8 |
B1C38E B1C38E |
99AF6F 99AF6F |
7C954F 7C954F |
5B7830 5B7830 |
3C5818 3C5818 |
213809 213809 |
12 |
D1DCBC D1DCBC |
C1CFA6 C1CFA6 |
ABBD8B ABBD8B |
91A76C 91A76C |
738D4B 738D4B |
536E2D 536E2D |
344D16 344D16 |
13 |
DCE3CD DCE3CD |
CFD9BB CFD9BB |
BDCBA5 BDCBA5 |
A7B889 A7B889 |
8DA16A 8DA16A |
6E854A 6E854A |
4D662C 4D662C |
14 |
E5EBDB E5EBDB |
DBE3CE DBE3CE |
CED8BD CED8BD |
BCC9A6 BCC9A6 |
A6B68B A6B68B |
8B9F6D 8B9F6D |
6C824C 6C824C |
15 |
EEF2E8 EEF2E8 |
E8ECDF E8ECDF |
DEE5D3 DEE5D3 |
D2DBC3 D2DBC3 |
C2CEAF C2CEAF |
ADBC95 ADBC95 |
94A678 94A678 |
16 |
F7F9F4 F7F9F4 |
F3F6F0 F3F6F0 |
EFF2E9 EFF2E9 |
E8EDE1 E8EDE1 |
DFE6D6 DFE6D6 |
D3DCC7 D3DCC7 |
C3CFB3 C3CFB3 |
17 |
FFFFFF FFFFFF |
FFFFFF FFFFFF |
FEFEFE FEFEFE |
FEFEFE FEFEFE |
FEFEFE FEFEFE |
FDFDFD FDFDFD |
FCFCFC FCFCFC |
山形大学のロゴマークは aiファイル(illustrator CS2)、JPEGファイル、PNGファイルなどで提供されています。 ロゴマークの使用には申請などが必要なことがあります。
山形大学のスクールカラーは、ときわ色(プロセスカラー3色を使用し,C(シアン)=100%,M(マゼンタ)=60%及びY(イエロー)=70%を割合とする色)です。 24ビットカラーでは、#00664dになります。
24ビットカラーに透明度8ビット加えた 32ビットカラーもよく使われます。 最近では10ビットカラー(30ビットカラー)とHDRを組みわせたディジタル表現が普及してきました。
情報をディジタルにすることで完全な複製が可能です。 そこで、しかも機械で簡単に複製ができます。著作者の著作権を守る法律が発達しました。