カラー原稿の配色は白黒コピーされても良いよう 配色 にしましょう。以下、執筆中( 色度座標 パレット カラーユニバーサルデザイン )
カラー原稿の配色は白黒コピーされても良いよう 配色 にしましょう。以下、執筆中( 色度座標 パレット カラーユニバーサルデザイン )
補色 | B6F7D1 |
1 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
2 |
4E2444 4E2444 |
301027 301027 |
180512 180512 |
090106 090106 |
020001 020001 |
000000 000000 |
000000 000000 |
3 |
642E56 642E56 |
441737 441737 |
27081D 27081D |
12020C 12020C |
060003 060003 |
010001 010001 |
000000 000000 |
4 |
733562 733562 |
531C42 531C42 |
340B25 340B25 |
1B0311 1B0311 |
0B0006 0B0006 |
030001 030001 |
000000 000000 |
5 |
7F3B6D 7F3B6D |
60204C 60204C |
400D2E 400D2E |
240417 240417 |
100108 100108 |
050002 050002 |
010000 010000 |
6 |
8B3F76 8B3F76 |
6C2456 6C2456 |
4C1037 4C1037 |
2E051D 2E051D |
17010C 17010C |
080003 080003 |
020001 020001 |
7 |
94447D 94447D |
76275D 76275D |
56123D 56123D |
370622 370622 |
1D010F 1D010F |
0C0004 0C0004 |
030001 030001 |
8 |
9C4784 9C4784 |
802A65 802A65 |
601445 601445 |
400728 400728 |
240212 240212 |
100006 100006 |
050001 050001 |
9 |
9C4784 9C4784 |
802A65 802A65 |
601445 601445 |
400728 400728 |
240212 240212 |
100006 100006 |
050001 050001 |
10 |
B483A3 B483A3 |
9C6487 9C6487 |
7F4368 7F4368 |
602748 602748 |
40122A 40122A |
240614 240614 |
100107 100107 |
11 |
C2A1B6 C2A1B6 |
AD859E AD859E |
936681 936681 |
764662 764662 |
552942 552942 |
361325 361325 |
1D0711 1D0711 |
12 |
CFB8C5 CFB8C5 |
BDA0B1 BDA0B1 |
A78499 A78499 |
8C657C 8C657C |
6E445B 6E445B |
4D283C 4D283C |
2F1221 2F1221 |
13 |
DACAD3 DACAD3 |
CCB7C3 CCB7C3 |
BAA0AF BAA0AF |
A38395 A38395 |
886478 886478 |
694458 694458 |
482738 482738 |
14 |
E4D9E0 E4D9E0 |
DACBD4 DACBD4 |
CCB9C4 CCB9C4 |
BAA1B0 BAA1B0 |
A48697 A48697 |
88667A 88667A |
69465A 69465A |
15 |
EEE7EB EEE7EB |
E7DDE3 E7DDE3 |
DED1D8 DED1D8 |
D1C0CA D1C0CA |
C1ABB8 C1ABB8 |
AC91A0 AC91A0 |
927384 927384 |
16 |
F6F3F5 F6F3F5 |
F3EFF1 F3EFF1 |
EEE8EC EEE8EC |
E7DFE4 E7DFE4 |
DED3DA DED3DA |
D1C3CC D1C3CC |
C1AFBA C1AFBA |
17 |
FFFFFF FFFFFF |
FFFFFF FFFFFF |
FEFEFE FEFEFE |
FEFEFE FEFEFE |
FEFEFE FEFEFE |
FDFDFD FDFDFD |
FCFCFC FCFCFC |
山形大学のロゴマークは aiファイル(illustrator CS2)、JPEGファイル、PNGファイルなどで提供されています。 ロゴマークの使用には申請などが必要なことがあります。
山形大学のスクールカラーは、ときわ色(プロセスカラー3色を使用し,C(シアン)=100%,M(マゼンタ)=60%及びY(イエロー)=70%を割合とする色)です。 24ビットカラーでは、#00664dになります。
24ビットカラーに透明度8ビット加えた 32ビットカラーもよく使われます。 最近では10ビットカラー(30ビットカラー)とHDRを組みわせたディジタル表現が普及してきました。
情報をディジタルにすることで完全な複製が可能です。 そこで、しかも機械で簡単に複製ができます。著作者の著作権を守る法律が発達しました。