カラー原稿の配色は白黒コピーされても良いよう 配色 にしましょう。以下、執筆中( 色度座標 パレット カラーユニバーサルデザイン )
カラー原稿の配色は白黒コピーされても良いよう 配色 にしましょう。以下、執筆中( 色度座標 パレット カラーユニバーサルデザイン )
補色 | B6FAD3 |
1 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
2 |
4E2444 4E2444 |
301027 301027 |
180512 180512 |
090106 090106 |
020001 020001 |
000000 000000 |
000000 000000 |
3 |
642454 642454 |
441035 441035 |
27051C 27051C |
12010B 12010B |
060003 060003 |
010000 010000 |
000000 000000 |
4 |
732E60 732E60 |
531740 531740 |
340824 340824 |
1B0210 1B0210 |
0B0005 0B0005 |
030001 030001 |
000000 000000 |
5 |
7F2E6B 7F2E6B |
60174B 60174B |
40082D 40082D |
240216 240216 |
100008 100008 |
050002 050002 |
010000 010000 |
6 |
8B3575 8B3575 |
6C1C54 6C1C54 |
4C0B35 4C0B35 |
2E031C 2E031C |
17000B 17000B |
080003 080003 |
020000 020000 |
7 |
943B7C 943B7C |
76205C 76205C |
560D3C 560D3C |
370421 370421 |
1D010E 1D010E |
0C0004 0C0004 |
030001 030001 |
8 |
9C3B82 9C3B82 |
802062 802062 |
600D42 600D42 |
400426 400426 |
240111 240111 |
100006 100006 |
050001 050001 |
9 |
9C3B82 9C3B82 |
802062 802062 |
600D42 600D42 |
400426 400426 |
240111 240111 |
100006 100006 |
050001 050001 |
10 |
B47FA1 B47FA1 |
9C6085 9C6085 |
7F4066 7F4066 |
602446 602446 |
401029 401029 |
240513 240513 |
100107 100107 |
11 |
C2A0B5 C2A0B5 |
AD839D AD839D |
936480 936480 |
764461 764461 |
552741 552741 |
361225 361225 |
1D0610 1D0610 |
12 |
CFB6C5 CFB6C5 |
BD9FB1 BD9FB1 |
A78298 A78298 |
8C637B 8C637B |
6E435A 6E435A |
4D263B 4D263B |
2F1120 2F1120 |
13 |
DAC9D3 DAC9D3 |
CCB6C3 CCB6C3 |
BA9EAF BA9EAF |
A38195 A38195 |
886278 886278 |
694258 694258 |
482638 482638 |
14 |
E4D8DF E4D8DF |
DACAD3 DACAD3 |
CCB8C4 CCB8C4 |
BAA0AF BAA0AF |
A48496 A48496 |
886579 886579 |
694558 694558 |
15 |
EEE6EB EEE6EB |
E7DDE3 E7DDE3 |
DED0D8 DED0D8 |
D1BFC9 D1BFC9 |
C1AAB6 C1AAB6 |
AC8F9F AC8F9F |
927182 927182 |
16 |
F6F3F5 F6F3F5 |
F3EFF1 F3EFF1 |
EEE8EC EEE8EC |
E7DFE4 E7DFE4 |
DED3DA DED3DA |
D1C3CC D1C3CC |
C1AFBA C1AFBA |
17 |
FFFFFF FFFFFF |
FFFFFF FFFFFF |
FEFEFE FEFEFE |
FEFEFE FEFEFE |
FEFEFE FEFEFE |
FDFDFD FDFDFD |
FCFCFC FCFCFC |
山形大学のロゴマークは aiファイル(illustrator CS2)、JPEGファイル、PNGファイルなどで提供されています。 ロゴマークの使用には申請などが必要なことがあります。
山形大学のスクールカラーは、ときわ色(プロセスカラー3色を使用し,C(シアン)=100%,M(マゼンタ)=60%及びY(イエロー)=70%を割合とする色)です。 24ビットカラーでは、#00664dになります。
24ビットカラーに透明度8ビット加えた 32ビットカラーもよく使われます。 最近では10ビットカラー(30ビットカラー)とHDRを組みわせたディジタル表現が普及してきました。
情報をディジタルにすることで完全な複製が可能です。 そこで、しかも機械で簡単に複製ができます。著作者の著作権を守る法律が発達しました。