カラー原稿の配色は白黒コピーされても良いよう 配色 にしましょう。以下、執筆中( 色度座標 パレット カラーユニバーサルデザイン )
カラー原稿の配色は白黒コピーされても良いよう 配色 にしましょう。以下、執筆中( 色度座標 パレット カラーユニバーサルデザイン )
補色 | BFF390 |
1 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
2 |
4B2E5B 4B2E5B |
2D173C 2D173C |
160821 160821 |
08020E 08020E |
020004 020004 |
000001 000001 |
000000 000000 |
3 |
603575 603575 |
401C54 401C54 |
240B35 240B35 |
10031C 10031C |
05000B 05000B |
010003 010003 |
000000 000000 |
4 |
6E3B87 6E3B87 |
4E2067 4E2067 |
300D47 300D47 |
18042A 18042A |
090114 090114 |
020007 020007 |
000002 000002 |
5 |
7A4495 7A4495 |
5A2777 5A2777 |
3B1257 3B1257 |
200638 200638 |
0D011E 0D011E |
04000C 04000C |
010003 010003 |
6 |
844BA0 844BA0 |
652D84 652D84 |
451665 451665 |
280845 280845 |
120228 120228 |
060013 060013 |
010006 010006 |
7 |
8D4EAB 8D4EAB |
6E3091 6E3091 |
4E1873 4E1873 |
300953 300953 |
180234 180234 |
09001B 09001B |
02000B 02000B |
8 |
9551B5 9551B5 |
77329D 77329D |
571A80 571A80 |
380A61 380A61 |
1E0341 1E0341 |
0C0025 0C0025 |
030010 030010 |
9 |
9551B5 9551B5 |
77329D 77329D |
571A80 571A80 |
380A61 380A61 |
1E0341 1E0341 |
0C0025 0C0025 |
030010 030010 |
10 |
AF87C8 AF87C8 |
9667B5 9667B5 |
78479D 78479D |
582A80 582A80 |
381461 381461 |
1E0741 1E0741 |
0C0225 0C0225 |
11 |
BEA4D2 BEA4D2 |
A988C1 A988C1 |
8E69AC 8E69AC |
704992 704992 |
4F2B74 4F2B74 |
311554 311554 |
190735 190735 |
12 |
CCB9DA CCB9DA |
BAA2CD BAA2CD |
A386BB A386BB |
8767A4 8767A4 |
684689 684689 |
48296A 48296A |
2B134A 2B134A |
13 |
D8CBE2 D8CBE2 |
CAB8D8 CAB8D8 |
B7A1C9 B7A1C9 |
9F85B6 9F85B6 |
83669F 83669F |
644682 644682 |
432963 432963 |
14 |
E2DAEA E2DAEA |
D8CCE2 D8CCE2 |
C9BAD7 C9BAD7 |
B6A3C8 B6A3C8 |
9F88B5 9F88B5 |
82699D 82699D |
634881 634881 |
15 |
EDE7F1 EDE7F1 |
E5DEEC E5DEEC |
DBD2E4 DBD2E4 |
CEC1DA CEC1DA |
BDACCC BDACCC |
A792BB A792BB |
8C74A4 8C74A4 |
16 |
F6F4F8 F6F4F8 |
F2EFF5 F2EFF5 |
EDE9F1 EDE9F1 |
E6E0EC E6E0EC |
DDD4E5 DDD4E5 |
D0C5DB D0C5DB |
BFB1CD BFB1CD |
17 |
FFFFFF FFFFFF |
FFFFFF FFFFFF |
FEFEFE FEFEFE |
FEFEFE FEFEFE |
FEFEFE FEFEFE |
FDFDFD FDFDFD |
FCFCFC FCFCFC |
山形大学のロゴマークは aiファイル(illustrator CS2)、JPEGファイル、PNGファイルなどで提供されています。 ロゴマークの使用には申請などが必要なことがあります。
山形大学のスクールカラーは、ときわ色(プロセスカラー3色を使用し,C(シアン)=100%,M(マゼンタ)=60%及びY(イエロー)=70%を割合とする色)です。 24ビットカラーでは、#00664dになります。
24ビットカラーに透明度8ビット加えた 32ビットカラーもよく使われます。 最近では10ビットカラー(30ビットカラー)とHDRを組みわせたディジタル表現が普及してきました。
情報をディジタルにすることで完全な複製が可能です。 そこで、しかも機械で簡単に複製ができます。著作者の著作権を守る法律が発達しました。