カラー原稿の配色は白黒コピーされても良いよう 配色 にしましょう。以下、執筆中( 色度座標 パレット カラーユニバーサルデザイン )
カラー原稿の配色は白黒コピーされても良いよう 配色 にしましょう。以下、執筆中( 色度座標 パレット カラーユニバーサルデザイン )
補色 | C367C6 |
1 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
2 |
4B6647 4B6647 |
2D452A 2D452A |
162914 162914 |
081307 081307 |
020602 020602 |
000100 000100 |
000000 000000 |
3 |
5E825B 5E825B |
3E623C 3E623C |
224221 224221 |
0F260E 0F260E |
051104 051104 |
010601 010601 |
000100 000100 |
4 |
6B9669 6B9669 |
4B7849 4B7849 |
2D582C 2D582C |
163915 163915 |
081E07 081E07 |
020D02 020D02 |
000400 000400 |
5 |
77A675 77A675 |
578B54 578B54 |
386C35 386C35 |
1E4C1C 1E4C1C |
0C2E0B 0C2E0B |
041603 041603 |
010800 010800 |
6 |
82B47F 82B47F |
629B60 629B60 |
427F40 427F40 |
265F24 265F24 |
113F10 113F10 |
062305 062305 |
010F01 010F01 |
7 |
8AC088 8AC088 |
6BAA69 6BAA69 |
4B9048 4B9048 |
2D722B 2D722B |
165114 165114 |
083307 083307 |
021A02 021A02 |
8 |
91CA8F 91CA8F |
73B871 73B871 |
53A050 53A050 |
348432 348432 |
1B6519 1B6519 |
0B450A 0B450A |
032803 032803 |
9 |
91CA8F 91CA8F |
73B871 73B871 |
53A050 53A050 |
348432 348432 |
1B6519 1B6519 |
0B450A 0B450A |
032803 032803 |
10 |
ACDAAB ACDAAB |
92CD90 92CD90 |
74BB72 74BB72 |
54A452 54A452 |
358933 358933 |
1B6A1A 1B6A1A |
0B4A0A 0B4A0A |
11 |
BDE0BB BDE0BB |
A6D5A4 A6D5A4 |
8BC589 8BC589 |
6DB16A 6DB16A |
4C9949 4C9949 |
2E7B2C 2E7B2C |
175B15 175B15 |
12 |
CAE6C9 CAE6C9 |
B8DCB6 B8DCB6 |
A0CF9F A0CF9F |
84BE82 84BE82 |
65A963 65A963 |
458E43 458E43 |
286F26 286F26 |
13 |
D7EBD6 D7EBD6 |
C8E4C7 C8E4C7 |
B5D9B4 B5D9B4 |
9DCB9B 9DCB9B |
81B97F 81B97F |
61A25F 61A25F |
41863F 41863F |
14 |
E2F0E2 E2F0E2 |
D7EAD6 D7EAD6 |
C8E2C8 C8E2C8 |
B5D7B4 B5D7B4 |
9DC99C 9DC99C |
81B67F 81B67F |
619E60 619E60 |
15 |
ECF5EC ECF5EC |
E5F1E5 E5F1E5 |
DBECDB DBECDB |
CDE4CD CDE4CD |
BCDABC BCDABC |
A5CCA5 A5CCA5 |
8ABA8A 8ABA8A |
16 |
F6FAF6 F6FAF6 |
F2F8F2 F2F8F2 |
EDF5EC EDF5EC |
E6F1E5 E6F1E5 |
DDECDB DDECDB |
D0E4CE D0E4CE |
BFD9BC BFD9BC |
17 |
FFFFFF FFFFFF |
FFFFFF FFFFFF |
FEFEFE FEFEFE |
FEFEFE FEFEFE |
FEFEFE FEFEFE |
FDFDFD FDFDFD |
FCFCFC FCFCFC |
山形大学のロゴマークは aiファイル(illustrator CS2)、JPEGファイル、PNGファイルなどで提供されています。 ロゴマークの使用には申請などが必要なことがあります。
山形大学のスクールカラーは、ときわ色(プロセスカラー3色を使用し,C(シアン)=100%,M(マゼンタ)=60%及びY(イエロー)=70%を割合とする色)です。 24ビットカラーでは、#00664dになります。
24ビットカラーに透明度8ビット加えた 32ビットカラーもよく使われます。 最近では10ビットカラー(30ビットカラー)とHDRを組みわせたディジタル表現が普及してきました。
情報をディジタルにすることで完全な複製が可能です。 そこで、しかも機械で簡単に複製ができます。著作者の著作権を守る法律が発達しました。