カラー原稿の配色は白黒コピーされても良いよう 配色 にしましょう。以下、執筆中( 色度座標 パレット カラーユニバーサルデザイン )
カラー原稿の配色は白黒コピーされても良いよう 配色 にしましょう。以下、執筆中( 色度座標 パレット カラーユニバーサルデザイン )
補色 | D28FD5 |
1 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
2 |
445B3F 445B3F |
273C24 273C24 |
122110 122110 |
060E05 060E05 |
010401 010401 |
000100 000100 |
000000 000000 |
3 |
547551 547551 |
355432 355432 |
1C351A 1C351A |
0B1C0A 0B1C0A |
030B03 030B03 |
000300 000300 |
000000 000000 |
4 |
628760 628760 |
426740 426740 |
254724 254724 |
112A10 112A10 |
061405 061405 |
010701 010701 |
000200 000200 |
5 |
6B9569 6B9569 |
4B7749 4B7749 |
2D572C 2D572C |
163815 163815 |
081E07 081E07 |
020C02 020C02 |
000300 000300 |
6 |
75A172 75A172 |
548551 548551 |
356633 356633 |
1C461A 1C461A |
0B290A 0B290A |
031303 031303 |
000700 000700 |
7 |
7DAC7A 7DAC7A |
5D925A 5D925A |
3D743B 3D743B |
225420 225420 |
0F350D 0F350D |
041B04 041B04 |
010B01 010B01 |
8 |
83B681 83B681 |
649E61 649E61 |
438141 438141 |
276225 276225 |
124211 124211 |
062505 062505 |
011101 011101 |
9 |
83B681 83B681 |
649E61 649E61 |
438141 438141 |
276225 276225 |
124211 124211 |
062505 062505 |
011101 011101 |
10 |
A2C9A0 A2C9A0 |
86B684 86B684 |
679E65 679E65 |
478145 478145 |
2A6228 2A6228 |
144213 144213 |
072606 072606 |
11 |
B6D2B4 B6D2B4 |
9EC29B 9EC29B |
81AD7F 81AD7F |
62935F 62935F |
42753F 42753F |
255523 255523 |
11360F 11360F |
12 |
C5DBC4 C5DBC4 |
B1CDB0 B1CDB0 |
99BC97 99BC97 |
7CA57A 7CA57A |
5B8A59 5B8A59 |
3C6B3A 3C6B3A |
214B1F 214B1F |
13 |
D3E3D2 D3E3D2 |
C3D8C2 C3D8C2 |
AFCAAD AFCAAD |
95B793 95B793 |
78A075 78A075 |
588455 588455 |
386436 386436 |
14 |
DFEADF DFEADF |
D3E2D3 D3E2D3 |
C4D7C3 C4D7C3 |
AFC8AE AFC8AE |
96B595 96B595 |
799D77 799D77 |
588157 588157 |
15 |
EBF1EB EBF1EB |
E3ECE3 E3ECE3 |
D8E4D8 D8E4D8 |
C9DAC9 C9DAC9 |
B6CCB6 B6CCB6 |
9FBB9F 9FBB9F |
82A482 82A482 |
16 |
F5F8F5 F5F8F5 |
F1F5F1 F1F5F1 |
ECF1EB ECF1EB |
E4ECE3 E4ECE3 |
DAE5D8 DAE5D8 |
CCDBCA CCDBCA |
BACDB8 BACDB8 |
17 |
FFFFFF FFFFFF |
FFFFFF FFFFFF |
FEFEFE FEFEFE |
FEFEFE FEFEFE |
FEFEFE FEFEFE |
FDFDFD FDFDFD |
FCFCFC FCFCFC |
山形大学のロゴマークは aiファイル(illustrator CS2)、JPEGファイル、PNGファイルなどで提供されています。 ロゴマークの使用には申請などが必要なことがあります。
山形大学のスクールカラーは、ときわ色(プロセスカラー3色を使用し,C(シアン)=100%,M(マゼンタ)=60%及びY(イエロー)=70%を割合とする色)です。 24ビットカラーでは、#00664dになります。
24ビットカラーに透明度8ビット加えた 32ビットカラーもよく使われます。 最近では10ビットカラー(30ビットカラー)とHDRを組みわせたディジタル表現が普及してきました。
情報をディジタルにすることで完全な複製が可能です。 そこで、しかも機械で簡単に複製ができます。著作者の著作権を守る法律が発達しました。