カラー原稿の配色は白黒コピーされても良いよう 配色 にしましょう。以下、執筆中( 色度座標 パレット カラーユニバーサルデザイン )
カラー原稿の配色は白黒コピーされても良いよう 配色 にしましょう。以下、執筆中( 色度座標 パレット カラーユニバーサルデザイン )
補色 | D576E2 |
1 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
2 |
3F623B 3F623B |
244220 244220 |
10250D 10250D |
051104 051104 |
010601 010601 |
000100 000100 |
000000 000000 |
3 |
517D47 517D47 |
325D2A 325D2A |
1A3D14 1A3D14 |
0A2207 0A2207 |
030F02 030F02 |
000400 000400 |
000100 000100 |
4 |
609054 609054 |
407235 407235 |
24511C 24511C |
10330B 10330B |
051A03 051A03 |
010A00 010A00 |
000300 000300 |
5 |
69A05B 69A05B |
49833C 49833C |
2C6421 2C6421 |
15440E 15440E |
072704 072704 |
021201 021201 |
000600 000600 |
6 |
72AD64 72AD64 |
519444 519444 |
337627 337627 |
1A5612 1A5612 |
0A3706 0A3706 |
031D01 031D01 |
000C00 000C00 |
7 |
7AB96B 7AB96B |
5AA24B 5AA24B |
3B862D 3B862D |
206716 206716 |
0D4608 0D4608 |
042902 042902 |
011300 011300 |
8 |
81C370 81C370 |
61AF50 61AF50 |
419531 419531 |
257819 257819 |
11570A 11570A |
053802 053802 |
011E00 011E00 |
9 |
81C370 81C370 |
61AF50 61AF50 |
419531 419531 |
257819 257819 |
11570A 11570A |
053802 053802 |
011E00 011E00 |
10 |
A0D496 A0D496 |
84C478 84C478 |
65B058 65B058 |
459739 459739 |
287A1E 287A1E |
135A0D 135A0D |
063A04 063A04 |
11 |
B4DBAD B4DBAD |
9BCD94 9BCD94 |
7FBC76 7FBC76 |
5FA556 5FA556 |
3F8A37 3F8A37 |
236B1D 236B1D |
0F4B0C 0F4B0C |
12 |
C4E2C0 C4E2C0 |
B0D6AA B0D6AA |
97C890 97C890 |
7AB472 7AB472 |
599C51 599C51 |
3A7F33 3A7F33 |
1F601A 1F601A |
13 |
D2E8CF D2E8CF |
C2DFBE C2DFBE |
ADD3A8 ADD3A8 |
93C38D 93C38D |
75AF6F 75AF6F |
55954E 55954E |
367830 367830 |
14 |
DFEEDD DFEEDD |
D3E8D0 D3E8D0 |
C3DEBF C3DEBF |
AED2A9 AED2A9 |
95C28F 95C28F |
77AD70 77AD70 |
579450 579450 |
15 |
EBF4E9 EBF4E9 |
E3F0E0 E3F0E0 |
D8E9D5 D8E9D5 |
C9E1C5 C9E1C5 |
B6D6B1 B6D6B1 |
9FC799 9FC799 |
82B37B 82B37B |
16 |
F5F9F4 F5F9F4 |
F1F7F0 F1F7F0 |
EBF4EA EBF4EA |
E3EFE2 E3EFE2 |
D8E9D7 D8E9D7 |
CAE0C8 CAE0C8 |
B8D4B5 B8D4B5 |
17 |
FFFFFF FFFFFF |
FFFFFF FFFFFF |
FEFEFE FEFEFE |
FEFEFE FEFEFE |
FEFEFE FEFEFE |
FDFDFD FDFDFD |
FCFCFC FCFCFC |
山形大学のロゴマークは aiファイル(illustrator CS2)、JPEGファイル、PNGファイルなどで提供されています。 ロゴマークの使用には申請などが必要なことがあります。
山形大学のスクールカラーは、ときわ色(プロセスカラー3色を使用し,C(シアン)=100%,M(マゼンタ)=60%及びY(イエロー)=70%を割合とする色)です。 24ビットカラーでは、#00664dになります。
24ビットカラーに透明度8ビット加えた 32ビットカラーもよく使われます。 最近では10ビットカラー(30ビットカラー)とHDRを組みわせたディジタル表現が普及してきました。
情報をディジタルにすることで完全な複製が可能です。 そこで、しかも機械で簡単に複製ができます。著作者の著作権を守る法律が発達しました。