カラー原稿の配色は白黒コピーされても良いよう 配色 にしましょう。以下、執筆中( 色度座標 パレット カラーユニバーサルデザイン )
カラー原稿の配色は白黒コピーされても良いよう 配色 にしましょう。以下、執筆中( 色度座標 パレット カラーユニバーサルデザイン )
補色 | DCDEB5 |
1 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
2 |
3B3B4E 3B3B4E |
202030 202030 |
0D0D18 0D0D18 |
040409 040409 |
010102 010102 |
000000 000000 |
000000 000000 |
3 |
4E4B64 4E4B64 |
302D44 302D44 |
181627 181627 |
090812 090812 |
020206 020206 |
000001 000001 |
000000 000000 |
4 |
595675 595675 |
393754 393754 |
1F1D35 1F1D35 |
0D0C1C 0D0C1C |
04030B 04030B |
010103 010103 |
000000 000000 |
5 |
646081 646081 |
444061 444061 |
272441 272441 |
121025 121025 |
060511 060511 |
010105 010105 |
000001 000001 |
6 |
6B698B 6B698B |
4B496C 4B496C |
2D2C4C 2D2C4C |
16152E 16152E |
080717 080717 |
020208 020208 |
000002 000002 |
7 |
727095 727095 |
515077 515077 |
333157 333157 |
1A1938 1A1938 |
0A0A1E 0A0A1E |
03020C 03020C |
000003 000003 |
8 |
79769D 79769D |
595680 595680 |
393761 393761 |
1F1D41 1F1D41 |
0D0C25 0D0C25 |
040310 040310 |
010105 010105 |
9 |
79769D 79769D |
595680 595680 |
393761 393761 |
1F1D41 1F1D41 |
0D0C25 0D0C25 |
040310 040310 |
010105 010105 |
10 |
9A9AB5 9A9AB5 |
7D7C9D 7D7C9D |
5E5C80 5E5C80 |
3E3D61 3E3D61 |
222241 222241 |
0F0E25 0F0E25 |
050410 050410 |
11 |
B0AFC2 B0AFC2 |
9796AE 9796AE |
7A7894 7A7894 |
5A5877 5A5877 |
3A3856 3A3856 |
201E37 201E37 |
0D0C1D 0D0C1D |
12 |
C2C1CF C2C1CF |
ADACBE ADACBE |
9392A8 9392A8 |
76748D 76748D |
55536F 55536F |
36344E 36344E |
1D1B30 1D1B30 |
13 |
D1D0DA D1D0DA |
C0BFCC C0BFCC |
ABAABA ABAABA |
908FA3 908FA3 |
727188 727188 |
525169 525169 |
333248 333248 |
14 |
DEDEE4 DEDEE4 |
D1D1DA D1D1DA |
C0C0CC C0C0CC |
ABABBA ABABBA |
9191A4 9191A4 |
737388 737388 |
535369 535369 |
15 |
EAEAEE EAEAEE |
E1E1E7 E1E1E7 |
D6D6DE D6D6DE |
C7C7D1 C7C7D1 |
B4B4C1 B4B4C1 |
9C9CAC 9C9CAC |
7F7F92 7F7F92 |
16 |
F5F4F6 F5F4F6 |
F1F0F3 F1F0F3 |
EBEAEE EBEAEE |
E3E2E7 E3E2E7 |
D8D7DE D8D7DE |
CAC8D1 CAC8D1 |
B8B5C1 B8B5C1 |
17 |
FFFFFF FFFFFF |
FFFFFF FFFFFF |
FEFEFE FEFEFE |
FEFEFE FEFEFE |
FEFEFE FEFEFE |
FDFDFD FDFDFD |
FCFCFC FCFCFC |
山形大学のロゴマークは aiファイル(illustrator CS2)、JPEGファイル、PNGファイルなどで提供されています。 ロゴマークの使用には申請などが必要なことがあります。
山形大学のスクールカラーは、ときわ色(プロセスカラー3色を使用し,C(シアン)=100%,M(マゼンタ)=60%及びY(イエロー)=70%を割合とする色)です。 24ビットカラーでは、#00664dになります。
24ビットカラーに透明度8ビット加えた 32ビットカラーもよく使われます。 最近では10ビットカラー(30ビットカラー)とHDRを組みわせたディジタル表現が普及してきました。
情報をディジタルにすることで完全な複製が可能です。 そこで、しかも機械で簡単に複製ができます。著作者の著作権を守る法律が発達しました。