カラー原稿の配色は白黒コピーされても良いよう 配色 にしましょう。以下、執筆中( 色度座標 パレット カラーユニバーサルデザイン )
カラー原稿の配色は白黒コピーされても良いよう 配色 にしましょう。以下、執筆中( 色度座標 パレット カラーユニバーサルデザイン )
補色 | DD8FC9 |
1 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
2 |
3B5B47 3B5B47 |
203C2A 203C2A |
0D2114 0D2114 |
040E07 040E07 |
010402 010402 |
000100 000100 |
000000 000000 |
3 |
4B755B 4B755B |
2D543C 2D543C |
163521 163521 |
081C0E 081C0E |
020B04 020B04 |
000301 000301 |
000000 000000 |
4 |
598768 598768 |
396747 396747 |
1F472A 1F472A |
0D2A14 0D2A14 |
041407 041407 |
010702 010702 |
000200 000200 |
5 |
629573 629573 |
427753 427753 |
255734 255734 |
11381B 11381B |
061E0B 061E0B |
010C03 010C03 |
000300 000300 |
6 |
69A17D 69A17D |
49855D 49855D |
2C663D 2C663D |
154622 154622 |
07290F 07290F |
021304 021304 |
000701 000701 |
7 |
72AC84 72AC84 |
519265 519265 |
337445 337445 |
1A5428 1A5428 |
0A3512 0A3512 |
031B06 031B06 |
000B01 000B01 |
8 |
77B68C 77B68C |
579E6D 579E6D |
38814D 38814D |
1E622F 1E622F |
0C4217 0C4217 |
042509 042509 |
011102 011102 |
9 |
77B68C 77B68C |
579E6D 579E6D |
38814D 38814D |
1E622F 1E622F |
0C4217 0C4217 |
042509 042509 |
011102 011102 |
10 |
9AC9A8 9AC9A8 |
7DB68E 7DB68E |
5E9E6F 5E9E6F |
3E814F 3E814F |
226230 226230 |
0F4218 0F4218 |
052609 052609 |
11 |
B0D2B9 B0D2B9 |
96C2A3 96C2A3 |
79AD87 79AD87 |
599368 599368 |
397547 397547 |
1F552A 1F552A |
0D3614 0D3614 |
12 |
C1DBC8 C1DBC8 |
ACCDB5 ACCDB5 |
93BC9D 93BC9D |
75A580 75A580 |
548A61 548A61 |
356B41 356B41 |
1C4B25 1C4B25 |
13 |
D0E3D5 D0E3D5 |
BFD8C6 BFD8C6 |
AACAB2 AACAB2 |
8FB799 8FB799 |
71A07C 71A07C |
51845C 51845C |
32643D 32643D |
14 |
DEEAE1 DEEAE1 |
D1E2D6 D1E2D6 |
C0D7C7 C0D7C7 |
ABC8B3 ABC8B3 |
91B59B 91B59B |
739D7E 739D7E |
53815E 53815E |
15 |
EAF1EC EAF1EC |
E1ECE4 E1ECE4 |
D6E4DA D6E4DA |
C7DACC C7DACC |
B4CCBA B4CCBA |
9CBBA4 9CBBA4 |
7FA488 7FA488 |
16 |
F4F8F6 F4F8F6 |
F0F5F2 F0F5F2 |
EAF1EC EAF1EC |
E2ECE5 E2ECE5 |
D7E5DB D7E5DB |
C8DBCE C8DBCE |
B5CDBC B5CDBC |
17 |
FFFFFF FFFFFF |
FFFFFF FFFFFF |
FEFEFE FEFEFE |
FEFEFE FEFEFE |
FEFEFE FEFEFE |
FDFDFD FDFDFD |
FCFCFC FCFCFC |
山形大学のロゴマークは aiファイル(illustrator CS2)、JPEGファイル、PNGファイルなどで提供されています。 ロゴマークの使用には申請などが必要なことがあります。
山形大学のスクールカラーは、ときわ色(プロセスカラー3色を使用し,C(シアン)=100%,M(マゼンタ)=60%及びY(イエロー)=70%を割合とする色)です。 24ビットカラーでは、#00664dになります。
24ビットカラーに透明度8ビット加えた 32ビットカラーもよく使われます。 最近では10ビットカラー(30ビットカラー)とHDRを組みわせたディジタル表現が普及してきました。
情報をディジタルにすることで完全な複製が可能です。 そこで、しかも機械で簡単に複製ができます。著作者の著作権を守る法律が発達しました。