カラー原稿の配色は白黒コピーされても良いよう 配色 にしましょう。以下、執筆中( 色度座標 パレット カラーユニバーサルデザイン )
カラー原稿の配色は白黒コピーされても良いよう 配色 にしましょう。以下、執筆中( 色度座標 パレット カラーユニバーサルデザイン )
補色 | E1B4D8 |
1 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
2 |
3B4E3F 3B4E3F |
203024 203024 |
0D1810 0D1810 |
040905 040905 |
010201 010201 |
000000 000000 |
000000 000000 |
3 |
4B6651 4B6651 |
2D4532 2D4532 |
16291A 16291A |
08130A 08130A |
020603 020603 |
000100 000100 |
000000 000000 |
4 |
54755E 54755E |
35543E 35543E |
1C3522 1C3522 |
0B1C0F 0B1C0F |
030B05 030B05 |
000301 000301 |
000000 000000 |
5 |
5E8268 5E8268 |
3E6247 3E6247 |
22422A 22422A |
0F2614 0F2614 |
051107 051107 |
010602 010602 |
000100 000100 |
6 |
668C6E 668C6E |
456D4E 456D4E |
294D30 294D30 |
132F18 132F18 |
061709 061709 |
010902 010902 |
000200 000200 |
7 |
6B9576 6B9576 |
4B7756 4B7756 |
2D5737 2D5737 |
16381D 16381D |
081E0C 081E0C |
020C03 020C03 |
000301 000301 |
8 |
729E7D 729E7D |
51815D 51815D |
33623D 33623D |
1A4222 1A4222 |
0A250F 0A250F |
031104 031104 |
000601 000601 |
9 |
729E7D 729E7D |
51815D 51815D |
33623D 33623D |
1A4222 1A4222 |
0A250F 0A250F |
031104 031104 |
000601 000601 |
10 |
97B69E 97B69E |
799E81 799E81 |
598162 598162 |
3A6242 3A6242 |
1F4225 1F4225 |
0D2511 0D2511 |
041106 041106 |
11 |
ADC3B2 ADC3B2 |
94AF9A 94AF9A |
76957D 76957D |
56785D 56785D |
37573D 37573D |
1D3822 1D3822 |
0C1E0F 0C1E0F |
12 |
C0CFC3 C0CFC3 |
AABEAF AABEAF |
90A895 90A895 |
728D78 728D78 |
516F57 516F57 |
334E38 334E38 |
1A301E 1A301E |
13 |
CFDAD2 CFDAD2 |
BECDC1 BECDC1 |
A8BBAC A8BBAC |
8DA492 8DA492 |
6F8974 6F8974 |
4E6A54 4E6A54 |
304A35 304A35 |
14 |
DDE5DE DDE5DE |
D0DBD2 D0DBD2 |
C0CDC2 C0CDC2 |
AABBAD AABBAD |
90A594 90A594 |
728A76 728A76 |
516A56 516A56 |
15 |
E9EEEA E9EEEA |
E1E7E2 E1E7E2 |
D5DED7 D5DED7 |
C6D1C8 C6D1C8 |
B3C1B5 B3C1B5 |
9AAC9D 9AAC9D |
7D9281 7D9281 |
16 |
F4F6F5 F4F6F5 |
F0F3F1 F0F3F1 |
EAEEEB EAEEEB |
E2E7E3 E2E7E3 |
D7DED8 D7DED8 |
C8D1CA C8D1CA |
B5C1B8 B5C1B8 |
17 |
FFFFFF FFFFFF |
FFFFFF FFFFFF |
FEFEFE FEFEFE |
FEFEFE FEFEFE |
FEFEFE FEFEFE |
FDFDFD FDFDFD |
FCFCFC FCFCFC |
山形大学のロゴマークは aiファイル(illustrator CS2)、JPEGファイル、PNGファイルなどで提供されています。 ロゴマークの使用には申請などが必要なことがあります。
山形大学のスクールカラーは、ときわ色(プロセスカラー3色を使用し,C(シアン)=100%,M(マゼンタ)=60%及びY(イエロー)=70%を割合とする色)です。 24ビットカラーでは、#00664dになります。
24ビットカラーに透明度8ビット加えた 32ビットカラーもよく使われます。 最近では10ビットカラー(30ビットカラー)とHDRを組みわせたディジタル表現が普及してきました。
情報をディジタルにすることで完全な複製が可能です。 そこで、しかも機械で簡単に複製ができます。著作者の著作権を守る法律が発達しました。