カラー原稿の配色は白黒コピーされても良いよう 配色 にしましょう。以下、執筆中( 色度座標 パレット カラーユニバーサルデザイン )
カラー原稿の配色は白黒コピーされても良いよう 配色 にしましょう。以下、執筆中( 色度座標 パレット カラーユニバーサルデザイン )
補色 | E37DC8 |
1 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
2 |
3B6047 3B6047 |
20402A 20402A |
0D2414 0D2414 |
041007 041007 |
010502 010502 |
000100 000100 |
000000 000000 |
3 |
477A5B 477A5B |
2A5A3C 2A5A3C |
143B21 143B21 |
07200E 07200E |
020D04 020D04 |
000401 000401 |
000100 000100 |
4 |
518E69 518E69 |
327049 327049 |
1A4F2C 1A4F2C |
0A3115 0A3115 |
031907 031907 |
000902 000902 |
000200 000200 |
5 |
5B9D75 5B9D75 |
3C8054 3C8054 |
216135 216135 |
0E411C 0E411C |
04250B 04250B |
011003 011003 |
000500 000500 |
6 |
64AA7D 64AA7D |
448F5D 448F5D |
27713D 27713D |
125122 125122 |
06320F 06320F |
011A04 011A04 |
000A01 000A01 |
7 |
69B685 69B685 |
499E66 499E66 |
2C8146 2C8146 |
156229 156229 |
074213 074213 |
022507 022507 |
001101 001101 |
8 |
6EC08D 6EC08D |
4EAA6E 4EAA6E |
30904E 30904E |
187230 187230 |
095118 095118 |
023309 023309 |
001A02 001A02 |
9 |
6EC08D 6EC08D |
4EAA6E 4EAA6E |
30904E 30904E |
187230 187230 |
095118 095118 |
023309 023309 |
001A02 001A02 |
10 |
95D1A9 95D1A9 |
77C18F 77C18F |
57AB70 57AB70 |
389150 389150 |
1E7331 1E7331 |
0C5319 0C5319 |
03340A 03340A |
11 |
ADD8BA ADD8BA |
93CAA3 93CAA3 |
75B888 75B888 |
55A069 55A069 |
368448 368448 |
1C652B 1C652B |
0B4515 0B4515 |
12 |
BFE0C9 BFE0C9 |
A9D4B6 A9D4B6 |
8FC49E 8FC49E |
71B081 71B081 |
509762 509762 |
327A42 327A42 |
195A26 195A26 |
13 |
CFE6D6 CFE6D6 |
BEDDC6 BEDDC6 |
A8D0B3 A8D0B3 |
8DBF9A 8DBF9A |
6FAA7D 6FAA7D |
4E8F5D 4E8F5D |
30713E 30713E |
14 |
DDEDE1 DDEDE1 |
D0E6D6 D0E6D6 |
BFDCC7 BFDCC7 |
A9CFB3 A9CFB3 |
8FBE9B 8FBE9B |
70A87E 70A87E |
508E5E 508E5E |
15 |
E9F3EC E9F3EC |
E0EFE4 E0EFE4 |
D5E8DA D5E8DA |
C5DFCC C5DFCC |
B1D3BA B1D3BA |
99C3A4 99C3A4 |
7BAF88 7BAF88 |
16 |
F4F9F6 F4F9F6 |
F0F6F2 F0F6F2 |
EAF3EC EAF3EC |
E2EEE5 E2EEE5 |
D7E7DB D7E7DB |
C8DECE C8DECE |
B5D2BC B5D2BC |
17 |
FFFFFF FFFFFF |
FFFFFF FFFFFF |
FEFEFE FEFEFE |
FEFEFE FEFEFE |
FEFEFE FEFEFE |
FDFDFD FDFDFD |
FCFCFC FCFCFC |
山形大学のロゴマークは aiファイル(illustrator CS2)、JPEGファイル、PNGファイルなどで提供されています。 ロゴマークの使用には申請などが必要なことがあります。
山形大学のスクールカラーは、ときわ色(プロセスカラー3色を使用し,C(シアン)=100%,M(マゼンタ)=60%及びY(イエロー)=70%を割合とする色)です。 24ビットカラーでは、#00664dになります。
24ビットカラーに透明度8ビット加えた 32ビットカラーもよく使われます。 最近では10ビットカラー(30ビットカラー)とHDRを組みわせたディジタル表現が普及してきました。
情報をディジタルにすることで完全な複製が可能です。 そこで、しかも機械で簡単に複製ができます。著作者の著作権を守る法律が発達しました。