カラー原稿の配色は白黒コピーされても良いよう 配色 にしましょう。以下、執筆中( 色度座標 パレット カラーユニバーサルデザイン )
カラー原稿の配色は白黒コピーされても良いよう 配色 にしましょう。以下、執筆中( 色度座標 パレット カラーユニバーサルデザイン )
補色 | E67B69 |
1 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
2 |
356066 356066 |
1C4045 1C4045 |
0B2429 0B2429 |
031013 031013 |
000506 000506 |
000101 000101 |
000000 000000 |
3 |
447C82 447C82 |
275C62 275C62 |
123C42 123C42 |
062126 062126 |
010E11 010E11 |
000406 000406 |
000101 000101 |
4 |
4E8F95 4E8F95 |
307177 307177 |
185057 185057 |
093238 093238 |
02191E 02191E |
000A0C 000A0C |
000303 000303 |
5 |
569EA5 569EA5 |
37818A 37818A |
1D626B 1D626B |
0C424B 0C424B |
03252D 03252D |
011116 011116 |
000608 000608 |
6 |
60ABB3 60ABB3 |
40909B 40909B |
24727E 24727E |
10525E 10525E |
05333E 05333E |
011A22 011A22 |
000A0F 000A0F |
7 |
66B6BE 66B6BE |
459FA9 459FA9 |
29828E 29828E |
136370 136370 |
06434F 06434F |
012631 012631 |
001119 001119 |
8 |
6BC1C9 6BC1C9 |
4BACB6 4BACB6 |
2D929F 2D929F |
167482 167482 |
085363 085363 |
023443 023443 |
001B26 001B26 |
9 |
6BC1C9 6BC1C9 |
4BACB6 4BACB6 |
2D929F 2D929F |
167482 167482 |
085363 085363 |
023443 023443 |
001B26 001B26 |
10 |
93D2D9 93D2D9 |
75C1CB 75C1CB |
55ACB9 55ACB9 |
3692A2 3692A2 |
1C7487 1C7487 |
0B5467 0B5467 |
033547 033547 |
11 |
ABD9DF ABD9DF |
90CBD3 90CBD3 |
72B9C4 72B9C4 |
52A2AF 52A2AF |
338796 338796 |
1A6779 1A6779 |
0A4758 0A4758 |
12 |
BEE0E5 BEE0E5 |
A8D5DB A8D5DB |
8DC5CE 8DC5CE |
6FB1BC 6FB1BC |
4E99A6 4E99A6 |
307B8B 307B8B |
185B6C 185B6C |
13 |
CEE7EB CEE7EB |
BDDEE3 BDDEE3 |
A6D2D8 A6D2D8 |
8BC1C9 8BC1C9 |
6DACB6 6DACB6 |
4C929F 4C929F |
2E7482 2E7482 |
14 |
DCEDF0 DCEDF0 |
CFE6EA CFE6EA |
BEDDE2 BEDDE2 |
A8D0D7 A8D0D7 |
8EBFC9 8EBFC9 |
6FAAB6 6FAAB6 |
4F909E 4F909E |
15 |
E9F3F5 E9F3F5 |
E0EFF1 E0EFF1 |
D5E8EC D5E8EC |
C5DFE4 C5DFE4 |
B1D3DA B1D3DA |
99C3CC 99C3CC |
7BAFBA 7BAFBA |
16 |
F4F9FA F4F9FA |
F0F7F8 F0F7F8 |
E9F4F5 E9F4F5 |
E1EFF1 E1EFF1 |
D6E9EC D6E9EC |
C7E0E4 C7E0E4 |
B3D4D9 B3D4D9 |
17 |
FFFFFF FFFFFF |
FFFFFF FFFFFF |
FEFEFE FEFEFE |
FEFEFE FEFEFE |
FEFEFE FEFEFE |
FDFDFD FDFDFD |
FCFCFC FCFCFC |
山形大学のロゴマークは aiファイル(illustrator CS2)、JPEGファイル、PNGファイルなどで提供されています。 ロゴマークの使用には申請などが必要なことがあります。
山形大学のスクールカラーは、ときわ色(プロセスカラー3色を使用し,C(シアン)=100%,M(マゼンタ)=60%及びY(イエロー)=70%を割合とする色)です。 24ビットカラーでは、#00664dになります。
24ビットカラーに透明度8ビット加えた 32ビットカラーもよく使われます。 最近では10ビットカラー(30ビットカラー)とHDRを組みわせたディジタル表現が普及してきました。
情報をディジタルにすることで完全な複製が可能です。 そこで、しかも機械で簡単に複製ができます。著作者の著作権を守る法律が発達しました。