カラー原稿の配色は白黒コピーされても良いよう 配色 にしましょう。以下、執筆中( 色度座標 パレット カラーユニバーサルデザイン )
カラー原稿の配色は白黒コピーされても良いよう 配色 にしましょう。以下、執筆中( 色度座標 パレット カラーユニバーサルデザイン )
補色 | F9ADD3 |
1 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
2 |
245144 245144 |
103227 103227 |
051A12 051A12 |
010A06 010A06 |
000301 000301 |
000000 000000 |
000000 000000 |
3 |
2E6854 2E6854 |
174735 174735 |
082A1C 082A1C |
02140B 02140B |
000703 000703 |
000200 000200 |
000000 000000 |
4 |
2E7960 2E7960 |
175940 175940 |
083924 083924 |
021F10 021F10 |
000D05 000D05 |
000401 000401 |
000100 000100 |
5 |
35856B 35856B |
1C664B 1C664B |
0B462D 0B462D |
032916 032916 |
001308 001308 |
000702 000702 |
000100 000100 |
6 |
3B9075 3B9075 |
207254 207254 |
0D5135 0D5135 |
04331C 04331C |
011A0B 011A0B |
000A03 000A03 |
000300 000300 |
7 |
3B9A7C 3B9A7C |
207D5C 207D5C |
0D5E3C 0D5E3C |
043E21 043E21 |
01220E 01220E |
000F04 000F04 |
000501 000501 |
8 |
3FA382 3FA382 |
248762 248762 |
106842 106842 |
054826 054826 |
012A11 012A11 |
001406 001406 |
000701 000701 |
9 |
3FA382 3FA382 |
248762 248762 |
106842 106842 |
054826 054826 |
012A11 012A11 |
001406 001406 |
000701 000701 |
10 |
81B9A1 81B9A1 |
61A385 61A385 |
418766 418766 |
256846 256846 |
114729 114729 |
052A13 052A13 |
011407 011407 |
11 |
A0C6B5 A0C6B5 |
83B29D 83B29D |
649A80 649A80 |
447D61 447D61 |
275D41 275D41 |
123D25 123D25 |
062210 062210 |
12 |
B6D2C5 B6D2C5 |
9FC1B1 9FC1B1 |
82AC98 82AC98 |
63927B 63927B |
43745A 43745A |
26543B 26543B |
113520 113520 |
13 |
C9DCD3 C9DCD3 |
B6CFC3 B6CFC3 |
9EBDAF 9EBDAF |
81A795 81A795 |
628D78 628D78 |
426E58 426E58 |
264D38 264D38 |
14 |
D9E5DF D9E5DF |
CBDCD3 CBDCD3 |
B9CFC4 B9CFC4 |
A1BDAF A1BDAF |
86A796 86A796 |
668C79 668C79 |
466E58 466E58 |
15 |
E7EFEB E7EFEB |
DDE8E3 DDE8E3 |
D1DFD8 D1DFD8 |
C0D3C9 C0D3C9 |
ABC3B6 ABC3B6 |
91AF9F 91AF9F |
739682 739682 |
16 |
F3F7F5 F3F7F5 |
EFF3F1 EFF3F1 |
E8EFEC E8EFEC |
DFE8E4 DFE8E4 |
D3DFDA D3DFDA |
C3D3CC C3D3CC |
AFC3BA AFC3BA |
17 |
FFFFFF FFFFFF |
FFFFFF FFFFFF |
FEFEFE FEFEFE |
FEFEFE FEFEFE |
FEFEFE FEFEFE |
FDFDFD FDFDFD |
FCFCFC FCFCFC |
山形大学のロゴマークは aiファイル(illustrator CS2)、JPEGファイル、PNGファイルなどで提供されています。 ロゴマークの使用には申請などが必要なことがあります。
山形大学のスクールカラーは、ときわ色(プロセスカラー3色を使用し,C(シアン)=100%,M(マゼンタ)=60%及びY(イエロー)=70%を割合とする色)です。 24ビットカラーでは、#00664dになります。
24ビットカラーに透明度8ビット加えた 32ビットカラーもよく使われます。 最近では10ビットカラー(30ビットカラー)とHDRを組みわせたディジタル表現が普及してきました。
情報をディジタルにすることで完全な複製が可能です。 そこで、しかも機械で簡単に複製ができます。著作者の著作権を守る法律が発達しました。