カラー原稿の配色は白黒コピーされても良いよう 配色 にしましょう。以下、執筆中( 色度座標 パレット カラーユニバーサルデザイン )
カラー原稿の配色は白黒コピーされても良いよう 配色 にしましょう。以下、執筆中( 色度座標 パレット カラーユニバーサルデザイン )
補色 | F9B2D4 |
1 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
000000 000000 |
2 |
24513F 24513F |
103224 103224 |
051A10 051A10 |
010A05 010A05 |
000301 000301 |
000000 000000 |
000000 000000 |
3 |
2E6654 2E6654 |
174535 174535 |
08291C 08291C |
02130B 02130B |
000603 000603 |
000100 000100 |
000000 000000 |
4 |
2E7660 2E7660 |
175640 175640 |
083724 083724 |
021D10 021D10 |
000C05 000C05 |
000301 000301 |
000100 000100 |
5 |
35826B 35826B |
1C624B 1C624B |
0B422D 0B422D |
032616 032616 |
001108 001108 |
000602 000602 |
000100 000100 |
6 |
3B8D73 3B8D73 |
206E53 206E53 |
0D4E34 0D4E34 |
04301B 04301B |
01180B 01180B |
000903 000903 |
000200 000200 |
7 |
3B977A 3B977A |
20795A 20795A |
0D593B 0D593B |
043A20 043A20 |
011F0D 011F0D |
000D04 000D04 |
000401 000401 |
8 |
3F9F82 3F9F82 |
248262 248262 |
106342 106342 |
054326 054326 |
012611 012611 |
001106 001106 |
000601 000601 |
9 |
3F9F82 3F9F82 |
248262 248262 |
106342 106342 |
054326 054326 |
012611 012611 |
001106 001106 |
000601 000601 |
10 |
81B6A1 81B6A1 |
619F85 619F85 |
418266 418266 |
256346 256346 |
114329 114329 |
052613 052613 |
011107 011107 |
11 |
A0C4B4 A0C4B4 |
83B09C 83B09C |
64977F 64977F |
447A60 447A60 |
275940 275940 |
123A24 123A24 |
061F10 061F10 |
12 |
B6D0C4 B6D0C4 |
9FBFB0 9FBFB0 |
82AA97 82AA97 |
638F7A 638F7A |
437159 437159 |
26513A 26513A |
11321F 11321F |
13 |
C9DBD3 C9DBD3 |
B6CDC3 B6CDC3 |
9EBCAE 9EBCAE |
81A594 81A594 |
628A77 628A77 |
426B56 426B56 |
264B37 264B37 |
14 |
D9E5DF D9E5DF |
CBDBD3 CBDBD3 |
B9CDC4 B9CDC4 |
A1BBAF A1BBAF |
86A596 86A596 |
668A79 668A79 |
466A58 466A58 |
15 |
E7EEEB E7EEEB |
DDE7E3 DDE7E3 |
D1DED8 D1DED8 |
C0D1C9 C0D1C9 |
ABC1B6 ABC1B6 |
91AC9F 91AC9F |
739282 739282 |
16 |
F3F7F5 F3F7F5 |
EFF3F1 EFF3F1 |
E8EFEB E8EFEB |
DFE8E3 DFE8E3 |
D3DFD8 D3DFD8 |
C3D3CA C3D3CA |
AFC3B8 AFC3B8 |
17 |
FFFFFF FFFFFF |
FFFFFF FFFFFF |
FEFEFE FEFEFE |
FEFEFE FEFEFE |
FEFEFE FEFEFE |
FDFDFD FDFDFD |
FCFCFC FCFCFC |
山形大学のロゴマークは aiファイル(illustrator CS2)、JPEGファイル、PNGファイルなどで提供されています。 ロゴマークの使用には申請などが必要なことがあります。
山形大学のスクールカラーは、ときわ色(プロセスカラー3色を使用し,C(シアン)=100%,M(マゼンタ)=60%及びY(イエロー)=70%を割合とする色)です。 24ビットカラーでは、#00664dになります。
24ビットカラーに透明度8ビット加えた 32ビットカラーもよく使われます。 最近では10ビットカラー(30ビットカラー)とHDRを組みわせたディジタル表現が普及してきました。
情報をディジタルにすることで完全な複製が可能です。 そこで、しかも機械で簡単に複製ができます。著作者の著作権を守る法律が発達しました。