今日 は8月11日。 木曜日です。 C1では、 春 、夏 、秋 、冬 一年を通じて 卒業研究 がされています。 テーマを決めます。
- う 内野 理恵 異種界面接触導入による固液混在相におけるマンガン酸化数の電気化学的制御
- お 大原 敏和 クエン酸錯体法によるLiNiO2の合成と薄膜電極の作成
- か 片倉 英至 リチウム二次電池用正極活物質の評価法の標準化-各種正極構成材と電解液の組み合わせ-
- か 金澤 裕毅 電池充放電システムの開発
- か 金子 美由貴 In situインピーダンス測定による炭素混合合材電極と純活物質薄膜電極の比較
- し 庄司 恵子 炭素接触による金属陽極酸化皮膜修復の阻害機構
- し 新開 直美 アルミニウム交流分極時の皮膜生成電流と腐食溶解電流の分離
- せ 関川 道行 溶融炭酸塩型燃料電池における金属材料腐食および表面酸化皮膜の炭素材料による制御
- た 高木泰彦 異種接触界面の導入によるアルミニウム陽極酸化皮膜の導電性発現機構-超高速イオン導電性-
- ち 長正路 巧 電池活物質と導電助材の接触界面における光励起電流の測定システムの構築とその評価
- な 中野 貴寛 微小アルミニウム電極を用いた陽極酸化皮膜内部の超高速固体内イオン電導現象
- ひ 広瀬 聖司 金属酸化物電池活物質の薄膜電極を用いた固体内イオン電導現象の解析
- ふ 福尾 太志 電池活物質性能評価のための活物質合成方法および電池構成の標準化
- や 山崎 伊紀子 クエン酸錯体法によるLiMn2O4の合成と薄膜電極の作成