🏠 🔋C1 Laboratory
令和7年8月13日 (水)
エネルギー化学 戻る 進む 別窓で開く

👨‍🏫 成績申請と単位認定請求

山形大学  工学部  化学・バイオ工学科  🔋 C1 📛 立花和宏

36/30時間(2単位、15回)

認定基準

  • (1) 電池、工業電解、表面処理などのエネルギー化学のトピックについて、議論し、 小論文 にまとめ、 プレゼンテーション できることを合格の基準とする。
  • (2)継続的に電気化学やエネルギーに関連する科学技術の調査し、啓発活動を通じて得られた知識を社会と産業の発展に寄与できることを合格の基準とする。

山形大学ディプロマポリシー

山形大学は、学部の教育課程が定める授業科目を履修し、基準となる単位数を修得し た学生に「学士」の学位を授与する。これによって、以下の能力・知識・態度が身につ いていることを保証する。

  • 1.専門分野において中核となる学術上の成果を修得し、これを社会生活や職業生活の場 で実践的に活用する能力を持っている。
  • 2.健全な批判精神を持つ良識ある市民にふさわしい教養を身につけている。
  • 3.言語や情報処理に関する基礎的運用能力を持ち、現代社会に適応するためにそれらを 向上させようとする態度を身につけている。
  • 4.探求心をもって自ら問題を発見し、論理的に思考し、解決に導く態度を身につけてい る。
  • 5.現代社会の様々な問題に関心を持ち、自己の意見を的確に主張するとともに、自らの 責任を強く自覚し、問題解決のために多様な立場の人と協同することができる。

出典:山形大学ディプロマ・ポリシー
ポリシー ディプロマ

参考文献

エネルギー化学
q71
エネルギー化学
✍ 平常演習
💯 課外報告書 Web Class

QRコード
https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/Public/52255/52255_99.asp
名称: 教育用公開ウェブサービス
URL: 🔗 https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/
管理運用 山形大学 学術情報基盤センター

🏫 学問の自由 は、心の自由。 大学では、精神は自由であらねばならない。(松木健三)
📆 20250711 リチウムイオン二次電池 東京・きゅりあん
名称:C1ラボラトリー
URL:🔗 https://c1.yz.yamagata-u.ac.jp/
管理運用
山形大学 工学部 化学・バイオ工学科 応用化学・化学工学コース
C1ラボラトリー ( 伊藤智博立花和宏 ) @ 米沢

© 2002 -2025 T.Ito , K.Tachibana * , C1 Lab. ALL RIGHTS RESERVED.