November
2007/11/01~2007/12/01
c1
2007
aspx
4
5
6
7
8
9
10
11
12
1
2
3
4
2007年11月
犬吠埼ほか@千葉県1)
5日【工場見学】新日鉄君津工場2)
13日【学会】第48回電池討論会3)
開催日:平成19年11月13日(火)~15日(木)
11月17日(土)入試/入試担当委員会
28日技術情報協会【講演】リチウム二次電池4)
最新リチウムイオン二次電池―バインダ(アウトライン)5)
中間発表会20076)
【先月】2007年10月7)
【来月】2007年12月8)
【去年】
11月(霜月)9)
犬吠埼ほか@千葉県立花和宏,
研究ノート, (
2007).
【工場見学】新日鉄君津工場立花和宏,
研究ノート, (
2007).
【学会】第48回電池討論会立花和宏,
研究ノート, (
2007).
【講演】リチウム二次電池@東京都王子立花和宏,
研究ノート, (
2007).
最新リチウムイオン二次電池―バインダ(アウトライン),
立花 和宏,
最新リチウムイオン二次電,
講義ノート, (
2007).
中間発表会2007立花和宏,
研究ノート, (
2007).
2007年10月立花和宏,
研究ノート, (
2007).
2007年12月立花和宏,
研究ノート, (
2007).
11月(霜月),
秋仁科 辰夫,
電気化学の庵,
講義ノート, (
2007).
(
1) 
犬吠埼ほか@千葉県立花和宏,
研究ノート, (
2007).
(
2) 
【工場見学】新日鉄君津工場立花和宏,
研究ノート, (
2007).
(
3) 
【学会】第48回電池討論会立花和宏,
研究ノート, (
2007).
(
4) 
【講演】リチウム二次電池@東京都王子立花和宏,
研究ノート, (
2007).
(
5) 
最新リチウムイオン二次電池―バインダ(アウトライン),
立花 和宏,
最新リチウムイオン二次電,
講義ノート, (
2007).
(
6) 
中間発表会2007立花和宏,
研究ノート, (
2007).
(
7) 
2007年10月立花和宏,
研究ノート, (
2007).
(
8) 
2007年12月立花和宏,
研究ノート, (
2007).
(
9) 
11月(霜月),
秋仁科 辰夫,
電気化学の庵,
講義ノート, (
2007).
2007年11月
ftp.yz.yamagata-u.ac.jpの負荷増大のため、暫定処置として、一部のコンテンツについては、負荷分散のため、自動的に別のサーバーへ転送されます。
これによってサーバー負荷の30%を軽減しました。
●●● 関連 ●●●
【原因調査中】 ダウンロードが遅いときは、ftpをお使いください。1)
●●● 履歴 ●●●
2007/10/24 23:40ごろより、急に負荷が増加。
2007/10/25 1:00より、原因調査中
2007/10/30 より 負荷分散用サーバーの増強開始
2007/11/01 23:00より、暫定処置として、負荷分散開始
by
【暫定】一部のコンテンツについては、負荷分散のため、自動的に別のサーバーへ転送されます。
RE: ご返信ありがとうございます:書籍「塗布・乾燥」
2006年8月
【寄稿】塗布方法@技術情報協会【寄稿・書籍】塗布方法@技術情報協会
エレクトロニクス分野における
精密塗布・乾燥技術
第11節 リチウムイオン二次電池の正極における合材の塗布と乾燥
1. 電池の構造概略と動作原理
2. リチウムイオン二次電池正極の構成部材
3. 一般的な電極製造プロセス
4. 塗膜に求められる機能と品質管理
【出版】技術情報協会
◆2007(平成19)年度ノート2007年(平成19)研究ノート
(2007年度)論文&書籍1)
大学が有する技術情報の活用による社会貢献のための基金2)
調整と塗布・乾燥と電極動作の理解3)
脱稿【寄稿・書籍】塗布方法@技術情報協会【寄稿・書籍】塗布方法@技術情報協会
4)
【書籍】「精密塗布・乾燥技術」
犬吠埼ほか@千葉県1)
犬吠埼ほか
屏風ヶ浦
地球が丸く見える丘展望館
犬吠崎灯台2)
犬吠崎の白亜紀浅海堆積物
ウオッセ21
銚子ポートタワー
逓信総合博物館(ていぱーく)
2007年11月3)
【関連講義】お散歩の中にサイエンスを探し求めて♪,逓信総合博物館(ていぱーく)4)
千葉県,
関東地方仁科 辰夫,
電気化学の庵,
講義ノート, (
2007).
犬吠崎灯台,
灯台立花 和宏,
お散歩の中にサイエンスを,
講義ノート, (
2006).
2007年11月立花和宏,
研究ノート, (
2007).
逓信総合博物館(ていぱーく),
科学館(自然科学系)立花 和宏,
お散歩の中にサイエンスを,
講義ノート, (
2006).
(
1) 
千葉県,
関東地方仁科 辰夫,
電気化学の庵,
講義ノート, (
2007).
(
2) 
犬吠崎灯台,
灯台立花 和宏,
お散歩の中にサイエンスを,
講義ノート, (
2006).
(
3) 
2007年11月立花和宏,
研究ノート, (
2007).
(
4) 
逓信総合博物館(ていぱーく),
科学館(自然科学系)立花 和宏,
お散歩の中にサイエンスを,
講義ノート, (
2006).
犬吠埼ほか@千葉県
【工場見学】新日鉄君津工場
ディレクトフォース
http://www.direc…
千葉県1)
1)工場見学会
①日時:11月5日(月)13:30~17:00
②見学スケジュール
君津製鉄所見学計画概要をご参照下さい。
③参加者:参加予定者・工場見学者名簿をご参照下さい。
日立金属熊谷工場2)
日産自動車追浜工場@神奈川県横須賀市【DF】【見学】日産自動車追浜工場@神奈川県横須賀市
ディレクトフォース
新日本製鐵株式会社 君津製鐵所3)
【DF】【見学】日産自動車追浜工場@神奈川県横須賀市
ディレクトフォース
【DF】【工場見学】新日鉄君津工場
JST整理番号=13-174
【課題】非水電解液リチウムイオン二次電池において、従来、正極集電体はアルミニウムでできていた。そのため電解液として、LiClO4 のようなアルミニウムを腐食する塩化物イオンを生成する電解質を使用することができず、コストの高いLiPF6やLiBF4 のような含フッ素アニオンのリチウム塩を使用し、これに頼らざるを得なかった。本発明は、この点を解決しようというものである。
【解決手段】そのための解決手段は、正極集電体をタンタル又はニオブを使用することによって解決しようというものである。
【特許】特願2001-286665
立花和宏、尾…らは、2001年に特許特願2001-286665 非水溶液電解液二次電池について報告し、…と述べている1)。
by 立花和宏
(11)【公開番号】特開2003-100300(P2003-100300A)
(43)【公開日】平成15年4月4日(2003.4.4)
(21)【出願番号】特願2001-286665(P2001-286665)
(22)【出願日】平成13年9月20日(2001.9.20)
【特許】特願2001-28666;タンタルと過塩素酸リチウム
by 立花和宏
(899)
第48回電池討論会1)
発表申込日:平成19年7月13日(金)
平成19年9月14日(金)必着
要旨集の発行日:平成19年11月13日(火)
開催日:平成19年11月13日(火)~15日(木)
発表予定件数:1(タイトル未定―蓄電ゴムのアセンブルとパッケージング)
講演申込〆切は平成19年7月13日(金)です。全て口頭発表です。ポスター発表の設定はございません。
講演要旨集の発行日は平成19年11月13日(火)となります。それまでは第3者の目にふれることはございません。
【学会】第47回電池討論会@東京都2)
【学会】電池討論会3)
【学会】4)
仙台空港5)
◆2007(平成19)年度ノート6)
【学会】第47回電池討論会@東京都立花和宏,
研究ノート, (
2006).
【学会】電池討論会立花和宏,
研究ノート, (
2008).
【学会】立花和宏,
研究ノート, (
2008).
仙台空港,
空港仁科 辰夫,
電気化学の庵,
講義ノート, (
2008).
◆2007(平成19)年度ノート立花和宏,
研究ノート, (
2007).
(
1) 
第48回電池討論会, 
会議.
(
2) 
【学会】第47回電池討論会@東京都立花和宏,
研究ノート, (
2006).
(
3) 
【学会】電池討論会立花和宏,
研究ノート, (
2008).
(
4) 
【学会】立花和宏,
研究ノート, (
2008).
(
5) 
仙台空港,
空港仁科 辰夫,
電気化学の庵,
講義ノート, (
2008).
(
6) 
◆2007(平成19)年度ノート立花和宏,
研究ノート, (
2007).
【学会】第48回電池討論会@福岡県福岡市
博多散策@福岡県1)
住吉神社
大宰府2)
博多ポートタワー
ベイサイドミュージアム
九州国立博物館
福岡市立博物館3)
博多座
櫛木神社4)
ロボスクェア
キャナルシティ(博多ラーメン)
アクロス福岡
国際会議場
西新元寇防塁跡5)
福岡タワー6)
アパホテル
ホークスタウン久留米ラーメン
2007年11月7)
福岡県,
九州地方仁科 辰夫,
電気化学の庵,
講義ノート, (
2007).
大宰府,
旧跡、史跡立花 和宏,
お散歩の中にサイエンスを,
講義ノート, (
2006).
福岡市博物館,
博物館立花 和宏,
お散歩の中にサイエンスを,
講義ノート, (
2006).
オッペケペー節@福岡県福岡市博多区立花和宏,
研究ノート, (
2002).
福岡タワー,
トンネル、橋梁、塔(タワー)、ダムなど立花 和宏,
お散歩の中にサイエンスを,
講義ノート, (
2006).
福岡タワー,
トンネル、橋梁、塔(タワー)、ダムなど立花 和宏,
お散歩の中にサイエンスを,
講義ノート, (
2006).
2007年11月立花和宏,
研究ノート, (
2007).
(
1) 
福岡県,
九州地方仁科 辰夫,
電気化学の庵,
講義ノート, (
2007).
(
2) 
大宰府,
旧跡、史跡立花 和宏,
お散歩の中にサイエンスを,
講義ノート, (
2006).
(
3) 
福岡市博物館,
博物館立花 和宏,
お散歩の中にサイエンスを,
講義ノート, (
2006).
(
4) 
オッペケペー節@福岡県福岡市博多区立花和宏,
研究ノート, (
2002).
(
5) 
福岡タワー,
トンネル、橋梁、塔(タワー)、ダムなど立花 和宏,
お散歩の中にサイエンスを,
講義ノート, (
2006).
(
6) 
福岡タワー,
トンネル、橋梁、塔(タワー)、ダムなど立花 和宏,
お散歩の中にサイエンスを,
講義ノート, (
2006).
(
7) 
2007年11月立花和宏,
研究ノート, (
2007).
博多散策@福岡県福岡市
科学ゼミ
科学ゼミ
中間発表会
ポスター賞をとりました!
卒業研究中間発表会1)
2008/03/20 ESRによるNb2O5の評価 たかつか
2008/03/20 粘着テープを用いた電極合材と集電体との接着状態の ゆき
2008/03/20 液晶材料の漏れ電流・インピーダンス測定における測 にれぎ
2008/03/20 デジタルハイスコープを用いた鉛蓄電池負極の硫酸鉛 こもり
2008/03/20 ゴム支持体にチタン酸リチウムを活物質として用いた まいこ
2008/03/20 C5 あ
2008/03/20 アルミニウムの腐食に対する水分濃度とクロム被覆の ひさこ
2008/03/20 電解液の違いがブレークダウン電位に及ぼす影響 電 ひらやま
2008/03/20 アルミニウムへの皮膜生成時の漏れ電流のぶれの原因 おおすか
2008/03/20 サイクリックボルタンメトリーによるバインダを塗布 やぎぬま
2008/03/20 クエン酸錯体法を用いたLiFePO4の合成におけ わたなべ
2008/03/20 リチウムイオン二次電池正極合材の構造の検討 かすや
昨年:中間発表会2)
後期中間発表会3)
2007年11月4)
卒業研究中間発表会,
イベント仁科 辰夫,
卒業研究(C1-電気化学,
講義ノート, (
2008).
中間発表会@2006立花和宏,
研究ノート, (
2006).
後期中間発表会,
イベント仁科 辰夫,
卒業研究(C1-電気化学,
講義ノート, (
2008).
2007年11月立花和宏,
研究ノート, (
2007).
(
1) 
卒業研究中間発表会,
イベント仁科 辰夫,
卒業研究(C1-電気化学,
講義ノート, (
2008).
(
2) 
中間発表会@2006立花和宏,
研究ノート, (
2006).
(
3) 
後期中間発表会,
イベント仁科 辰夫,
卒業研究(C1-電気化学,
講義ノート, (
2008).
(
4) 
2007年11月立花和宏,
研究ノート, (
2007).
【卒研】中間発表会@2007
【議事】アルミ集電体
【議事】バインダ
【講演】リチウム二次電池@東京都王子
テーマ : リチウム二次電池 正極材料の技術動向1)
ご講演内容: (※別紙、構成案をご参照ください)
技術情報協会2)
開催予定日: 平成19年 11月19日(月)~30日(金)
(※複数講師での開催を予定しておりますので、調整の上、決定します)
講演時間 : 60~90分ほど(※質疑応答込み。)
会 場 : 東京23区内 (※日程決定後お知らせします。)
上野宿泊
■28日(水)
13:00-14:30
正極活物質の結晶構造と高速充放電時におけるパワーの非対称性
山形大学 立花和宏氏
14:45-16:15
オリビン型化合物Li(Fe,Mn)PO4の電気化学特性と充放電機構
兵庫県立大学3) 中村龍哉氏
空間群=Pnmc
ネール温度、キュリー点、ベガード則、不均化反応(オリビン)
■29日(木)
10:30-12:00
高出力二次電池、スーパーキャパシタ用ナノ材料技術
産業技術総合研究所 本間格氏
12:50-14:20
粉体工学によるリチウムイオン2次電池の急速充電・長寿命化技術
福井大学4) 荻原隆氏
14:30-16:00
ポリマー系正極材料
東京農工大学 小山昇氏
【講演】リチウム二次電池@東京都王子
2007年12月
5日 産学官連携技術交流会@福島県福島市1)
山口県、岡山県2)
瀬戸大橋3)
音羽山 清水寺4)5)
2011年12月6)
2009年12月7)
2008年12月8)
2007年12月9)
2006年12月10)
2005年12月11)
2004年12月12)
2002年12月13)
2001年12月14)
2000年12月15)
1999年12月16)
【先月】2007年11月17)
【来月】2008年1月18)
【去年】2006年12月19)
◆2007(平成19)年度ノート20)
産学官連携技術交流会@福島県福島市立花 和宏,
研究ノート, (
2007).
山口県、岡山県立花 和宏,
研究ノート, (
2008).
建築、土 >
トンネル >
橋梁 >
瀬戸大橋,
橋梁立花 和宏,
お散歩の中にサイエンスを,
講義ノート, (
2007).
建築、土 >
寺社仏閣 >
奈良仏教 >
音羽山 清水寺,
奈良仏教(法相宗、華厳宗など)の寺院立花 和宏,
お散歩の中にサイエンスを,
講義ノート, (
2007).
奈良仏教から平安仏教へ@京都立花 和宏,
研究ノート, (
2008).
2011年12月立花 和宏,
研究ノート, (
2011).
2009年12月立花 和宏,
研究ノート, (
2010).
2008年12月立花 和宏,
研究ノート, (
2009).
2007年12月立花 和宏,
研究ノート, (
2009).
2006年12月立花 和宏,
研究ノート, (
2007).
2005年12月立花 和宏,
研究ノート, (
2007).
2004年12月立花 和宏,
研究ノート, (
2008).
2002年12月立花 和宏,
研究ノート, (
2007).
2001年12月立花 和宏,
研究ノート, (
2009).
2000年12月立花 和宏,
研究ノート, (
2010).
1999年12月立花 和宏,
研究ノート, (
2008).
2007年11月立花 和宏,
研究ノート, (
2008).
2008年1月立花 和宏,
研究ノート, (
2008).
2006年12月立花 和宏,
研究ノート, (
2007).
2007年(平成19)研究ノート立花 和宏,
研究ノート, (
2009).
(
1) 
産学官連携技術交流会@福島県福島市立花 和宏,
研究ノート, (
2007).
(
2) 
山口県、岡山県立花 和宏,
研究ノート, (
2008).
(
3) 
建築、土 >
トンネル >
橋梁 >
瀬戸大橋,
橋梁立花 和宏,
お散歩の中にサイエンスを,
講義ノート, (
2007).
(
4) 
建築、土 >
寺社仏閣 >
奈良仏教 >
音羽山 清水寺,
奈良仏教(法相宗、華厳宗など)の寺院立花 和宏,
お散歩の中にサイエンスを,
講義ノート, (
2007).
(
5) 
奈良仏教から平安仏教へ@京都立花 和宏,
研究ノート, (
2008).
(
6) 
2011年12月立花 和宏,
研究ノート, (
2011).
(
7) 
2009年12月立花 和宏,
研究ノート, (
2010).
(
8) 
2008年12月立花 和宏,
研究ノート, (
2009).
(
9) 
2007年12月立花 和宏,
研究ノート, (
2009).
(
10) 
2006年12月立花 和宏,
研究ノート, (
2007).
(
11) 
2005年12月立花 和宏,
研究ノート, (
2007).
(
12) 
2004年12月立花 和宏,
研究ノート, (
2008).
(
13) 
2002年12月立花 和宏,
研究ノート, (
2007).
(
14) 
2001年12月立花 和宏,
研究ノート, (
2009).
(
15) 
2000年12月立花 和宏,
研究ノート, (
2010).
(
16) 
1999年12月立花 和宏,
研究ノート, (
2008).
(
17) 
2007年11月立花 和宏,
研究ノート, (
2008).
(
18) 
2008年1月立花 和宏,
研究ノート, (
2008).
(
19) 
2006年12月立花 和宏,
研究ノート, (
2007).
(
20) 
2007年(平成19)研究ノート立花 和宏,
研究ノート, (
2009).
2007年12月
電気化学会1)東北支部のイベント
コンファレンス&ミーティング2)
表面技術協会東北支部
温泉に泊り込んでの議論です。
【学会】第42回セミコンファレンス@山形県天童市3)
【学会】第3回みちのく電気化学セミナー@宮城県岩沼市4)
2008年【学会】第40回セミコンファレンス5)(2008)
2007年10月27日:第39回 セミコンファレンス「電極表面科学の展望」6)
第38回セミコンファレンス@山形県山形市7)(2006)
第36回セミコンファレンス@山形県山形市8)
第34回セミコンファレンス(第1@仙台9)(2002)
第28回セミコンファレンス@福島県郡山市10)(1996)
第27回セミコンファレンス@宮城県岩沼市11)(1995)
第26回セミコンファレンス@宮城県仙台市12)(1994)
第25回セミコンファレンス@仙台13)(1993)
第24回セミコンファレンス@福島県飯坂温泉14)(1992)
【学会】15)
【学会】電気化学会立花 和宏,
研究ノート, (
2009).
結果と考 >
勉強会,
結果と考察(C1)仁科 辰夫,
卒業研究(C1-電気化学,
講義ノート, (
2007).
【学会】第42回セミコンファレンス@山形県天童市立花 和宏,
研究ノート, (
2011).
【学会】第3回みちのく電気化学セミナー@宮城県岩沼市立花 和宏,
研究ノート, (
2009).
【学会】第40回セミコンファレンス@福島県郡山市立花 和宏,
研究ノート, (
2008).
【学会】第39回セミコンファレンス「電極表面科学の展望」立花 和宏,
研究ノート, (
2007).
【学会】第38回セミコンファレンス@山形県山形市立花 和宏,
研究ノート, (
2006).
【学会】第36回セミコンファレンス@山形県山形市立花 和宏,
研究ノート, (
2004).
【学会】第34回セミコンファレンス@宮城県仙台市立花 和宏,
研究ノート, (
2002).
【学会】第28回セミコンファレンス@福島県郡山市立花 和宏,
研究ノート, (
1997).
【学会】第27回セミコンファレンス@宮城県岩沼市立花 和宏,
研究ノート, (
1996).
【学会】第26回セミコンファレンス@宮城県仙台市立花 和宏,
研究ノート, (
1995).
【学会】第25回セミコンファレンス@宮城県仙台市立花 和宏,
研究ノート, (
1993).
【学会】第24回セミコンファレンス@福島県飯坂温泉立花 和宏,
研究ノート, (
1992).
【学会】立花 和宏,
研究ノート, (
2008).
(
1) 
【学会】電気化学会立花 和宏,
研究ノート, (
2009).
(
2) 
結果と考 >
勉強会,
結果と考察(C1)仁科 辰夫,
卒業研究(C1-電気化学,
講義ノート, (
2007).
(
3) 
【学会】第42回セミコンファレンス@山形県天童市立花 和宏,
研究ノート, (
2011).
(
4) 
【学会】第3回みちのく電気化学セミナー@宮城県岩沼市立花 和宏,
研究ノート, (
2009).
(
5) 
【学会】第40回セミコンファレンス@福島県郡山市立花 和宏,
研究ノート, (
2008).
(
6) 
【学会】第39回セミコンファレンス「電極表面科学の展望」立花 和宏,
研究ノート, (
2007).
(
7) 
【学会】第38回セミコンファレンス@山形県山形市立花 和宏,
研究ノート, (
2006).
(
8) 
【学会】第36回セミコンファレンス@山形県山形市立花 和宏,
研究ノート, (
2004).
(
9) 
【学会】第34回セミコンファレンス@宮城県仙台市立花 和宏,
研究ノート, (
2002).
(
10) 
【学会】第28回セミコンファレンス@福島県郡山市立花 和宏,
研究ノート, (
1997).
(
11) 
【学会】第27回セミコンファレンス@宮城県岩沼市立花 和宏,
研究ノート, (
1996).
(
12) 
【学会】第26回セミコンファレンス@宮城県仙台市立花 和宏,
研究ノート, (
1995).
(
13) 
【学会】第25回セミコンファレンス@宮城県仙台市立花 和宏,
研究ノート, (
1993).
(
14) 
【学会】第24回セミコンファレンス@福島県飯坂温泉立花 和宏,
研究ノート, (
1992).
(
15) 
【学会】立花 和宏,
研究ノート, (
2008).
【学会】セミコンファレンス
?
研究ノート追加
詳細
山形大学
大学院 理工学研究科
C1ラボラトリー
〒992-8510 山形県米沢市城南4丁目3-16
3号館(物質化学工学科棟) 3-3301
准教授
伊藤智博
0238-26-3753
http://c1.yz.yamagata-u.ac.jp/