○森田 茉季,楡木 崇仁,高塚 知行,立花 和宏,仁科 辰夫,米竹 孝一郎,
電気化学会第77回大会
,
富山大学五福キャンパス(富山市五福3190) ,
【学会】液晶場をプローブとした炭素導電助材の表面官能基の評価⇒#269@学会;
液晶場をプローブとした炭素導電助材の表面官能基の評価
○森田 茉季,楡木 崇仁,高塚 知行,立花 和宏,仁科 辰夫,米竹 孝一郎,電気化学会第77回大会講演要旨集 (2010).
まき液晶場をプローブとしたリチウム二次電池粉体材料の評価と応用1)
たかつかは、2010年に、それまでの研究をエネルギーデバイス材料の電気伝導性に関する研究というテーマで修士論文としてまとめ、山形大学を卒業したエネルギーデバイス材料の電気伝導性に関する研究2)。
炭素材料は炭素が無限の同素体を持ちえるために非常に多岐にわたります。表面に酸素があるため、EDLCに組んでCVを測定すると界面分極のほかに配向分極の存在が見てとれることがあります。配向分極はバインダー樹脂や分散剤の種類によってその大きさが変化します。この表面の酸素は非極性のカーボン表面に局所的に極性を与え活物質との電子授受のサイトを構成するのに一役買います。表面に酸素は不対電子を供与するものとそうでないものがあります。不対電子を供与する酸素はESRによって測定することができます。不対電子を供与する酸素をもつカーボン材料はアノード分極時の過電圧が小さくなり過充電による電解液の劣化を引き起こす可能性があります。表面の酸素が少ないとカーボンの表面は非極性となり有機分子が配向吸着するようになります。このようなカーボンは負極活物質として有効ですが、導電助材としては間に介在する有機分子がカーボンと活物質の電子授受を阻害するばかりでなく、配向吸着した有機分子同士のπ電子の重なりから電流リークが起き、カソード分極時の電解液の劣化につながる可能性があります。
【試料】
アセチレンブラック(基準試料)アセチレンブラック(基準試料)5)
水平配向セル(RO)水平配向セル(RO)
【実験】グラファイトとアセチレンブラック【実験】グラファイトとアセチレンブラック
液晶材料に関する研究., 2009/03/31..
炭素材料に関する研究., 2010/04/30 13:50:10..
卒業研究(C1-電気化学2004~):学会発表2009@C1. /amenity/Syllabus/@Lecture.asp?nLectureID=2808. (参照2009-04-01).
<!-- 学会発表 学会発表 学会発表 -->
<ul>
<li>
<article>
○森田 茉季,楡木 崇仁,高塚 知行,立花 和宏,仁科 辰夫,米竹 孝一郎.
<a href='https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/developer/Asp/Youzan/Academic/@Meeting.asp?nMeetingID=269'>
<q><cite>
液晶場をプローブとした炭素導電助材の表面官能基の評価
</q></cite>
</a>.
電気化学会第77回大会, 富山大学五福キャンパス(富山市五福3190) .
2010.
</article>
</li>
</ul>
<!-- 学会発表 学会発表 学会発表 -->