⇒#3560@材料;
🏞
混合溶媒
混合溶媒の大綱となる
材料は、有機溶媒です。
【材料】エチレンカーボネート1)
【化学種】
アルコール:
エーテル:
1,2-ジメトキシエタン(DME)2)
ケトン:
ニトリル:
その他:
プロピレンカーボネート(PC)3)
エチレンカーボネート(EC)4)
ジメチルカーボネート(DMC)5)
エチルメチルカーボネート(EMC)6)
プロピレンカーボネート7)
アセトニトリル8)
ジメチルホルムアミド9)
ジメチルスルホキシド10)
テトラヒドロフラン11)
トリエチルモノメチルアンモニウムイオン12)
アセトニトリル13)
【関連書籍】
電解液14)
溶媒の性質と分類15)
(
1) 
@ >
エチレンカーボネートエチレンカーボネート, 
, (
材料).
(
2) 
1,2-ジメトキシエタン, 
1,2-Dimethoxyethane, 
CH3OCH2CH2OCH3,
=
90.1222 g/mol, (
化学種).
(
3) 
プロピレンカーボネート, 
, 
C4H5O3,
=
101.0819 g/mol, (
化学種).
(
4) 
エチレンカーボネート, 
, 
C3H4O3 ,
=
88.06296 g/mol, (
化学種).
(
5) 
ジメチルカーボネート, 
, 
C3H6O3,
=
90.07884 g/mol, (
化学種).
(
6) 
エチルメチルカーボネート, 
, 
C4H8O3,
=
104.10572 g/mol, (
化学種).
(
7) 
プロピレンカーボネート, 
, 
C4H5O3,
=
101.0819 g/mol, (
化学種).
(
8) 
アセトニトリル, 
Acetonitrile, 
CH3CN,
=
41.05252 g/mol, (
化学種).
(
9) 
ジメチルホルムアミド, 
Dimethylformamide, 
(CH3)2NCHO,
=
73.09468 g/mol, (
化学種).
(
10) 
ジメチルスルホキシド, 
Dimethyl sulfoxide, 
(CH3)2SO,
=
78.13504 g/mol, (
化学種).
(
11) 
テトラヒドロフラン, 
tetrahydrofuran, 
C4H8O ,
=
72.10692 g/mol, (
化学種).
(
12) 
トリエチルモノメチルアンモニウムイオン, 
, 
N(C2H5)3CH3+,
=
87.16492 g/mol, (
化学種).
(
13) 
アセトニトリル, 
Acetonitrile, 
CH3CN,
=
41.05252 g/mol, (
化学種).
(
14) 
電気化学 >
電解液藤嶋昭, 相澤益男, 井上徹著,
電気化学測定法, 技報堂出版, (
1984).
(
15) 
>
溶媒の性質と分類伊豆津公佑,
非水溶液の電気化学, 培風館, (
1995).
物性
この
材料
混合溶媒
の成分(
化学種
)
この
材料
混合溶媒の細目
材料は、寸法に自由度があります。
それを実際に容器につめたり、パッケージングしたりしたものが
サンプルです。
物質の分類
図
1
.
*
物質の分類
03.エネルギー化学
01.無機工業化学
物質は、
温度や圧力
によって、様々な状態をとります。
物質が固体、液体、気体、
超臨界流体のいずれの 状態を示した図を
状態図と言います。
分子結晶は、昇華しやすく、
イオン結晶は、融点や沸点が高いです。

https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/developer/Asp/Youzan/Sample/@Specimen.asp?id=3560
3号館(物質化学工学科棟) 3-3301
0238-26-3573