⇒#3609@材料;
🏞
シリカ
【材料】シリカ⇒#3609@材料;
シリカの大綱となる
材料は、二酸化ケイ素です。
半導体に使います。【材料】シリコンの酸化物。
【関連書籍】
セラミック材料(目次)1)
セラミックス序論
セラミックスとは?
セラミックス序論
アルミナ2)
チタン酸バリウム3)
フェライト4)
二酸化ケイ素5)
酸化亜鉛6)
ジルコニア7)
黒鉛8)
ダイヤモンド9)
炭化ケイ素10)
窒化ケイ素11)
(
1) 
>
セラミック材料(目次)堂山昌男・山本良一,
セラミック材料, 東京大学出版会, (
1986).
(
2) 
酸化アルミニウム, 
Aluminum Oxide, 
Al2O3,
=
101.9612 g/mol, (
化学種).
(
3) 
チタン酸バリウム, 
, 
BaTiO3,
=
233.2082 g/mol, (
化学種).
(
4) 
四酸化三鉄, 
, 
Fe3O4,
=
231.5386 g/mol, (
化学種).
(
5) 
二酸化珪素, 
, 
SiO2,
=
60.0843 g/mol, (
化学種).
(
6) 
酸化亜鉛, 
Zinc Oxide, 
ZnO,
=
81.3894 g/mol, (
化学種).
(
7) 
酸化ジルコニウム, 
, 
ZrO2,
=
123.2228 g/mol, (
化学種).
(
8) 
グラファイト, 
graphite, 
C,
=
12.011 g/mol, (
化学種).
(
9) 
ダイヤモンド, 
, 
C,
=
12.011 g/mol, (
化学種).
(
10) 
炭化ケイ素, 
, 
SiC,
=
40.0965 g/mol, (
化学種).
(
11) 
窒化ケイ素, 
, 
SiN,
=
42.0922 g/mol, (
化学種).
出典:
セラミックス序論
(堂山昌男・山本良一. セラミック材料. 東京大学出版会, . ) 1)
シリコンの製造はケイ砂とコークスを電気炉中で還元し、粗ケイ素とします。そののちトリクロロシランで精密蒸留して還元します。
出典:
シリコンの製造
(野村正勝・鈴鹿輝男. 最新工業化学―持続的社会に向けて―. 講談社サイエンティフィク, p.18. ) 2)
物性
🧪
この
材料
シリカ
の🧪成分(
化学種
)
この
材料
シリカの細目
材料は、寸法に自由度があります。
それを実際に容器につめたり、パッケージングしたりしたものが
サンプルです。
物質の分類
工業化学の原料となる資源
固体の材料
金属材料の産業上の分類
- 1. 書誌情報
- 2. 山形大学米沢地区事業場 安全衛生委員会,安全マニュアル,山形大学米沢地区事業場 安全衛生委員会,7. ガスの安全な取扱い方(2024)
- 3. 松田治和 足立吟也,工業化学2,実教出版,17.2.4. 高圧ガス(2002)
- 4. 小林一也,工業技術基礎,実教出版,2.4. 材料について学ぼう, p.56(2002)
🎄🎂🌃🕯🎉